About
About
「ネオアクシス」は、様々な分野の技術(X-tech)のシナジーによって持続可能な新しいフードサイクルの実現を目指す、オープンイノベーションの舞台です。
昆虫をハブとした、新しい農業システム、資源・エネルギー循環、フードサービスの融合と、それらの社会実装に必要な枠組みについて探究し、食と環境をめぐる諸課題を解決に導くための「NeoAxis(新機軸)」となることを目指しています。
食用昆虫事業者の民間団体・業界団体としての活動も行っています。
共同代表(主査) 飯島 明宏
博士(工学) 高崎経済大学 地域政策学部 教授
専門:環境データサイエンス、食行動心理分析
共同代表(副査) 佐々木 豊
博士(農学) 東京農業大学 地域環境科学部 教授
農業情報学会フェロー
専門:アグリテック、スマート農業、バイオロボティクス
コンソーシアムは、会員間の交流を通じて新しいシナジーの芽を生み出す土壌である。
この芽を育て、イノベーションに発展させる場所が『研究開発プラットフォーム』で あり、知的財産の保護・獲得を前提とした、閉じられた研究開発の場である。
コンソーシアムは、グランドビジョンの実現に寄与する個別の研究開発プロジェクト の始動を歓迎し、これを側方支援する。
コンソーシアムは、会員間に共通する重要課題に対し、総力を挙げて解決に取り組む 熱源である。
この重要課題の解決に向けて、時限を定めて具体的な成果を生み出すための特命チー ムが『タスクフォース』であり、会員の主体的な参加を前提とした、開かれた協議の 場である。
コンソーシアムで共有される課題に応じて、タスクフォースを柔軟に設置する。
定例会
タスクフォースでの活動
セミナー開催
イベント出展 等