ネイチャージャーナリングツアー内容

ネイチャージャーナリングツアーin福岡・芦屋町

・ネイチャージャーナリングの手法を知り、海辺を散策しながらネイチャージャーナリングを行い、春ならではの自然を楽しむためのツアーです。

・日本ネイチャージャーナルクラブ主宰のこばやし えりこと、芦屋町在住の海ガイド(海あそび舎)やぎさわ しおねによる企画です。

・現地集合、現地解散のプログラムとなります。宿泊先や移動方法は各自で手配をお願いします。宿泊先やアクセス方法はお気軽にご相談ください。


【日時】

4月28日(日) 10:00〜15:00

4月29日(月/祝) 10:00〜15:00



【場所】

福岡県遠賀郡芦屋町

海あそび舎 やぎさわ自宅と周辺の海辺


ツアーで訪れる場所 Googleマップまとめ

https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1b8tnjdxCNdD0xedYtGEkG3fQtwkzx2A&usp=sharing


※やぎさわ自宅は洞山から徒歩5分ほどの場所にあります。集合場所は、参加者にのみご連絡いたします。


※近くに終日無料の駐車場があります。


※公共交通機関でお越しの場合は、JR折尾駅もしくはJR遠賀川駅からバスで約30分です。最寄りのバス停:「洞山入口」もしくは「山鹿郵便局前」


※新幹線の場合はJR小倉駅もしくは博多駅、飛行機の場合は北九州空港もしくは福岡空港をご利用ください。



近隣の宿泊施設・現地へのアクセス方法はこちら




2/16追記:バス利用をご検討中のみなさまへ


バスの本数が少なく、ツアー開始時刻とのズレもあることから(すみません;)JR折尾駅への送迎をすることとなりました(別途料金はかかりません)。


小倉方面からはJR折尾駅 9:26 着、博多方面からはJR折尾駅 9:27着にてお越しいただけましたら、お迎えに行きます。


折尾駅から会場までは車で15分ほどですので、バスより楽に移動できるかと思います。

お申し込み時に、送迎希望とご連絡ください。




【対象】


・海辺でネイチャージャーナリングをしてみたい方

・ネイチャージャーナリングってなに?と気になった方

・絵を描くのが好きな方

・絵を描く楽しみ方を知りたい方

・自然観察の方法を知りたい方

・新しい自然の楽しみ方を手に入れたい方

・親子で自然を楽しみたい方

・海や自然が好きな人たちと出会いたい方

・福岡/芦屋町の海辺に来てみたい方


ネイチャージャーナリングは1人でも誰かと一緒にでも、

子どもでも大人でも楽しめる、アメリカ発の自然観察法です。

海辺ならではの自然とともに、ネイチャージャーナリングを楽しみましょう♩




【できること】


「ネイチャージャーナル」のかき方の基本が学べます。

デモンストレーションでやりかたを学んだあと、芦屋の海辺を歩き、見つけた自然を記録してみましょう。


みんなで観察した自然の記録を持ち寄って、自然マップを作ります。

ただの生きものマップではなく、みんなの気づきや疑問が書かれた、見た人も参加したくなっちゃう地図を作る予定です。




【内容】


4月28日(日) 

10:00〜12:00 ネイチャージャーナリング講座

12:00〜13:00 昼食 

13:00〜14:30 洞山の海で自然観察&ネイチャージャーナリング

14:30〜15:00 ふり返り


4月29日(月/祝)

10:00〜12:00 狩尾岬の森と海でネイチャージャーナリング

12:00〜13:00 昼食

13:00〜14:30 夏井ヶ浜で貝がら探し&ネイチャージャーナリング

14:30〜15:00 ふり返り


※昼食はご持参いただくか、近隣の飲食店をご案内いたします。

 会場周辺には美味しい海鮮丼や定食のお店があります。


※ネイチャージャーナリングの手法を知りたい方は

 28日(日)の参加をおすすめします。


※雨天の場合は、室内でネイチャージャーナリングを行います。

 海辺の漂着物(貝殻など)や、森で拾った落ち葉・木の実などをご用意します。


※遠方からご参加の方は、近隣の宿泊施設をご案内いたします。

 また、28日(日)の夜は講師えりこさんとの交流会も予定しております^^




【持ちもの・服装】

・帽子、動きやすい服装(海水が引いたあとの磯や砂浜を歩きます)

・マリンシューズもしくは汚れても良い運動靴

・飲み物

・タオル

・スケッチブックまたはノート(A5~A4サイズ)

・筆記具(鉛筆ならB~2B。シャープペン可。またはボールペン・筆ペン・万年筆など使い慣れたものがおすすめです)

・彩色道具(色鉛筆または携帯水彩絵の具セット)

・定規(15cm程度)またはメジャー

・虫メガネ(100円均一等で手に入ります)


※スケッチ用の紙、色鉛筆、水彩絵の具、虫めがねは当日貸し出し(無料)も可能です。



【定員】

15名


【参加費】


・大人

1日のみ参加:4,000円(税込)

2日間の参加:6,000円(税込) 


・子ども(5才以上〜高校生まで)

1日500円(税込)


※参加費に含まれるもの

・保険料

・道具貸し出し料

・自然ガイド料

・ネイチャージャーナリング レクチャー料


※昼食代は含みませんので、ご持参いただくか、近隣の飲食店をご利用ください。



【参加費 特典】


★早割でお得!

2月29日(木)までのお申し込みで10%割引



【支払い方法・キャンセルについて】


・当日現金もしくはPayPayにてお支払いください。


・やむを得ない事情でキャンセルの場合、キャンセル料はかかりません。

 お早めにご連絡をお願いいたします。



お申し込み方法


※3/1より、キャンセル待ちのお申込み受付をしております。

※4/20 キャンセル待ち受付を終了しました。


キャンセル待ち お申し込みフォーム

https://form.os7.biz/f/c6c0b200/


お申し込み後、返信メールがありましたら予約完了となります。

返信が届かなかった場合や、お申し込み前に確認したいことなどがありましたら、お気軽にお問い合わせください。



【お問い合わせ先】


メール   nature.journal.fukuoka★gmail.com

(★を@に変えて送信ください。)


電話  070-5274-6262(やぎさわ宛)


公式ライン(海あそび舎)

https://line.me/R/ti/p/@947amqog

(友達登録をしたあとにメッセージをお送りください)