Event
行事
行事
自由かつ自主的な長田高校を体現する行事
3年間の青春を彩ります
04. April
入学式 / 対面式 / 新入生歓迎会(1年) / 創立記念日(16日) / 六甲縦走
05. May
文化祭 / 1学期中間考査
06. June
県総合体育大会
07. July
1学期期末考査 / 校内大会(球技大会) / 文化講演会 / コーラス大会(2・3年生)
08. August
オープンハイスクール(直近は日程を変更)
09. September
体育祭
10. October
2学期中間考査
11. November
1日遠足 / 修学旅行(2年生)
12. December
2学期期末考査 / 文化部発表会 / コーラス大会(1年生)
01. January
3年生を送る会
02. February
学年末考査
03. March
卒業式 / 校内大会(球技大会)
※行事内容・日程は変更される場合があります
文化祭・体育祭をはじめとして、1年を通して数多くの学校行事が行われます。生徒の実行委員会や係によって運営されるものも多く、自由かつ自主的な学校生活を体現しています。
いくつかの注目行事をピックアップしてご紹介!
長田高校の1大イベントである文化祭。盛り上がりは、他の行事とは比べ物にならないほどです。まさに、長田高校の目玉といっても過言ではないでしょう。
文化祭は毎年5月に行われ、校内祭(在校生のみ)と一般祭(在校生と一般の方向け)の2日間にわたって行われます。
生徒がゼロベースで作り上げる、圧倒的な規模とクオリティーの2日間です!届ける側としても、遊ぶ側としても一生の思い出になること間違いありません。
11月の楽しみといえば、この1日遠足。1年生は京都、2年生は奈良、3年生は大阪(USJ)で、半年以上を共に過ごしてきたクラスメイトと、さらに絆が深まる1日を過ごすことができます。
朝、自分たちで編成した3~9人の班で集合して点呼を受けたあと、現地での行動は完全に自由。それぞれが思い思いの楽しみ方で回れます。中には前日に現地入りしたり、解散後に遅くまで遊ぶ人もいるとか、いないとか。
班のメンバーと計画をたてるところから楽しむことのできる行事です。
長田高校の文化祭は生徒主体で行われます。文化祭の半年前に「文化祭スタッフ」が結成され、企画から当日の運営までのほとんどを行います。私はステージ照明や開閉会式の司会、さらにはゴミ処理など、様々な経験をすることができました。当日はスタッフはもちろんのこと、各クラスによる模擬店や有志のバンドなどをはじめとする野外ステージ、漫才などが行われることもある講堂ステージなど、様々な場所で長田生の「やりたいこと」を追求できる場となっています。
【長田高校文化祭2024副実行委員長/高2/男子】
9月に開催される体育祭。なんと、競技設定から当日の運営まで「体育祭スタッフ」によって生徒主体で創り上げられています!今年は周回走で培った走力で魅せるリレーや長田生のアイデア満載の障害物リレー、学年競技では大繩、玉入れ、騎馬戦を行いました。部行進や部対抗リレーも、とてもかっこいいです!また、アイス・ジュース販売や吹奏楽部・ダンス部のパフォーマンスもあり、生徒は好きなところで観戦することができます。各クラス優勝を目指して盛り上がる、最高にアツい行事です!
【長田高校体育祭2024実行委員長/高2/女子】
学校紹介特設サイト | 生徒会執行部
🄫2024 Nagata High School Student Council All rights reserved.