Club activity
部活動・委員会
部活動・委員会
輝け、私の放課後
学校で過ごす時間のうち、勉強のもう半分を占めるのが部活動
熱い時間は必ず最高の時間になります!
1年生から3年生まで参加は絶対ではありませんが、ほぼ全員が部活動に所属しています
多くの運動部が県内で強豪として知られており、また文化部もそれぞれのコンクールで優秀な成績を収めています
Sports club
運動部
長田高校は学力だけだと思っていませんか?実際には多くの人が運動部に所属し、様々な競技で活躍しています。まさに文武両道。特に山岳部は毎年全国大会に出場するなど、日本有数の強豪校です‼他にもたくさんの部活が日々努力しています。私は運動部の部長をしているのですが、部員全員やる気があって、個々の課題を明確にして練習に取り組んでいます。中学校でやっていた部活に入るも、高校から新たな挑戦を始めるもよし。あなたの青春をそれぞれの部活で楽しんでください‼
【水泳部/高2/男子】
私は女子バレーボール部のマネージャーを務めています。「マネージャー」という役割は、中学校では少ないのではないのでしょうか。試合の分析やプレイヤーのドリンク補給、練習メニューのサポート、公式戦前にはお守り作成……とその仕事は多岐に渡ります。長田生は部活動も生徒主体で取り組むため、マネージャーのサポートは必須。忙しいですが、選手の成長を間近で感じることのできる、最高の役割です!また夏休みには合宿に行ったり、オフの日にみんなで遊んだりなど、部員同士の仲は中学生のときよりも深まっていると感じます。それは、同学年だけでなく、先輩や後輩との距離も同じです。部活を通じてできた絆は、選手だけでなくマネージャーの私にとっても大きな力になっています。部活は学校生活をより充実させてくれる大切な場所です。自分のやりたいことや、成長できる環境があるかをしっかり考えて選ぶと、毎日がもっと楽しくなりますよ!
【女子バレーボール部/高2/女子】
長田高校にはたくさんの運動部があります。その特徴はなんといっても「生徒主体の活動」であること!私の所属する女子バドミントン部では、練習メニューを部活の度に部員で考えながら決めています。自分たちの力を伸ばすにはどうしたら良いのかと、常に向上心を持って努力しています。また、学年の壁を越えて部員同士の仲が良いのも特徴の1つです。日々の練習だけでなく、パーティーなどのイベントにも全力です!最高に青春できるのが、長田高校運動部です!
【女子バドミントン部/高1/女子】
Culture club
文化部
長田高校文化部(吹奏楽部:通称NBB)としての活動を紹介します。まず、長田高校文化部には文化祭と文化部発表会というビッグイベントがあります。文化部の活動を行事の一環として見てもらう機会で、クリスマスの衣装など派手な演出で大盛り上がりです。その他様々な演奏会を行っており、毎度多くの長田生や地域の方、中学生にお越しいただいています。また他の部活動の優秀な成績に刺激され、夏のコンクールで結果を残せるよう練習中です。ということで、行事を彩り結果に挑戦する長田高校文化部の魅力は伝わりましたか。今後も運動部に劣らず活躍し、新入生を待ちたいと思います。
【吹奏楽部/高2/女子】
高校生活の青春は運動部でだけ感じられると思っているそこの皆さん。文化部を舐めてはいけません。この長田高校には運動部とほぼ同じ数の文化部があり、それらの文化部にそれぞれ異なる青春が詰まっているんです。そして運動部と同じように大会に向けて仲間と切磋琢磨したり、文化祭や文化部発表会に向けて日々の活動を重ねているんです。塾や勉強、習い事が忙しい人、運動は周回走だけでいいやって人。長田高校の文化部に是非是非入ってみてください!
【写真部、物理部/高2/男子】
こんにちは。私は気まぐれで山岳部をシカトして数学部に潜り込んでいる無用の人間でございます。なぜ無用の人間と謙遜したかといいますと、私の脳内には、麻雀の中の牌が常に踊っているからでございます。―それは4月のことですかね。私は数学部で出会った素晴らしき友、Kに洗脳されてしまいまして見事に麻雀中毒になってしまったのでございます。こう書くと、私がヤバい奴のようですが、私にはそのような自覚はございません。むしろ、熱中できるものがあるという点において、私は無用でありながら素晴らしい人間だと思っております。私がこんな人間になれたのは、Kそして長田高校のおかげです。感謝してもしきれません。
【数学部、物理部/高1/男子】
Committee
委員会
長田の委員会は学校運営業務をする普通委員会だけではありません!加えて新聞・図書・放送という3つの特別委員会があり、私は図書委員会に所属しています。中学生の頃3回図書委員をやっていたので入りました。図書委員の主な仕事は貸出返却のカウンター管理などですが、ビブリオバトルや図書館内物品のデコレーションにも取り組んでいます。新聞・放送もそうですが、自分の特技を伸ばしながら学校生活の向上に貢献できるのが特別委員会の魅力です!ぜひ委員会にもご注目あれ!
【図書委員会/高1/男子】
長田高校の新聞委員会では、「長田學園新聞」という新聞を定期的に発行したり、文化祭で展示企画を行ったりしています。展示企画では、コラージュ川柳や黒板新聞アートなどの企画を行い、多くの方々にお越しいただきました。また、長田高校新聞委員会の公式Instagramでは、文化祭の準備の様子や、過去の新聞などを見ることができるので、ぜひフォローをよろしくお願いします。
【新聞委員会/高2/男子】
やぁどうも放送委員会の人だよ!特別委員会ってなんだろうと思った君!正直に言おう!私もよくわからん!!一応学校のために働きもする部活動が委員会って言われてる感じらしいけど、感覚としてはあんまり部活と変わらないかなっ!けどけど、体育祭の進行とか行事の音響とかは全部放送がやってるの!学校の役に立てて、楽しい機会だね~~。行事に積極的に関わりたい人は委員会に入ってみよう!
【放送委員会/高2/女子】
Others
その他
私は長田高校の「あらゆることを生徒が一から作り上げる」という雰囲気に惹かれて入学を決意しました。私も入学後すぐにオープンハイスクールスタッフや体育祭スタッフとして活動させていただくことができ、学校の行事を自分たちが作っているということに感動しました。勉強も部活も忙しい中、スタッフのみんなと協力して学校の行事をcreateしていく経験はものすごく貴重でした。これからも長田高校でたくさんのことに挑戦し続け、createし続けることができたらいいなと思います。
【体育祭スタッフ、OHSスタッフ/高1/女子】
私は、これまでに体育祭スタッフ、文化祭スタッフを務めました。二つの間にはある共通した事がありました。それは、学年を越えて様々なタイプの人と出会えたことです。関わることのない人と話すことに対し、初めの頃はハードルがありました。それでも仕事を行う際、接していくうちに打ち解けていきました。当初抱えていた不安が消える頃には、周囲はとても頼れる仲間ばかりなのだと気づきました。そして、全員でイベントを良いものへ作り上げていこうとする姿勢にはある種の団結感があり、その感覚は行事スタッフでしか味わえないものでした。この経験は一生のいい思い出であり、今後の糧になると思います。
【文化祭スタッフ、体育祭スタッフ/高2/女子】
長田高校には行事の企画から運営までを生徒主体で行っており、体育祭スタッフと文化祭スタッフというものがあります。文化祭スタッフは、毎年秋頃から来年の文化祭の準備を始めます。野外パートや食模擬パートなど細かく部署が分かれていて、自分が好きなカタチで文化祭に関わることができます!僕は教室模擬パートを担当しました。それぞれのクラスの作りたい教室模擬が実現できるように備品を貸し出したり、列整備をしたりしました。自分たちで作った大きな幕を屋上から下ろしたりとここでしかできない経験もできます!体育祭スタッフでは、会計と進行パートを担当し、新しい競技を行うための備品の購入や当日の進行を担当しました。長田高校の体育祭はリハーサルを行わないので、出場する選手を誘導するのが大変でした。どちらのスタッフも面白くて個性的な人が集まっていて、何をしても楽しいこと間違いなし!行事が終わった後の達成感もたまりません!
【文化祭スタッフ、体育祭スタッフ/高2/男子】
Filling some posts
兼部
長田高校の特徴である部活動、その兼部率はなんと100%を超えています。その理由はなんと言っても、多くの部活動が兼部出来るように活動が行われていることです。自分は現在、山岳部と写真部、生徒会執行部を兼部していますが、日程を調整することで、全ての部活動で活動が出来ています。更に、兼部だからあまり良くない結果、というわけではなく、どの部活動も様々な大会に出場し、多くの功績を残しているという所が長田高校部活動の特徴です。
【山岳部、写真部、生徒会執行部/高1/男子】
部活を恐ろしいほど兼部するほど兼部王という称号を貰えるかもしれません。私は物理教室に居座りながら不定期の部活や昼休みのみの部活に勤しんでいる者です。兼部って楽しいですよ。色んな場所に仲間ができて、居場所があって、自分に合う場所を見つけられます。まぁ、居心地のいい場所ばかりに居座ってしまう難点もありますが。もちろん自分の限界を超えたらやっていけなくなります。そうならないために少し気になるな程度の部活なら、知り合いをつくって遊びに行くのもいいと思います。楽しいところをお裾分けしてもらいましょう。長田生は優しいので受け入れてくれます。あ、緩い文化部しかできなかったらごめんなさい。専門外です。
【文芸部、写真部、物理部、数学部、図書委員会、新聞委員会/高2/女子】
学校紹介特設サイト | 生徒会執行部
🄫2024 Nagata High School Student Council All rights reserved.