学校概要

教育目標

いつでも どこでも いきいきと表現できる生徒

   ○「いつでも」・・・・・・・・・どんな時でも、生涯にわたって

   ○「どこでも」・・・・・・・・・どんな所でも、どんな立場でも

   ○「いきいきと表現できる」

   知・自分の感じたことや考えを,言葉・文章・音楽・作品で豊かに表現できる。

   情・人への思いやりや感謝の気持ちを,あいさつ・礼儀や態度で表現できる。

   意・主体的に粘り強く学んだことを活用し,協働して課題に取り組むことができる。

   体・健康や気力を支える体力の向上と健全な生活習慣の保持に努めることができる。


校 章 の 意

 台座は中川の文字を配し、上半分の中の上部左右の突出は、中川町のペンケ山、パンケ山の秀峰が天をついてそびえ、高き理想と向上をめざしており、下半分の川は下に大きく広がり、天塩川の悠久の流れ、即ち、たくましく、清く、絶ゆることのない人間の発展を願い、中央は円く中学の文字をどっしりと据え、学校生活を楽しく、明るく、磨き合い、円満な人格の形成をめざし、山と川に大きく育まれ、社会に雄飛することを意味し、図案化されたものである。(昭和22年6月)


中川町立中川中学校

所在地 〒098-2802

北海道中川郡中川町字中川224番地

電話 01656-7-2861

FAX 01656-7-2862