成瀬西自治会
成瀬西自治会では2022年度より、自治会運営における各種情報掲示や役員間のコミュニケーションツールとしてLINE WORKSを採用しています。現役員の方は、このツールを上手く利用することで、会議の回数を減らしても、役員間の迅速な情報共有や意見交換ができた事を実感いただけたと思います。
採用当初は「できれば自分のスマホやパソコンにこういったアプリケーションを追加導入したくない」と言う方も見受けられましたが、皆様に趣旨をご理解いただき、今のところ100%の参加協力を達成しています。このツールは役員全員が参加いただけないと導入効果が下がりますので、副班長と班長の2年間だけ必須で使用しなければいけないツールと割り切って導入および利用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、スマホやパソコンをお持ちでない方、またお持ちでも操作が困難な方におかれましては、同期の役員間で対応方法をご検討の上、該当者へのご配慮をよろしくお願いいたします。
新規登録対象者の皆様には、申請をいただいたメールアドレスにLINEWORKSより「works-04237のメンバーとして追加されました。パスワードの変更設定を行なってください。」という件名のメールが届きます。このメールにあるリンクボタンよりLINEWORKSを導入(インストール)してください。以下にその手順を説明します。なおこの説明はAndroidのスマートフォンの画面例になります。iPhoneやパソコンの場合は画面イメージが異なりますのでご了承ください。
LINEWORKSから届いたメールを開きます。
●氏名がご本人か確認します。
●「サービスにログインする」を押します。
●Android端末の場合はGooglePlay
●iPhone端末の場合はApp store
●パソコン端末の場合はLINE WORKS公式サイト
からLINE WORKSの「インストール」を押します。インストールが完了したら「開く」を押します。
●メールで送信したアカウントを入力します。
●仮パスワード「naruse194」を入力し「ログイン」を押します。
通知の送信許可についての画面が出ましたら「許可」を選択してください。
●自分用の新しいパスワードを入力し「確認」を押します。自分用のパスワードは忘れないようにメモしておいてください。
●「確認」を押します。
※「パスワード登録が完了しました」とメッセージが出たら「OK」を押します。エラーになる場合はメッセージを参考にパスワードを修正し、再度「確認」を押します。
タイムゾーンが東京基準に変更されますのメッセージが出たら「はい」を押します。
LINEWORKSのホーム画面の下部にメニューアイコンがありますので、「トーク」や「掲示板」を選択して、各種情報を確認してください。
「LINEWORKS」のアイコンをタップします。
ID(アカウント)と自分用のパスワードでログインしてください。
※スマホとパソコンなど複数の端末に「LINEWORKS」インストールして利用することも可能です。
使用方法はLINEとほぼ同様です。自分が所属する班長(20xx年度)や防災隊(20xx年度)のトークグループをご利用ください。緑丸の+ボタンを押してメンバーを選択すれば、個々のメンバー間でのトークも可能です。
自分が所属する班長(20xx年度)や防災隊(20xx年度)の掲示板をご確認ください。
掲示板タイトルの左側にある3本の横棒をタップするとメニューが開きます。メニューにある「すべての掲示板」をタップすると、過去の年度の掲示板が選択できます。
掲示板の画面にある緑丸のペンマークボタンを押すと、掲示板選択画面になります。班長(20xx年度)や防災隊(20xx年度)など投稿する掲示板を選択して掲示内容を作成・編集してください。会長や広報など、掲示担当者を決める事をお勧めします。
役員任期終了後もLINE WORKSを継続利用いただけますと、「自治会の交流の場」というトークグループにて、現役員と役員OBの方で不明点や困りごとの相談が行え、よりよい自治会運営が実現できますので、ご協力をいただければ幸いです。ただし強制ではありませんので、役員任期終了後は各自のスマホやパソコンからLINE WORKSをアンインストールいただいても問題はございません。