計算論的神経科学研究室
千葉工業大学 情報変革科学部 情報工学科 信川研究室
千葉工業大学 情報変革科学部 情報工学科 信川研究室
千葉工業大学 情報変革科学部 情報工学科で計算論的神経科学研究室を主催しております 信川創 (のぶかわ そう)(博士(応用情報科学), 教授)です.当研究室では,ニューロイメージングによる脳活動解析と,その数理モデリング,医療・人工知能への応用を研究しています.
イベント
2025年8月21日(木),22日(金) 東京ビッグサイト 西展示棟 西4ホール にて出展(東京都江東区有明3-11-1)大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展予定「視線に注目!ADHDの手がかりを“目”から探る」(H-35)
メディアや紹介記事
2025年2月19日: 松元唯吹氏らの研究チーム、数理モデルを活用し神経回路の成熟メカニズムを解明 (VOIX edu)
2024年6月16日:【脳機能創発の探求!ニューロイメージングと数理モデリングの最新動向】のインタビュー記事(TLG GROUP)
2024年2月21日: 体温や血圧のように脳の活動を数値化 病気の診断や治療をサポートする (高校生新聞オンライン)
2024年2月6日: アルツハイマー病のバイオマーカー開発につながる脳波解析法を開発-千葉工大ほか (マイナビニュース)
2021年9月8日: 千葉工大など、ADHDに見られる前頭野の異常な神経活動を正常化する手法を提案 (マイナビニュース)
お問い合わせ
以下ご希望ございましたらSNSでメッセージを頂ければ幸いです。
共同研究・講演・執筆のご相談
大学院の進学希望
ポスドクの希望