施設

校地全体図

校舎平面図

施設写真

ライブラリー・多目的スペース・登り窯ステップ

学校の中心にライブラリー・多目的スペースを配置し、地域や子供たちの交流が自然に生まれる場所をつくりました。登り窯をイメージした大階段(登り窯ステップ)から多目的教室や特別教室の活動が見え、異なる学年の子供たちがお互いに刺激を受け、自然に学習意欲を高め合える場となっています。

地下1階:昇降口 1階:職員室

昇降口から登り窯ステップへ

3つの大きな大階段は空間をつなぐだけではなく、本棚や舞台を併設し、読書や発表の場になっています。オープンなライブラリーはメディアルームや多目的スペースと隣接することで活動の幅が広がっています。

本棚と一体となった大階段

オープンなライブラリー

舞台にもなる大階段

室内へとつながる多目的スペース

普通教室・ワークスペース

愛知県産の木材を使った床や壁に囲まれた温もりのある学習空間です。間仕切りを開放すれば、ワークスペースとつながり様々な学習活動に利用しています。

木に囲まれた普通教室

教室へつながるワークスペース

中庭屋外スペース

上靴のまま出ることができる屋外広場を教室の身近につくり、子どもたちの活動のを広げます。ボルダリング壁、畑、ウッドデッキ等、遊びに学習に広く使われています。

多目的スペースにつながる「交流の庭」

ライブラリーとつながる「知識の庭」

体育館・武道場

2つの体育館はバスケットコート3面が確保できる大きさです。2階の回廊はランニングや観覧が可能です。武道場は校舎内にあり、武道以外の多目的な活動の場所としても利用されています。

可動式ステージを取り入れた大体育館

武道場