各種資料

各種様式ファイル

各種資料

自治会所有物

泉自治会が管理保有している物品は以下の通りです。(1万円未満の備品等を除く)
自治会員は減少傾向であり、維持に作業・費用が発生する資産の保有には注意しましょう。

※防犯カメラの電柱共架料金・電気料金は自治会が負担
※防犯灯は現在流山市が管理(自治会の費用負担は無し)

防犯カメラ運用保守

防犯カメラの正常動作確認(死活確認)を年に1回程度実施します。

防犯カメラの操作は、自治会所有のノートパソコンから行います。
ノートパソコンから防犯カメラへの接続はWi-Fi接続方式のため、点検時や警察からの確認依頼時は防犯カメラの近く(10m以内)にノートパソコンを持ち寄り、接続・操作する手順となります。

機器設定:WEBブラウザから管理WEB画面へ接続
録画データ操作:防犯カメラ専用ソフトウェア(インストール済)から接続

WEBサイト運用保守

泉自治会WEBサイトは災害時など、回覧板が機能しない時の代替の連絡手段であり、
担当者の作業負担とならないよう、通常時は必要最低限の情報更新を運用方針としています。

泉自治会WEBサイトは、以下の無料サービスを利用して構築・運用しています。
以下サービスの利用に特別なソフトウェアは不要で、一般的なパソコンのWEBブラウザから操作します。

これらサービスを以下の泉自治会用Googleアカウント(無料)を利用して操作します。

info.izumi.nagareyama@gmail.com

各運用保守対応者はこの1つのGoogleアカウントを共用し、各自宅のパソコンから操作する形態となります。

WEBサイト保守手順