南山大学OBOG
管弦楽団とは
南山大学管弦楽団の卒業生や在学生によって構成されたオーケストラです。
出演者数は回を重ねるごとに増え、100名を超える大編成のオーケストラに成長してまいりました。
南山大学管弦楽団の卒業生が集い、世代を超えて南山のサウンドを今ここで再現できる…
そしてコンサートホールを埋め尽くすお客様に南山サウンドをお届けしたい、との思いで既に5回の定期演奏会を開催してきました。
大編成故に他ではなかなか聴けない挑戦的なプログラムができるのもこのオーケストラの特徴です。
次回の第6回演奏会は、初めて協奏曲を加えた、ラフマニノフチクルスとなります。
客演指揮者に髙谷光信氏、ピアニストに前田祐里氏をお招きし、壮大なラフマニノフの大曲をお楽しみ頂けると思います。
ぜひ多くの方々に演奏会に足を運んでいただき、私たちの演奏を楽しんでいただけたらと存じます。
過去の演奏会
愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮 池田逸雄
モーツァルト : 交響曲第41番 ジュピター
ブラームス : 交響曲第2番
愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮 長縄洋明
ベートーヴェン : 交響曲第2番
ブラームス : 交響曲第1番
東海市芸術劇場大ホール
指揮 髙谷光信
ブラームス : 交響曲第4番
チャイコフスキー : 交響曲第6番「悲愴」
愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮 浦優介
ベートーヴェン : 交響曲第7番
チャイコフスキー : 交響曲第5番
愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮 中村暢宏
オルガン独奏 吉田文
サンサーンス :
サムソンとデリラよりバッカナール
チャイコフスキー :
幻想序曲 ロメオとジュリエット
サンサーンス :
交響曲第3番 オルガン付き
南山大学OBOG管弦楽団の公式SNSをフォローして、最新の情報をチェックしよう