PTA活動の「企画・立案、予算案」の策定を行い総会に諮ります。議決された活動計画の執行及び各部・委員会の運営サポートを行います。また、対外的な会議や行事にも参加します。
●会長・・・1名【在学児童に各4P】:任期1年
向山小学校PTAの代表として本校や近隣他校の学校行事に出席します。また、習志野市PTA連絡協議会(市P連)や一中学区青少年健全育成連絡協議会(青連協)など関連諸団体の主催する会議や行事へも出席します。
●副会長・・3 名 程度【在学児童に各3P】:任期1年 (内1名 教頭) 但し3年度毎に市P連出向副会長を別途 1 名選出
学校や各部・委員会との連絡調整を行いながら会長を補佐し、必要があればその職務を代行します。また、運営委員会や総会など会議では進行役を担います。対外的には市 P 連会議等の出席確認や 配布資料の管理を行い、 5月に実施される通学路合同点検に参加します。
●書記・・・2~3名 【在学児童に各2P】:任期1年
PTA会長名で発行する文書の作成や印刷を行います。 また会議では運営委員会での議事を記録して「運営だより」を作成したり、学期末には新入生向け配付資料や総会資料の準備なども行います。
●会計・・・2 名程度 【在学児童に各2P】:任期1年
PTAの銀行口座を預かり入出金を管理します。PTA会費 の集金を準備、徴収し、予算に沿った振り込みなどの支出を行い、帳簿や領収書の管理をしながら期末に向けて決算報告書の作成などを行います。 年1回(3月)に行われる会計監査にも立ち会います。
●会計監査・2 名程度
基本的には前年度の会計担当者が任に就きます。年1回(3月)に会計監査を行います。
※以下のスケジュールは過去の活動を参考にした目安です。正式な日程は年度ごとの役員会や部会などにより調整のうえ決定されます。
●4月
入学式:PTA入会説明会
入園式
創立記念日
保護者会:各部、委員会別の立候補、正副部長 選出
市P連関連 担当者会議
総会
市P連新旧会長会
役 員 会
●5月
市P連総会
運営委員会
PTA会費集金
運動会準備・運営補助
●6月
通学路合同点検
●7月
市P連会長会
青連協夜間パトロール
●8月
市P連会長座談会
●9月
青連協夜間パトロール
市P連バレーボール大会応援 (袖ケ浦体育館)
市P連バレーボール大会 応援 (東部体育館)
市P連会長会
市P連フリートーク
幼稚園運動会
●10月
役 員 会
保護者参観:PTA役員説明会
●11月
市P連パトロール報告会
市P連バレーボール親善大会応援 (袖ケ浦体育館)
●12月
市P連会長座談会
青連協夜間パトロール
●1月
青連協夜間パトロール
市P連フリートーク
●2月
役 員 会
運営委員会
一中学区学校保健委員会
市P連会長会
●3月
役 員 会
卒業式
卒園式
修了式・離任式
会計監査
現在、執行部からのおしらせはありません。