西尾市応急手当普及ボランティアの会では、西尾市民防災普及委員会と協力して、防災検定受検者向けの簡易救命講習を開催しています。西尾市内の受検会場で防災検定を受検した後、引き続き、講習を受講していただけます。防災検定の学習を通して知識を習得したら実践につなげましょう。
令和6年度(2024年度)
防災検定受検者向け簡易救命講習 開催要項
日時
2024年9月8日(日)15:30~16:30 (14:00~)
2025年2月8日(土)13:00~14:00 (11:00~) ※当初予定の2月2日から2月9日に、さらに2月8日に変更になりました。
防災検定と同日です。( )内は防災検定の開始時刻です。
防災検定の受検級によっては終了後に講習が始まるまでお待ちいただくことになりますがご了承願います。
場所
西尾市総合福祉センター2階第1会議室 (都合により変更になる場合があります。入口の案内掲示を確認ください。)
内容
消防署が実施する普通救命講習Ⅰの実技相当
心肺蘇生:胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED
対象
上記日程の防災検定受検者。受検級や年齢は問いません。
定員
20名
受講料
無料
主催
西尾市応急手当普及ボランティアの会
指導
西尾市応急手当普及ボランティアの会(西尾市消防本部登録の応急手当指導員、同普及員)
申込受付
2024年4月~防災検定受検日の前日
申込方法
申込フォーム を開き、必要事項を記入して送信してください。
問合せ先
西尾市応急手当普及ボランティアの会 事務局 nishioqq@gmail.com あてにメールで問い合わせください。
その他
当日は動きやすい服装・マスク着用でおこしください。
ご都合が悪くなった場合のキャンセルの連絡は必要ありません。
西尾市に気象警報・緊急地震速報の発表、警戒レベル3(高齢者等避難)以上が発令された場合は、中止とします。
修了証や受講証明書などの発行はしません。
防災検定の申し込みは、こちらでは受け付けていません。別途、ご自身でお申し込みください。