西尾市は2021年に「スポーツ都市」を宣言しました。西尾市応急手当普及ボランティアの会は、この考えに応じ、スポーツイベントがより安心して参加できるように環境を整えるため、その一助として心肺蘇生法・AEDの講習を提供しています。
にしおマラソンのランナーが安心して自己ベストにチャレンジできるように、ボランティアができる救護の活動を増やせるように、簡易救命講習を開催しています。ぜひご参加ください。
第3回にしおマラソン(2025.1.19)
参加者向け簡易救命講習 開催要項
日時
2025年1月11日(土)13:30~16:30
2025年1月12日(日)13:30~16:30
上記時間帯の任意の時刻に、ご都合に合わせておいでください。来ていただいた順に、練習をしていただきます。
始めて心肺蘇生法講習を学ぶ方は多めの時間(説明も含めて少なくとも30分くらい)は、確保していただくことをお勧めします。
何度も講習を受けている方は、手順確認の復習(10分くらい)だけでもかまいません。
大勢の方が一度においでになると少しお待ちいただくこともあるかもしれませんがご了承願います。
場所
西尾市総合福祉センター2階第1集会室
内容
心肺蘇生:胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED 成人のマネキン(訓練用人形)を使って練習をします。
対象
第3回にしおマラソンに参加するランナー・ボランティア
定員
特に設けていません。
受講料
無料
主催
西尾市応急手当普及ボランティアの会
指導
西尾市応急手当普及ボランティアの会(西尾市消防本部登録の応急手当指導員、同普及員)
問合せ先
西尾市応急手当普及ボランティアの会 事務局 nishioqq@gmail.com あてにメールで問い合わせください。
その他
当日は動きやすい服装・マスク着用でおこしください。
西尾市に気象警報・緊急地震速報の発表、警戒レベル3(高齢者等避難)以上が発令された場合は、中止とします。
順次交代で練習していただきます。
写真は、第2回にしおマラソン向けの簡易講習(2024.1.7)です。
西尾市総合福祉センター 西隣に立体駐車場(無料)があります。