基礎生物学研究所

動物行動学研究会

本研究会のねらい

 分子生物学や生化学など主に生物の内部機構を扱う「ミクロ生物学」と、進化学や生態学など主に個体レベル以上を扱う「マクロ生物学」は、互いに補い合うようにして生物学の両輪を成しています。両分野が協同して研究を展開していくことの重要性はかねてからよく知られていますが、実際にそれを実施することは簡単でなく、多様な研究部門をそろえる一部の大学等でしかなされていません。

 動物行動学はミクロ生物学とマクロ生物学を繋げる上で好適な研究分野です。なぜなら、動物の行動の機構や発達過程といった至近要因を探る方向へ研究を展開しやすいだけでなく、生体内のメカニズムが個体の行動にどう影響し、ひいては環境適応や進化にどのように関わっているのかという究極要因を探る方向にも研究を展開しやすい分野だからです。動物行動学のこうした両方向性に着目し、本研究会は、動物行動学を軸として、基礎生物学研究所においてミクロ研究とマクロ研究を双方向的に繋ぎ、新たな研究基盤形成の架け橋となることを目的として発足しました。

 基礎生物学研究所は、生命現象の本質を解明すべく、基礎的な生物学研究の共同利用・共同研究の拠点として設立されました。しかしながら、そこで扱われる研究課題の多くは、現在のところ生物学の中でもミクロ生物学が中心となっています。動物の行動の研究に関しても、行動の内部機構を探る取り組みはなされているものの、行動の機能や進化的要因といったマクロ研究のテーマはあまり扱われていません。この点を鑑みて、本研究会では、動物行動学の中でも特にマクロ寄りの研究の導入に力を入れて、研究集会や勉強会等を開催していきます。