探究進学
探究進学コースでは、様々な視点を持った仲間と共に学びを深めています。年2回のスタディツアーでは、医療実習、まちづくりなど、興味のあることから行き先を選びます。スタツアや自分の好きなことから、多種多様なプロジェクトが生まれます。ガーデンでの販売、シアターでのプレゼンの他、大体育館では、私たちの取り組みや今考えていることなどを全員が発表します。まだまだ未熟なものもありますが、ぜひ見に来てください。
・鍋横プロジェクト
・ファッションプロジェクト
・難聴×音楽
・おこっぺプロジェクト
・幼稚園プロジェクト
・カムカムプロジェクト
・ゴミゼロスポーツ場プロジェクト
・海洋プロジェクト
・新ペットフードプロジェクト
・南国プリンプロジェクト
・Culture×Now
・クリーンオフプロジェクト
・こころねプロジェクト
・子供の居場所プロジェクト
・趣味の延長線
・地域創造を知ろう
・インテリアデザインプロジェクト
・プラモデラーのつどい
・本プロジェクト
・雑穀プロジェクト
・掛川プロジェクト
・ゲーム制作プロジェクト
・麻布高大連携プロジェクト
・地域食堂プロジェクト
・理想のペンケース
・I'm me
・キャンプ
・献血プロジェクト
・プルタブリサイクル
・ホッとプロジェクト
・NewsPicksプロジェクト
・都民の森の動物
・対馬プロジェクト
・実験教室ラボ
・竹プロジェクト
フードデザイン
フードコースは先輩後輩、男女問わず仲良く活動しています。楽しく丁寧にスキルを身につけることができるので料理が得意ではないという人も楽しめます。今回のフードコースのテーマは「世界の料理」です。様々な国の美味しい料理を作って待っているので是非きてください!
美術
美術コースでは美術とデザインという二つの軸で総合的に美術を学んでいます。新渡戸祭の展示では1.2年生の授業作品に加え自主制作作品もあります。また夏課題のスケッチブック一冊は見応えがあります。表現を追求した大体育館でのプロジェクト発表では、CUBEプロジェクトの空間演出、プロジェクトクレイドのファッションショーが行われます。
ぜひ、ご高覧ください。
※3年生の発表は3月の卒業制作展になります。
音楽