グッときたシーンやイベントストーリーの感想
下をスクロールすると
大きなスーツカレンちゃんが待ってます
そこを通過すると目次があります。
目次をタップすると記事にジャンプしますのでご注意ください♪
見ちゃっても自己責任だぞ♪
ふんふんふ~ん♪
ふんふんふ~ん♪
ここのシーン・・・
「めぐみんを守れ!!」そんな声が聞こえる
実際は言ってないですけどね。
ブログでも語ってますが
フラットハンドを足止めするために再びサイキックを使うめぐみん
無理しているから途中で力尽きてしまい・・・
そこに砲撃が飛んでくる瞬間
仲間が庇うために飛んでくるところ
月歌はど真ん中で攻撃を受けていてさすが部隊長だなぁと思うのですが
サイコキラーを自負するカレンちゃんが最前で守っているのです。
本当はかれりんと同じで優しいんだな
と、このシーンで思ったのです。
(戦闘時の決まった配置かもしれないけど)
イベントストーリー「きみはこの夏のFairy、ぼくはその姿を瞳にRec.」
ここが一番笑ったところですwww
終盤に向けて少しシリアスになってきていたところでこれがぶっこまれて心が軽くなりました。
ありがとうみゃーさん
日本なんとか同好会には入りませんが好きになりました笑
このイベントストーリーハチャメチャで面白かった!
でもヘブバンだから少し切ないところも・・・
浅見のこと、にいなのこと
少しだけわかった気がする
大島家は本当にお互いを思いあってるというか
身体の一部みたいな感じね
古のネット接続がにーいなななななななななななななー
になっちゃったしwww
ネット接続というかファックス受信中みたいwwww
浅見はポンコツっぽいけど
自分は黙って水風呂で我慢したり
お風呂準備してくれたり
優しい人だった
いつか手塚司令官の過去とか
七瀬の過去も語られるといいな
ヘブバンでまさかランタン飛ばしが見られるとは・・・
ここのシーンは本当にきれいだった
アキばーさんの昔話
もしやとは思ったけどやっぱりね
でも、思い出の詰まった組み立て式ジャングルジムを
毎日持ち歩いて、組み立てて、、
切なすぎるでしょ
次は絶対引き留める
大切な娘を得体のしれない集団に誰が喜んで差し出すか
親の立場からの思い
本当にそうだよね
でも当の本人にとってはその得体のしれない集団はやっとみつけた居場所だった・・・
悲しいすれ違いだね
でもしっかり今回は伝わった
きっとアキさんもわかってる気がする
これを書いているのはまだ四章の途中
これからどうなるのかしら・・・
2周年で発表されたイベント
もうこの2人じゃ切ない確定してるよね
ぶんちゃん&ボンちゃん
31Cって見た目からも性格的にもバラバラな感じだけど
ぶんちゃんを中心に団結してると思う。
わたしは、ぶんちゃんと天音の小さい同士のやり取りがすごく好きです。笑
「豊後ーーーーーーーーーー!!」ってとこwww
今回は、
ぶんちゃんをいつもやさしく見守るイヴァールちゃん
でもイヴァールちゃんが思っているよりもずっと強くて
イヴァールちゃんがぼんちゃんを想っているのと同じくらい
イヴァールちゃんを想っているぼんちゃんの物語
ストーリーのいたるところに優しさを感じたよ。。。
最後の極秘の身辺調査ノートで泣いちゃった
イヴァールちゃんのテーマソングとってもいいから
シーレジェにバンドサウンドにしてもらったらどうかな?
救世主様の登場!!!
やっぱりこうなると期待していたけど
その通りになって本当に良かった!
メンヘラめぐみんが強くなって帰ってきたwww
ずっと信じて待っていたおタマさん・・・・よかったね
31Aは強いけど、6人じゃないと!!
プレイングイールのほうがボスのスカルフェザーより苦戦した💦
30Gと一緒だったから励まされながら戦えた気がする
この前編はなかなか長くて重かった・・・・
ストーリーも、戦闘も、
全体を通して他の部隊含めた仲間たちに支えられていたと感じる
きっとそれは今までの積み重ね
いままでナービィってぽよぽよしててかわいいな~くらいにしか思ってなかったんだけど
このストーリーみて恐怖感を覚えた・・
この死んだような・・・全部吸い込みそうな・・・感情が読めない何もない眼・・・
そう思ったの
私だけ・・・?笑
話は戻って、
予告でも流れたけど
いきなり樋口が部隊抜けるって言いだしたのは衝撃だったwww
31Bどうなるの??
ってなるよね
そこから樋口という人についてになるけど
まさかこの人も真相を知っていて、知ったうえでセラフ部隊になっていたことに驚き!
死生観どうなってるの??
けど、望まぬ死を目の前にした時
「生きたい」と思えたことにホッとした。
それはいちごの努力のおかげだよね。
口は悪いけど真っすぐで熱いいい奴だよ
本当に良かった。
おかげで少しマシな人間になったよ笑
めぐみんのサイキックで精神世界にダイブした後
茅森の地元はこんなに穏やかで美しいところなんだ
と思ってスクショした
キキョウかな?なんだろ
色々と忘れていた思い出をかき集めていくんだけど
ここでもまた衝撃だった。。。
ナービィに意思はないと思っていたから
家族になったことで何かしらの変異があったのかな・・・
茅森にとっては知りたくない真実だったよね。
それによってかなり苦しんでたし
そんな精神的ダメージが原因なのかはわからないけど
セラフ武器が1本になっちゃって
まさかの部隊長離脱で任務へ行く31A
カレンちゃんのフォローがカレンちゃんらしくて結構好き
なぜか茅森には親切というか優しいというか普通に接してる気がするwww
素手でどうやってキャンサー倒すんだよwwwそれができたら誰も苦労してないじゃんwww
まぁここからユッキー頑張るよね
ずっと頑張ってる
ハッカー時代のことを語ってる後姿がなんだか寂しそうに思えた。
「早く結婚しちゃえばいいのに」
笑
なんとか現場復帰した茅森だけど
焦ってるのが伝わってきた
ちゃらんぽらんな発言多いけど責任感強いよね
この1枚目の先頭走っていく姿は頼もしいし安心感を与えてくれる
部隊長だなぁ
シリアスな内容が続くところでおタマさんのビリビリ中毒発症wwww
人格変わってるwww若干中年オヤジ入ってるwww
これ割と長く引きずってておもしろい
他部隊からドン引きされてるの気づいてないのもおもしろい
かれりんの「チョキチョキチョキチョキー」ってカットインするのかわいすぎるでしょ♡
思わずスクショしてしまった。
会話の内容は全く覚えてないけどね
最後・・・・・
いやぁ・・・
絶望しかなかった
まじかよって声出しちゃったもん
こんなキャンサー初めてだったからさ
取り乱したユッキー見るのも辛かった
ナイス覚醒東城とカレンちゃんだった
殺しあうって言ってるのに息ぴったりwww
そして本当に離脱してしまった・・・
私の手持ちで一番強いの茅森なんですけど💦
一度は殉死扱いされてしまったけど
なんとか救出作戦に!!
ボロボロのユッキーを支えてくれたのは意外にも樋口
気が合いそう、この2人
ほぼ全部隊投入で奪還作戦組んでくれた指令部
きっと手塚司令官の力だよね?!そう思いたい
みんな頼もしいよねぇ
誰も諦めてなかったことに感動したんだ
イチゴのセリフが重い・・・
「まだ部隊長がいる」
蒼井を失ってしまったから
そんな悲しい思いをもう一度他の部隊に経験してほしくないよね
そんなこんなでボス戦
第一形態
動き気持ち悪すぎでしょ!!
Gとクモ足して割ったような動き
これはそんなに苦戦しなかった
普通に雷パーティーで、シャロに雷弱点つけてもらって倒した。
そのあとの第二形態
巨大樹になったーーーーーーーー!!!
なんかDPゲージ4本あるしwwwww
そのまま雷でやってみたけどHPが削り切れず・・・
DPは簡単なのにやたら硬いw
そしたら破壊率999%だった・・・
ヘブバンのバトルって破壊率大事なこと思い出した
闇パでやり直しました笑
ブレイク前にODゲージ満タンにするのがおすすめです♪
カレンちゃんにフグリンしてもらって、
ユイナ先輩にシーサイドベルセルクでとどめ刺してもらいましたよ!!
そして無事、返してもらいました。
無事救出できたけど意識のない状態・・・
入れられてた袋ってどんなところなんだろう
ネトネトついててきっと気持ち悪いよね・・・
まぁここでユッキーのぶっちゅー(人工呼吸)で生き返る
「おはよ」
はよ結婚せぇ 笑
いつもの31Aが戻って一安心
だったんだけど・・・・
次回の予告が不穏すぎるでしょ!
カレンちゃん何する気だよ!!
もうすぐらしいし楽しみです💦
そしてもう1つの物語があります。
BAD ENDルート
普通にプレイしてクリアすると
ギャラリーに1つ埋まってない箇所があります。
これがそのルート。
やり方は既出でたくさん出ていますが、
過去をたどるから、day9の深夜へ→思い出をリセットする→ホームへ戻る
day14の夜明け前から開始
バトル後のシーンから始まります。
ここからもう1つの可能性だった物語。
ぜひ、クリア後に見てほしいなと思います。
五章前編でこんなに書いてしまった💦
次どうなることやら・・・・
中編は2部に分かれて実装されました。
「世界の終わりと白の呪文」
まずはpart1
司令官は本当に全部隊員の姉のような母のような存在ですね・・・
茅森が帰ってきてホッとしたのもつかの間・・・
なぜかずっと覚醒中のつかさとカレンちゃん
別に良いのだけれど、心がざわつく不穏な空気を醸し出してるように感じた
そんな31Aは新たな作戦へ四国へ!
結構その土地の実際あるものが登場するから初めて知ることもあって行軍は楽しい♪
戦時下だけど本人たちは修学旅行気分で楽しんじゃう精神力がすごいよ笑
四国をDMVでドライブすることになりました!
「でーえむぶい」と言うともれなくユッキーから「夢グループか」としっかり企業名でつっこまれますwwww
DMVっていう乗り物はこのストーリーで初めて知りました。
本当に徳島県と高知県をつなぐ区間で運行されているみたいですね。
運転手を毎回じゃんけんで決めているけど
毎回カレンちゃんが勝ってデスドライブwwww
そして毎回おタマさんがゴロゴロゴロ~ゲロゲロゲロ~
(スクショ撮るの難しかったw)
修学旅行みたいwwww
ちゃんとバスと鉄道モード両方描かれていたしすごいよ
そういえばストーリーが進むほどに
キャンサーの見た目がどんどんどんどん
気持ち悪くなってる・・・
強化するとキモくなるのか?
今回の行軍は野営ではなく毎回基地に戻ってこれるからバンド活動もできる♪
だけどなぜか入れ替わったままのお二人・・・?
この時私はなぜカレンちゃんがこんなに悔しそうな表情なのか分からなかった
いつものカレンちゃんならデスボイスで引っ搔き回しそうなのにな~
このあたりからかれりんとカレンちゃんの対峙が始まってましたね。
カレンちゃんって言っていること無茶苦茶なようで
結構正義感強いんだよね
根は絶対優しい
竜巻のキャンサー倒した時
おタマさんが危なかったけど
しっかり助けてくれたし
ハブキャンサーだったか忘れちゃったけど
そこそこ強い敵を司令部の助けなしで自力で倒しちゃうのは流石よね