所属が変わりました (2025年4月) / Affiliation has changed (April, 2025)
[oral (Jpn)] 『⾛化性を有する⼤腸菌のパターン形成:Chavanisモデルのシミュレーション』
山田 惇生, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2025,
九州大学伊都キャンパス(福岡), 2025年6月28日.
[oral (Jpn)] 『膜内粒⼦の運動−粒⼦内包モデルのシミュレーション』
元村 大悟, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2025,
九州大学伊都キャンパス(福岡), 2025年6月28日.
[oral (Jpn)] 『弱い乱流による非熱的Brown 運動の速度相関関数と記憶関数』
梅野大智, 鳴海孝之, 河野真也, 岡部弘高, 石田謙司, 日高芳樹:
第130回日本物理学会九州支部例会,
福岡工業大学(福岡), 2024年11月16日.
[oral (Jpn)] 『ソフトポテンシャル障壁内の二成分粒子系で見られる偏析』
橋本 竜輝, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2024,
広島大学東広島キャンパス(広島), 2024年6月29日.
[oral (Jpn)] 『走化性を有する大腸菌のダイナミクス:Chavanisモデルのシミュレーション』
山田 惇生, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2024,
広島大学東広島キャンパス(広島), 2024年6月29日.
[oral (Jpn)] 『ソフトモード乱流による非熱的Brown運動の速度相関関数と記憶関数』
梅野 大智, 鳴海 孝之, 河野 真也, 岡部 弘高, 石田 謙司, 日高 芳樹:
西日本非線形科学研究会2024,
広島大学東広島キャンパス(広島), 2024年6月29日.
[oral (Jpn)] 『ミツバチ営巣に学ぶ形作り』
小川 亮, 鳴海 孝之:
第96回形の科学シンポジウム「形態と機能とその解析」,
関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫), 2024年6月22日.
[oral] "Input-output analysis with interruption to the multiplier effect: A simulation of production-inventory model"
Takayuki Narumi, Shinya Kato:
The 8th International Conference on Economic Structures (ICES2024),
Kindai University (Osaka), March 17, 2024.
[invited (Jpn)] 『ミツバチの巣作り:数理モデルによるアプローチ』
鳴海 孝之:
ミツバチサミット2023,
つくば国際会議場(茨城), 2023年11月19日.
[poster (Jpn)] 『ハニカム構造と数理モデル』
小川 亮, 鳴海 孝之:
ミツバチサミット2023,
つくば国際会議場(茨城), 2023年11月18-20日.
[poster] "Particle dynamics arrested by internal substances"
Takayuki Narumi:
The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023),
Osaka International Convention Center (Osaka), September 7, 2023.
[poster] "Dynamics driven by intrinsic noise - particle dynamics simulations of a hollow sphere with inner particles -"
Takayuki Narumi:
STATPHYS28,
The University of Tokyo, August 8, 2023.
[oral] "A Simulation Model of Hollow Sphere with Inner Particles"
Takayuki Narumi:
34th IUPAP Conference on Computational Physics (CCP2023),
Kobe International Conference Center (Hyogo), August 5, 2023.
[oral (Jpn)] 『粒子を内包する膜のダイナミクス』
橋本 竜輝, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2023,
KDDI維新ホール (山口), 2023年7月15日.
[oral (Jpn)] 『Boidモデルにおける自己駆動力の役割』
古井 啓裕, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2023,
KDDI維新ホール (山口), 2023年7月15日.
[oral (Jpn)] 『波及の中断を加味した産業連関分析:生産-在庫モデルのシミュレーション』
蔵瀬 大祐, 鳴海 孝之, 加藤 真也:
環太平洋産業連関分析学会第33回(2022年度)全国大会,
桃山学院大学 和泉キャンパス (大阪), 2022年10月30日.
[oral (Jpn)] 『中空粒子シミュレーションにおける粒子運動』
森 裕哉, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2022,
九州大学 伊都キャンパス (福岡), 2022年7月9日.
[oral (Jpn)] 『Boidsモデルによる群れの形成とその軌跡』
古井 啓裕, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2022,
九州大学 伊都キャンパス (福岡), 2022年7月9日.
[invited (Jpn)] 『乱流数理モデルの数値計算 - OpenACCによるオブジェクト指向プログラミングの高速化』
鳴海 孝之:
GPU 2021,
オンライン, 2021年11月25日.
[invited] "Online science learning in Yamaguchi university"
Takayuki Narumi:
13th joint seminar: Kunsan National University and Yamaguchi University,
Online, September 16, 2021.
[oral] "An agent-based modeling and simulation for the first stage of honeycomb construction"
Takayuki Narumi, Maya Kageyama, Kenta Uemichi, Hisao Honda, Koichi Osaki:
XXXII Conference on Computational Physics,
Online, August 4, 2021.
[oral (Jpn)] 『走化性を有する生物と化学物質分布との相互作用を取り入れたシミュレーションの構築』
別府 寛太, 鳴海 孝之:
2021年度応用物理・物理系学会 中国四国支部合同学術講演会,
オンライン, 2021年7月31日.
[oral (Jpn)] 『Nikolaevskii乱流中の粒子拡散』
鳴海 孝之, 日高 芳樹:
第34回数値流体力学シンポジウム,
オンライン, 2020年12月21日.
[oral (Jpn)] 『中空粒子系の集団特性』
瀬尾 真之, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2020,
オンライン, 2020年7月18日.
[oral] "An agent-based model for understanding symmetric alignment of honeycomb"
Takayuki Narumi, Kenta Uemichi, Hisao Honda, Koichi Osaki:
Symmetry: Art and Science -11th Congress and Exhibition,
Kanazawa Institute of Technology (Ishikawa), November 26, 2019.
[invited] "Tagged-particle dynamics in Nikolaevskii turbulence"
Takayuki Narumi, Yoshiki Hidaka:
International Mathematical Science Workshop in Yamaguchi 2019,
Yamaguchi University (Yamaguchi), November 8, 2019.
[oral] "Tagged-particle dynamics in weak turbulence - size-dependence for Nikolaevskii turbulence"
Takayuki Narumi, Yoshiki Hidaka:
17th International Conference of Numerical Analysis and Applied Mathematics (ICNAAM2019),
Rhodes Sheraton Resort (Greece), September 23, 2019.
[oral (Jpn)] 『Nikolaevskii乱流での非局所構造』
鳴海 孝之, 日高 芳樹:
西日本非線形科学研究会2019,
九州大学 伊都キャンパス (福岡), 2019年6月29日.
[oral (Jpn)] 『球を内包する中空粒子の運動』
瀬尾 真之, 岩本 祥希, 鳴海 孝之:
西日本非線形科学研究会2019,
九州大学 伊都キャンパス (福岡), 2019年6月29日.
[oral (Jpn)] 『ミツバチの営巣初期過程に見られる自己組織化』
鳴海 孝之:
第87回 形の科学シンポジウム,
東京慈恵会医科大学 国領キャンパス (東京), 2019年6月8日.
[oral (Jpn)] 『Nikolaevskii乱流での異常拡散』
鳴海 孝之, 日高 芳樹:
日本物理学会第74回年次大会,
九州大学 伊都キャンパス (福岡), 2019年3月17日.
[poster] "Anomalous diffusion in soft-mode turbulence"
Takayuki Narumi, Yoshiki Hidaka:
International Conference on APEF2018,
The university of Tokyo (Tokyo), November 12-13, 2018.
[oral (Jpn)] 『弱い乱流中での粒子拡散 - Nikolaevskii 方程式による理論研究』
鳴海 孝之, 日高 芳樹:
日本流体力学会 年会2018,
大阪大学豊中キャンパス (大阪), 2018年9月5日.
[oral] "Relaxation and Transport of Spatiotemporal Chaos in a Homeotropic System of Nematic Liquid Crystals"
Takayuki Narumi, Yoshiki Hidaka:
27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018),
Kyoto International Conference Center (Kyoto), July 23, 2018.
[oral (Jpn)]『Nikolaevskii乱流での粒子運動』
鳴海 孝之, 井上 俊樹, 小田 和幸, 日高 芳樹:
西日本非線形研究会2018,
広島大学東広島キャンパス(広島), 2018年6月23日.
[poster (Jpn)]『ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション』
宮木 優, 大﨑 浩一, 鳴海 孝之:
SCI-TECH Research Forum, Kwansei Gakuin Univ.,
関西学院大学(兵庫), 2017年11月25日.
[poster] "Transition between Super-diffusion and Sub-diffusion in Weak Turbulence of Nematic Electroconvection"
Yoshiki Hidaka, Kazuyuki Maeda, Takayuki Narumi, Hirotaka Okabe, Kazuhiro Hara:
International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017,
Sendai International Center (Miyagi), November 20th, 2017.
[invited (Jpn)]『非たたみこみ型モード結合理論による短距離引力コロイドの解析』
鳴海 孝之:
第7回計算統計物理学研究会,
東北大学片平キャンパス(宮城), 2017年9月26日.
[oral (Jpn)]『液晶配向のNambu-Goldstoneモードが乱流拡散に与える影響』
日高 芳樹, 前田 和也, 鳴海 孝之, 河野 真也, 岡部 弘高, 原 一広:
2017年日本液晶学会討論会,
弘前大学文京町キャンパス(青森), 2017年9月14日.
[oral (Jpn)]『エージェントベースシミュレーションによるミツバチ造巣過程の研究』
鳴海 孝之, 上道 賢太, 本多 久夫, 大﨑 浩一:
明治大学 MIMS 共同研究集会「自然界に現れる紋様,形態の統合的理解」,
明治大学中野キャンパス(東京), 2017年9月12日.
[oral] "Time-convolutionless mode-coupling theory for short-range attractive colloids"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
8th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems,
Hotel Gołębiewski in Wisła (Poland),July 26th, 2017.
[poster] "Transport Phenomena of Spatiotemporal Chaos in Electroconvective Systems of Nematic Liquid Crystal"
Takayuki Narumi, Junichi Yoshitani, Yosuke Mikami, Hirotaka Okabe, Kazuhiro Hara, Yoshiki Hidaka:
8th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems,
Hotel Gołębiewski in Wisła (Poland),July 24th-25th, 2017.
[oral] "Chaotic Advection in Weak Turbulence of Nematic Electroconvection"
Yoshiki Hidaka, Kazuya Maeda, Takayuki Narumi, Hirotaka Okabe, Kazuhiro Hara:
The 4th Research Area Meeting of "Synergy of Fluctuation and Structure",
The University of Tokyo (Japan),June 24th, 2017.
[oral (Jpn)]『ミツバチの造巣初期過程に対するエージェントモデルの提案』
鳴海 孝之,上道 賢太,本多 久夫,大﨑 浩一:
西日本非線形研究会2017,
山口大学常盤キャンパス(山口), 2017年6月17日.
[poster (Jpn)]『ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション』
宮木 優,大﨑 浩一,鳴海 孝之:
関西4私大合同生命科学シンポジウム,
関西学院大学(兵庫), 2017年3月7日.
[oral (Jpn)] 『ミツバチの造巣初期過程に対するエージェントモデル』
鳴海 孝之:
第13回 生物数学の理論とその応用,
京都大学数理解析研究所 (京都), 2016年11月16日.
[oral (Jpn)] 『液晶乱流中の特異構造によるSub-diffusion』
日高 芳樹, 前田 和也,鳴海 孝之, Anugraha Rinto, 河野 真也, 岡部 弘高, 原 一広:
2016年日本液晶学会討論会,
大阪工業大学 (大阪), 2016年9月7日.
[oral] "Statistical-Physical Analyses for Transport Phenomena of Spatiotemporal Chaos in Electroconvective Systems of Nematic Liquid Crystals"
Takayuki Narumi, Junichi Yoshitani, Yosuke Mikami, Hirotaka Okabe, Kazuhiro Hara, Yoshiki Hidaka:
8th Japanese-Italian Liquid Crystal Workshop (JILCW2016),
Kokoka conference hall (Japan),July 6th, 2016.
[oral (Jpn)] 『欠陥乱流の輸送特性に関する統計物理学的解析』
鳴海 孝之,三上 洋輔,長屋 智之,岡部 弘高,原 一広,日高 芳樹:
西日本非線形研究会2016,
九州大学 (福岡), 2016年6月25日.
[oral (Jpn)] 『非たたみこみ型モード結合理論による引力ガラスの研究』
鳴海 孝之,徳山 道夫:
日本物理学会第71回年次大会,
東北学院大学 (宮城), 2016年3月22日.
[poster (Jpn)]『ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション』
宮木 優,河盛 月美,中田 梨菜,川嶋 里香,大﨑 浩一,鳴海 孝之:
SCI-TECH Research Forum, Kwansei Gakuin Univ.,
関西学院大学(兵庫), 2015年11月21日.
[poster] "A Model for Worker Honeybees Building the Triggers of Honeycomb Construction Process"
Takayuki Narumi, Kenta Uemichi, Hisao Honda, Koichi Osaki:
SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics,
Kyoto University(Japan), October 29th, 2015.
[oral (Jpn)]『液晶対流における中程度の乱流によるSub-diffusion』
前田 和也,日高 芳樹,鳴海 孝之,岡部 弘高,原 一広:
日本物理学会2015秋季大会,
関西大学(大阪), 2015年9月16日.
[oral (Jpn)]『ブラウン運動とアボガドロ定数』
鳴海 孝之:
第99回物理教室セミナー,
九州産業大学(福岡), 2015年6月27日.
[oral (Jpn)] 『走性と増殖を有するモデルでのパターン形成』
鳴海 孝之,大﨑 浩一:
非線形反応と共同現象研究会 西日本支部,
広島大学東広島キャンパス(広島), 2015年6月20日.
[oral (Jpn)]『液晶対流の非線形揺らぎによる非熱的拡散』
前田 和也,日高 芳樹, 鳴海 孝之, 原 一広, 岡部 弘高:
非線形反応と協同現象研究会 西日本支部,
広島大学東広島キャンパス(広島), 2015年6月20日.
[oral (Jpn)] 『液晶対流を用いた乱流の非熱的拡散の研究』
前田 和也,日高 芳樹,鳴海 孝之,岡部 弘高,原 一広:
第120回日本物理学会九州支部例会,
崇城大学(熊本), 2014年12月6日.
[poster (Jpn)] "Three-Dimensional Pattern Formation in a System of Taxis and Logistic Growth"
鳴海 孝之,大﨑浩一:
第3回関西4私大生命科学シンポジウム「産学官連携で生み出すライフイノベーション」,
関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫), 2014年11月30日.
[oral (Jpn)]『走性と増殖の競合で生成する3次元パターン』
鳴海 孝之:
第78回 形の科学シンポジウム「こころのかたち・こころのゆらぎ」,
佐賀大学鍋島キャンパス(佐賀), 2014年11月23日.
[oral (Jpn)]『走性と増殖を含む生物モデルでの3次元パターン』
鳴海 孝之,大﨑浩一:
日本物理学会2014秋季大会,
中部大学春日井キャンパス(愛知), 2014年9月9日.
[oral (Jpn)]『走性が生み出すパターン』
鳴海 孝之:
第92回物理教室セミナー,
九州産業大学(福岡), 2014年6月7日.
[oral (Jpn)] 『ランダム環境場にある1次元粒子流れのモデル -閾値分布に対する統計力学的研究-』
鳴海 孝之:
第19回交通流のシミュレーションシンポジウム,
名古屋大学 名大グリーンサロン東山 (愛知), 2013年12月16日.
[oral (Jpn)] 『液晶電気対流系の非平衡ゆらぎ -記憶関数による解析-』
鳴海 孝之:
第56回 京都駅前セミナー,
キャンパスプラザ京都 (京都), 2013年12月6日.
[oral (Jpn)] 『走化性と増殖の生物モデルで見られる3次元パターン』
鳴海 孝之, 大﨑 浩一:
第10回 生物数学の理論とその応用,
京都大学数理解析研究所 (京都), 2013年11月20日.
[oral (Jpn)] 『クーロンブロッケイドネットワークで見られる非線形電流電圧特性の統計力学的理解』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 平野 義明, 日高 芳樹, 松本 卓也, 甲斐 昌一:
日本物理学会2013年秋季大会,
徳島大学常三島キャンパス (徳島), 2013年9月27日.
[oral (Jpn)] 『液晶電気対流における欠陥乱流の時空揺動II』
三上 洋輔, 鳴海 孝之, 鈴木 将, 長屋 智之, 日高 芳樹:
日本物理学会2013年秋季大会,
徳島大学常三島キャンパス (徳島), 2013年9月27日.
[poster] "Three-Dimensional Pattern Formation in a Chemotaxis System with Logistic Source"
Takayuki Narumi, Koichi Osaki:
Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics 2013,
Tokyo (Japan), September 7th, 2013.
[oral (Jpn)] 『射影演算子法による非平衡物理研究:過冷却液体状態と液晶電気対流系』
鳴海 孝之:
第8回数理科学研究センター談話会,
関西学院大学神戸三田キャンパス (兵庫), 2013年4月24日.
[oral (Jpn)] 『ソフトモード乱流におけるエントロピー生成率の定量的評価』
鳴海 孝之, 吉谷 淳一, 日高 芳樹, 鈴木 将, 甲斐 昌一:
日本物理学会第68回年次大会,
広島大学東広島キャンパス (広島), 2013年3月29日.
[poster] "Turbulent fluctuations on soft-mode turbulence"
Takayuki Narumi, Junichi Yoshitani, Masaru Suzuki, Yoshiki Hidaka, Fahrudin Nugroho, Shoichi Kai:
Spatio-temporal Organization in Non-equilibrium Systems,
Fukuoka (Japan), February 23th, 2013.
[poster] "Turbulent fluctuations on soft-mode turbulence"
Takayuki Narumi:
Self-organization and Emergent Dynamics in Active Soft Matter,
Kyoto (Japan), February 18th, 2013.
[poster (Jpn)]『クーロンブロッケイドネットワーク電圧電流特性の基礎学理』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
分子ナノシステムの創発化学 領域終了シンポジウム,
東京国際フォーラム(東京), 2013年2月1日.
[oral] "Compressed Exponential Relaxation as Superposition of Dual Structure in Pattern Dynamics of Nematic Liquid Crystals"
Takayuki Narumi, Fahrudin Nugroho, Junichi Yoshitani, Yoshiki Hidaka, Masaru Suzuki, Shoichi Kai:
The 4th International Symposium on Slow Dynamics in Complex Systems,
Miyagi (Japan), December 6th, 2012.
[poster (Jpn)]『液晶電気対流系での二重構造』
鳴海 孝之:
森肇先生記念研究集会‐非線形・非平衡系の統計力学‐,
応用力学研究所(福岡), 2012年11月23日.
[oral (Jpn)]『電気液晶対流系において乱流揺動の記憶効果が生み出す二重構造』
鳴海 孝之:
第2回ソフトマター研究会,
西新プラザ(福岡), 2012年9月25日.
[oral (Jpn)]『液晶電気対流における欠陥乱流の時空揺動』
三上 洋輔, 日高 芳樹, 吉谷 淳一, 鈴木 将, 鳴海 孝之, 長屋 智之, 甲斐 昌一:
日本物理学会2012秋季大会,
横浜国立大学(神奈川), 2012年9月19日.
[oral (Jpn)]『ソフトモード乱流におけるモード時間相関関数で見られる二重構造』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
日本物理学会2012秋季大会,
横浜国立大学(神奈川), 2012年9月18日.
[oral] "Correlation Functions in Homeotropic Nematics: Non-Exponential Relaxation of Soft-Mode Turbulence"
Takayuki Narumi, Junichi Yoshitani, Masaru Suzuki, Yoshiki Hidaka, Fahrudin Nugroho, Shoichi Kai:
24th International Liquid Crystal Conference,
Mainz (Germany), August 21st, 2012.
[poster (Jpn)]『クーロンブロッケイド回路における非線形電流電圧特性の理論式』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
分子ナノシステムの創発化学第4回全体会議,
ホテル志賀サンバレー(長野), 2012年8月17日.
[oral (Jpn)]『ソフトモード乱流分岐点近傍の時間相関関数で見られる圧縮指数緩和』
Fahrudin Nugroho, 鳴海 孝之, 日高 芳樹, 吉谷 淳一, 鈴木 将, 甲斐 昌一:
日本物理学会年次大会,
関西学院大学(兵庫), 2012年3月27日.
[poster] "Nonlinear Relaxation in Soft-Mode Turbulence"
Takayuki Narumi, Fahrudin Nugroho, Junichi Yoshitani, Yoshiki Hidaka, Masaru Suzuki, Shoichi Kai:
Phase Transition Dynamics in Soft Matter: Bridging Microscale and Mesoscale,
Kyoto (Japan), February 20th, 2012.
[poster (Jpn)]『クーロンブロッケイド回路におけるLogical Stochastic Resonanceの実現に向けた研究』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
分子ナノシステムの創発化学第3回公開シンポジウム,
大阪科学技術センター(大阪), 2012年2月3日.
[oral (Jpn)]『弱結合一次元クーロンブロッケイド系における閾値分布についての理論研究』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
日本物理学会秋季大会,
富山大学(富山), 2011年9月22日.
[oral (Jpn)]『Langevin形式を用いたソフトモード乱流の時空揺動の表現』
吉谷 淳一, 日高 芳樹, 長屋 智之, 鳴海 孝之, 鈴木 将, Fahrudin Nuguroho, 甲斐 昌一:
日本物理学会秋季大会,
富山大学(富山), 2011年9月22日.
[oral (Jpn)]『クーロンブロッケイド系での非線形電流電圧特性の起源と雑音効果』
甲斐 昌一, 日高 芳樹, 鈴木 将, 鳴海 孝之:
分子ナノシステムの創発化学第三回全体会議,
別府亀の井ホテル(大分), 2011年8月19日.
[poster (Jpn)]『クーロンブロッケイド系における電流電圧特性のサイズ依存性』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一 :
分子ナノシステムの創発化学第三回全体会議,
別府亀の井ホテル(大分), 2011年8月19日.
[oral (Jpn)]『クーロンブロッケイドにおける電流電圧特性に見られるサイズ依存性』
鳴海 孝之:
2011年度創発会議A01班班会議,
名古屋笠寺ワシントンホテルプラザ(愛知), 2011年7月16日.
[oral (Jpn)]『クーロンブロッケイド素子での電流電圧特性 - 一次元回路での閾値電圧の分布』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
非線形科学セミナー -大偏差統計とその周辺- ,
西新プラザ(福岡), 2011年4月30日.
[---]『時空間相関を有するノイズを含むLangevin型拡散方程式の数値計算 II』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
日本物理学会年次大会,
新潟大学(新潟), [大会中止のため,原稿提出をもって発表という扱い].
[poster (Jpn)]『クーロンブロッケード現象における電流電圧特性の構造依存性についてのシミュレーションによる研究』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
分子ナノシステムの創発化学第2回公開シンポジウム,
建築会館ホール(東京), 2011年2月4日.
[poster (Jpn)]『動的不均一場中の粒子についての分子動力学シミュレーション』
鳴海 孝之, 鈴木 将, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
非平衡系の物理 -非平衡ゆらぎと集団挙動-,
京都大学基礎物理学研究所(京都), 2010年11月19日.
[poster (Jpn)]『ソフトモード乱流の時空揺動の記憶関数』
吉谷 淳一, 日高 芳樹, 長屋 智之, 鳴海 孝之, 鈴木 将, 甲斐 昌一:
非平衡系の物理 -非平衡ゆらぎと集団挙動-,
京都大学基礎物理学研究所(京都), 2010年11月19日.
[poster (Jpn)]『非熱的Brown運動による時空間欠性の統計的性質』
橋口 愛, 日高 芳樹, 鳴海 孝之, 甲斐 昌一:
非平衡系の物理 -非平衡ゆらぎと集団挙動-,
京都大学基礎物理学研究所(京都), 2010年11月19日.
[oral (Jpn)]『過冷却液体ダイナミクスの理論解析と動的不均一性についてのモデル』
鳴海 孝之:
非線形数理若手の会,
西新プラザ(福岡), 2010年11月16日.
[oral (Jpn)]『クーロンブロッケイドにおけるI-V特性と電子のトンネル経路パターン』
鳴海 孝之:
2010創発化学ワークショップ,
大阪大学(大阪), 2010年11月15日.
[oral (Jpn)]『時空間相関を有するノイズを含むLangevin型拡散方程式の数値計算』
鳴海 孝之, 日高 芳樹, 及川 典子, 鈴木 将, 甲斐 昌一:
日本物理学会秋季大会,
大阪府立大学(大阪), 2010年9月24日.
[poster (Jpn)]『多重ポテンシャルにおける確率共鳴』
鳴海 孝之, 日高 芳樹, 甲斐 昌一:
リズム現象の研究会V,
お茶の水大学(東京), 2010年5月28日.
[poster] "Study of Super-Cooled Liquids by Calculating Mode-Coupling Equations near the Glass Transition"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
The 2010 WPI Annual Workshop,
Miyagi (Japan), March 26th, 2010.
[oral] "Study of Supercooled Liquids by Calculating Conventional and Alternative Mode-Coupling Equation"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
3rd Discussion Meeting on Glass Transition,
Miyagi (Japan), March 15th, 2010.
[oral (Jpn)]『非畳み込み型一般化ランジュバン方程式の数値計算による過冷却液体状態の研究』
鳴海 孝之, 徳山 道夫:
日本物理学会秋季大会,
熊本大学(熊本), 2009年9月25日.
[poster] "Numerical Study for the beta Relaxation Process of Supercooled Liquids in the Mode-Coupling Theory"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
6th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems,
Rome (Italy), August 30th, 2009.
[oral] "Dynamics of Super-Cooled Liquids near the Glass Transition by Numerical Analyses in Alternative Mode-Coupling Theory"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
Workshop WPI-INPG-Europe,
Grenoble (France), August 25th, 2009.
[poster] "Simulation study of dynamical spatial correlation lengths near the glass transition point for Kob-Andersen binary mixtures"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
The March Annual Workshop of WPI,
Iwate (Japan), March 1st, 2009.
[oral (Jpn)]『分子動力学法における過冷却液体の研究 – 動的空間アプローチ』
鳴海 孝之, 徳山 道夫:
第1回流動ダイナミクス国際若手研究発表会,
東北大学(宮城), 2009年1月14日.
[oral] "Study of Spatial Correlation Functions near the Glass Transition by Molecular Dynamics Simulations"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
The 4th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology,
Miyagi (Japan), May 21st, 2008.
[poster] "Simulation Study of Spatial-Temporal Correlation Functions in Supercooled Liquids"
Takayuki Narumi, Miciho Tokuyama:
XI International Workshop on Complex Systems,
Andalo (Italy), March 17th, 2008.
[poster] "Simulation study of spatial correlation functions in different time scales near the glass transition point"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
WPI & IFCAM Joint Workshop,
Miyagi (Japan), February 18th, 2008.
[oral] "Simulation Study of Spatial-Temporal Correlation Function in Supercooled Liquids"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
Discussion Meeting on Glass Transition,
Miyagi (Japan), January 14th, 2008.
[poster] "Relationship between the Diffusive Coefficient and the Specific Heat for Lennard-Jones Binary Mixture"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama:
The 5th International Workshop on Complex Systems,
Miyagi (Japan), September 25th, 2007.
[oral (Jpn)] "The Glass Transition in a Binary Mixture of Colloidal Particles" (2成分コロイド系における空間構造)
鳴海 孝之, Scott V. Franklin, 徳山 道夫, Eric R. Weeks:
東北大学流体科学研究所COE研究交流会,
東北大学(宮城), 2007年7月26日.
[oral] "Dynamics of Supercooled Liquids in Lennard-Jones Binary Mixtures"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama, Yayoi Terada:
The 4th International Workshop on Complex Systems,
Miyagi (Japan), January 10th, 2007.
[oral (Jpn)]『分子動力学法における二成分レナードジョーンズ過冷却液体状態』
鳴海 孝之, 徳山 道夫, 寺田 弥生:
第20回分子シミュレーション討論会,
仙台国際センター(宮城), 2006年11月27日.
[poster (Jpn)]『分子動力学シミュレーションにおける過冷却液体特性』
鳴海 孝之, 徳山 道夫, 寺田 弥生:
ガラス転移の統一概念–諸理論の相互関係と実験的検証,
東京大学物性研究所(千葉), 2006年11月20日.
[oral] "Simulations of Supercooled Liquid in Binary Mixtures"
Takayuki Narumi, Michio Tokuyama, Yayoi Terada:
1st Japan Korea Student Workshop,
Miyagi (Japan), November 13th, 2006.