皆様の多大なるご協力・ご声援をいただき無事に終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 令和5年11月4日 関係者一同
令和5年11月6日の中日新聞にて記事を掲載していただきました。よろしければ中日新聞 掲載記事を ご覧ください。
「日本の衣の文化」について語る時、和装の文化は日本の衣装を知るうえおいて重要な役割を果たしてきました。令和の時代に入り、和装の復調が更にクローズアップされています。婚礼衣装を始め、成人式での振袖、卒業式での袴、また七五三衣装など根強い人気に支えられ現在を迎えています。
和装文化を継承するために欠かせないのが「着付けの技術」です。
和装を知り、技術を磨き、次世代への伝承を担う若者達を、日本和文化ネットワーク協会は応援いたします。
ぜひ、第一回全国学生和装着付け選手権大会へのご参加をお待ちしています。
後援:愛知県
愛知県教育委員会
名古屋市
名古屋市教育委員会
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会
一般財団法人民族衣裳文化普及協会
日本ウエディングプランナー・ネットワーク協会
協賛:株式会社いつ和
株式会社平安閣
城北自動車学校
特定非営利活動法人本丸ネットワーク協会
日本ウエディングプランナー・ネットワーク協会
オフィスSHOW
湯浅浩一税理士事務所
(敬称省略・順不同)
随時追加していきます
皆様の応募を心よりお待ちしております
応募のあった方には当協会より別途ご案内をいたします。
NPO法人日本和文化ネットワーク協会 愛知県名古屋市名東区香南二丁目614番地