中村貴義教授は2025年3月末で定年退職します。修士・博士課程大学院生の受け入れは終了しました。
環境科学院の入試の詳細は「こちら」をご覧ください。
その日にいた人で集合写真。
講演
〇 2025.01.08
祝 共同研究の成果がRSCの Chemical Communications 誌に受理されました。電子研の平井先生との共同研究です。
I. Sasaki, K. Takahashi, F. Taemaitree, T. Nakamura, J. A. Hutchison, H. Uji-i, K. Hirai
"Optical Cavity Enhancement of Visible Light-Driven Photochemical Reaction in the Crystalline State”
Chem. Commun., 2025, in press.
〇 2025.01.02
祝 共同研究の成果が日本化学会の Chemistry Letters 誌に受理されました。西原先生(広島大理)、灰野先生(広島大理)、芥川先生(東北大多元研)との共同研究です。
M. Ito, J. Manabe, K. Inoue, T. Hirao, T. Haino, T. Akutagawa, K. Takahashi, T. Nakamura, S. Nishihara
"Single-crystal-to-single-crystal transformation based on ionophore-like transport”
Chem. Lett., 2025, upae252, in press
〇 2024.12.16
祝 高橋が 日本化学会北海道支部の支部奨励賞 を受賞しました。関係各所におかれましては、厚く御礼申し上げます。
〇 2024.12.13
Journal of Materials Chemistry C 誌の Inside Front Cover に採択されました。
〇 2024.11.08
祝 羽田君(D3)の成果がRSCの Journal of Materials Chemistry C 誌に受理されました。野呂先生(北大地球環境)との共同研究です。羽田君おめでとう。
M. Haneda, K. Takahashi*, R. Huang; C. Xue, J. Wu, S. Noro, T. Nakamura*
"Three-Step Change in Uniaxial Negative Thermal Expansion by Switching Supramolecular Motion Modes in Ferromagnetically-Coupled Nickel Dithiolate Lattice"
Journal of Materials Chemistry C, 2024, 12, 19398 - 19403
(DOI: 10.1039/D4TC03992K).
〇 2024.11.06
祝 共同研究の成果がRoyal Society of Chemistry の Organic & Biomolecular Chemistry 誌に受理されました。玉置先生のグループ(電子研)、居城先生のグループ(電子研)との共同研究です。
N. M. Cheruthu, P. K. Hashim, S. Sahu, K. Takahashi, T. Nakamura, H. Mitomo, K. Ijiro, and N. Tamaoki
"Azophotoswitches containing thiazole, isothiazole, thiadiazole, and isothiadiazole"
Organic & Biomolecular Chemistry, 2024, in press. (DOI:10.1039/D4OB01573H)
〇 2024.11.05
祝 金丸君(D3)の成果が日本化学会の Chemistry Letters 誌に受理されました。野呂先生(北大地球環境)との共同研究です。金丸君おめでとう。
K. Kanamaru, K. Takahashi*, R. Huang; C. Xue, J. Wu, S. Noro, T. Nakamura*
"Molecular Motion in Supramolecular Ionic Crystal of Swiss Cheese Structure"
Chemistry Letters, 2024, 53, 11, upae206
(DOI:10.1093/chemle/upae206).
〇 2024.08.17
祝 総説が日本結晶学会の学会誌に受理されました。
高橋仁徳*, 黄瑞康, 中村貴義
"超分子イオン結晶における負の熱膨張と電気・磁気物性"
日本結晶学会誌, 2024, 66, accepted.
〇 2024.07.03
祝 共同研究の成果が アメリカ化学会 の Journal of the American Chemical Society 誌に受理されました。Zi-Yi Du 教授グループ (Jiangxi Normal University) との共同研究です。
L. Y. Sheng,† D. C. Han,‡ R. K. Huang,* L. M. Cao, C. T. He, Z. Y. Du,* T. Nakamura,
"Tadpole-Like Polar Molecule Encapsulated in a Two-in-One Supramolecular Cage: Molecular Motion, Phase Transition and Ferroelectricity"
Journal of the American Chemical Society, 2024, 146, 33, 22893–22898 (DOI:10.1021/jacs.4c06859).
〇2024.06.17
祝 共同研究の成果が Wiley VCH の Angewandte Chemie 誌に受理されました。野呂先生のグループ(北大地球環境)、武田先生(信州大)、星野先生(新潟大学)、芥川先生(東北大)との共同研究です。
Y. Zhang, X. Zheng, Y. Saito, T. Takeda, N. Hoshino, K. Takahashi, T. Nakamura, T. Akutagawa,* S. Noro*
”Solution State-Like Reactivity of a Flexible Crystalline Werner-type Metal Complex"
Angewandte Chemie, 2024, accepted.
〇2024.05.24
祝 共同研究の成果が Wiley VCH の ChemPhotoChem 誌に受理されました。中野先生(室蘭工大)、相良先生(東工大)、小門先生(豊田工大)、玉置先生(電子研)との共同研究です。
H. Fukushima, K. Miyagishi, K. Mori, Y. Sagara, K. Kokado, N. Tamaoki, T. Nakamura, and H. Nakano
”Novel Solid-state Fluorophores, a Series of Cyanostilbene-based Amorphous Molecular Materials"
ChemPhotoChem, 2024, in press.
〇2024.04.03
祝 京谷君(2024年3月M修) の成果が RSC の Dalton Transactions 誌に受理されました。宮坂先生・高坂先生(東北大金研)との共同研究です。
Y. Kyoya, K. Takahashi*, W. Kosaka, R. Huang, C. Xue, J. Wu, H. Miyasaka, T. Nakamura*
"Unlocking single molecule magnetism: a supramolecular strategy for isolating neutral MnIII salen-type dimer in crystalline environments"
Dalton Transactions, 2024, accepted.