マインクラフトの MOD について、インストール方法などを解説しています。事前準備の MOD を先にインストールしておく必要があります。MOD は大きく分けて Forge を前提とするものと Fabric を前提とするものがあり、これらを共存させて使用する方法は現在のところありません。このため下記の事前準備の Forge または Fabric, Fabric API のどちらかはインストールが必須となります。共有ライブラリ MOD は複数の MOD から参照される MOD で、その MOD のみが使用されることはほとんどありません。使用する MOD が共有ライブラリ MOD を参照している場合には、事前にインストールしておく必要があります。どの共有ライブラリ MOD をインストールしておくのかは、使用する MOD によって異なります。
MOD は大きく分けて CurseForge というサイトからダウンロードさせるものと、オリジナルのサイトからダウンロードさせるものがあります。CurseForge からのダウンロードの場合は広告などが表示されることはありませんが、オリジナルのサイトからダウンロードさせる場合には、さまざまなタイミングで広告ページを表示するものが多くあります。不用意にダウンロードボタン等を押さないように、十分ご注意ください。
MOD は JAR ファイル(拡張子が「jar」のファイル)として提供されます。MOD の中には別の共通 MOD が必要な依存関係(Dependency)を持つものが多くあります。例えば、MOD A が MOD B に依存していて、MOD B が MOD C に依存している場合には、MOD A を使用するためには、A,B,C の3つの MOD をダウンロードする必要があります。この依存関係はダウンロードするサイトに記載されており、CurseForge であれば使用する MOD のファイル名をクリックすると、画面下に「Related Project(関連プロジェクト)」として記載されています。ここには「Required Dependency(必須の依存関係)」、「Optional Dependency(オプションの依存関係)」などがあります。前者は実行に必須の MOD で、後者は実行には必須ではありませんが、すべての機能を使用するのであれば必要となる MOD です。どこまでがオプションなのかは使ってみないと分からないので、前者と後者の両方に記載されている MOD をすべてダウンロードすることをお勧めします。使用してみて後者が不要と分かれば、後から後者の MOD だけを除外することもできます。ここに記載されている依存関係にある MOD をクリックして、同じようにさらに依存関係のある MOD があった場合には、同じようにしてダウンロードする必要があります。これは各 MOD のインストール方法を記載したページの「手順」の最初に、念のため赤字で「※ 事前に ~ のインストールが必要です」と記載しています。
MOD の使用を止めて(mod フォルダから削除して)マインクラフトを起動後、普通にデータをセーブして終了すると、その MOD で使用されていたアイテムなどはなくなってしまいます。後で同じ MOD の使用を再開しても、以前の状態には復元できないので注意してください。使用を止めた MOD でも、後で使用を再開する可能性がある場合には、使用を止めた時点で save フォルダのデータをいったん退避しておくことをお勧めします。
特定の MOD は、OptiFine や Sodium を使用すると、アイテムが非表示になったり、レンダリングに不具合が発生するものがあります。詳細については、各 MOD の Wiki や 製作者の Discode を参照してください。例えば、Campanion というキャンプ道具を追加する MOD は、これらと互換性がないと明記されています。
マルチユーザ環境では、クライアント側のみの MOD でもチート的なものなどは使用が制限されている場合があります。マルチユーザー環境で MOD を使用する場合には、サーバ管理者などに確認することをお勧めします。