にじっぺ の紹介
にじっぺ の紹介
にじっぺでは、茨城県を中心にLGBTQ に関する活動を展開しております。
具体的に、多様な性についての理解啓発の活動や、地域の人々の居場所作りです。
にじっぺの「~っぺ」は、茨城県の昔からの方言、「にじる」は、にじをかけるという意味をこめた造語。
これらを合体させて、茨城からにじをかけていこう、カラフルあふれる社会にしていこうという願いを込めて、「にじっぺ」という名称にしました。
・にじっぺ交流会
・地域イベントの出展
・LGBTQや人権、共生社会、DE&Iに関する講演活動 / 執筆活動
・性(性自認や性的指向等)に関する相談支援
にじっぺ交流会は、LGBTQの当事者をはじめとする参加者同士で自由に交流をする場です。
ルールを守っていただければ、どなたでもご参加いただけます🌈
にじっぺでは、LGBTQに関する、講演活動を行っております。
カミングアウトについての親子体験、LGBTQと教育や障害のこと、人権のことなどについて、学校、自治体、企業で、講演をさせていただいております。
講演のご依頼も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください🌈
①秘密をまもること
にじっぺ内で得た個人の情報を、本人の許可なく、外に出さないようにしてください。
②相手を否定しないこと
相手のことを否定したり、意図的に傷つけるような発言は、しないようにしてください。
にじっぺ代表のだいちゃんと、菜摘さんで、
紹介ムービーを作成しました。ぜひご覧ください!