西尾市応急手当普及ボランティアの会では、西尾市消防本部のご指導の下、普通救命講習Ⅰおよび普通救命講習Ⅲを、自主企画・運営しています。西尾市消防本部に登録している応急手当指導員・同普及員の会員が指導し、西尾市消防本部より修了証も発行していただいています。
組織内に普及員がいないなど講習会の自主企画運営が難しい組織・団体や個人の方も受講していただけます。毎月開催していますので、ご都合に合わせてご受講ください。
令和7年度(2025年度)
普通救命講習 開催要項
日時
毎月第4日曜日 13:30~16:30
都合により異なる場合があります。「令和7年度普通救命講習開催一覧」ページを参照ください。
場所
西尾市総合福祉センター 2階 第1集会室 (都合により変更になる場合があります。入口の案内掲示を確認ください。)
内容
消防署が実施する普通救命講習Ⅰ、普通救命講習Ⅲ
心肺蘇生:人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED
ビデオによる手順説明を見て、訓練人形を使って実技演習をします。
窒息解除:腹部突き上げ法、背部叩打法、胸部突き上げ法
対象
西尾市内に在住、在勤、在学の中学生以上の方
定員
15名(申し込み先着順)、1名から開催
受講料
無料
主催
西尾市応急手当普及ボランティアの会
指導
西尾市応急手当普及ボランティアの会(西尾市消防本部登録の応急手当指導員、同普及員)
申込受付
開催日の当月1日~当月15日
申込方法
「令和7年度普通救命講習開催一覧」ページにある申込フォームを開き、必要事項を記入して送信してください。
問合せ先
問合せフォームを開き、必要事項を記入して送信してください。
または、 nishioqq@gmail.com あてにメールで問い合わせください。
その他
筆記用具(ボールペンまたは鉛筆)をお持ちください。動きやすい服装・マスク着用でお越しください。
再講習の方は、以前受講されたときの修了証をお持ちください。
個人情報は、講習会運営のための通知・連絡に使用させていただきます。
修了者は名簿に登録するため、西尾市消防本部へ提出いたします。
個別に受講可否の連絡は致しません。連絡なき場合は受講可です。直接お越しください。
西尾市で大規模な災害が発生したとき、気象警報が発表されたときは講習会を中止とさせていただく場合があります。このサイトの「お知らせ」ページを確認ください。