すべて過去のお知らせですので、現在は使われていないメールアドレスやHPの記載があります。
また、現在は在庫がない通販のお知らせもありますので、ご注意ください。
毎年のことですが、
年末年始は留守にしております。
メールでおお問い合わせやCDのご注文は、
1月6日ごろから対応させていただきます。
御迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
今年も1年間、ありがとうございました。
みなさまよい新年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします。
中川イサト
1310 Guitar Workshop
昨年好評だったセミナーを
来年も行うことになりました。
興味のある方は、お問い合わせのうえ、ご参加ください。
2008年3月1日(土)~3日(月)
阿蘇「国立阿蘇青少年交流の家」
講師:中川イサト、岸部眞明
参加費1人¥10000(食事、宿泊、受講料込み)
ただし全期間参加者
募集人員30名
2008年1月21日(月)から受付開始
定員になり次第締め切り
お問い合わせ、お申し込み:
この度、武蔵野レビューのDVDが発売されることになりました。
内容的には昨年リリースしたCD「あの日の風」と同じなんですが、
旧友の村上律さんとのデュオ「律とイサト」として2曲プレイしています。
また最近ライブでよくプレイしている「Deeo River Blues」や
「蒼空」というインストゥルメンタルも収録しています。
是非、映像での「武蔵野レビュー」をお楽しみ下さい。
中川イサト
中川イサトwith 武蔵野レビューDVD曲
1. 吉祥寺1972
2. Deep River Blues
3. Willin'
4. ダンラン
5. 雨
6. 呟き
7. 北帰行
8. あの日の風
9. The Weight
10. I'm So Lonesome I Could Cry
11. The City Of New Orleans
12. 生活の柄
13 ホライゾン
14. 蒼空(インストゥルメンタル)
ただいま予約受け付け中です。
発送は6月18日ごろからとなります。
ご希望の方は、メールにて下記までお問い合わせ下さい。
n-net@abox2.so-net.ne.jp
この度、大阪時代からの古い友人のハーモニカプレイヤーである
松田"ari"幸一さんとの「アリとイサトの60祭」という
コンサートツアーが各地で行われます。
お祝を兼ねたライブなんですが、普段のライブとは一味違った
内容を考えておりますので是非お越しいただきたいと思っております。
また6月17日には、これまた古くからの友人、佐藤GWAN博さんとの
初めてのジョイントライブが下北沢の「ラカーニャ」で行われます。
こちらも是非お越し下さい。
中川イサト
中川イサト/松田"ari"幸一 「60祭」コンサートツアー
6月7日(木)京都・富小路仏光寺下ル 磔磔
シークレットゲストあり!!
Open 18:00 Start 19:00
前売 4000円 当日 4500円
お問い合わせ 075-351-1321
6月8日(金)大阪・千日前 アナザ-ドリーム
スペシャルゲスト:有山じゅんじ、大塚まさじ、大西ユカリ、岸部眞明
Open 18:00 Start 19:00
前売 4000円 当日 4500円
お問い合わせ 06-6211-5759
6月9日(土) 名古屋・今池 TOUZO
スペシャルゲスト:いとうたかお
Open 18:00 Start 19:00
前売 4000円 当日 4500円
お問い合わせ 052-733-3709
6月10日(日)東京・吉祥寺 スターパインズカフェ
スペシャルゲスト:高田漣、青木まり子ほか
Open 18:00 Start 19:00
前売 4000円 当日 4500円
お問い合わせ 0422-23-2251
6月23日(土)岐阜・中津川 鼓土里座
中川イサト・松田"ari"幸一
with 宮崎勝之、古橋一晃、西海孝、岸本一遥
還暦祝賀"鼓土里座"公演《一部 お芝居 二部 コンサート》
Open 17:00 Start 17:30
参加費 前売 5500円 当日6000円 <屋台バイキングお食事付>
※チケット発売中
下記サイトからのネット販売のみとなります。
また、お座席には限りがございます(先着85名)
http://www.shogobrand.com/index.html
「銀の夜」
中川イサト/佐藤GWAN博 ジョイントライブ
■
6月17日(日)下北沢・ラカーニャ
開場18時 開演19時
前売 3,000円 当日 3,500円(+1ドリンク)
お問い合わせ 03-3410-0505
1. あいらんど 1990年
2. St. Thom 1990年
3 Moon Dance 1990年
4. Theme For Good Fellows 1991年
5. Rolling Menu 1991年
6. 今度誰かを愛する時は 1991年
7. Harpoon 1994年
8. 逃げ水 1995年
9. 琵琶湖周航の歌 2000年
10 何日君再来 2000年
11 竹炭鈴 1997年
12 海市 1997年
13. Going Home 1997年
14. Water Skipper 1998年
15. Clarence 1999年
Bonus Tracks
16: Maria Ellena 1991年
17: Caribbean Dance 1991年
1310 Guitar Workshopでは、先行発売をいたします。
購入ご希望の方は
n-net@abox2.so-net.ne.jp
までメールにてお知らせ下さい。
" あの日の風 "
中川イサト with 武蔵野レビュー
1. 吉祥寺1972
2. Willin'
3. 呟き
4. The City of New Orleans
5. 北帰行
6. The Weight
7. I'm So Lonesome I Could Cry
8. ホライゾン
9. あの日の風 (dedicated for 坂庭省悟、高田渡)
10. 終わりの始まり
11. 生活の柄
12. Freight Train (Instrumental)
全12曲
僕の久しぶりのボーカルアルバムが
シールズ・レコードからリリースされます。
昔から唄うことは好きだったのですが自信を持って唄う勇気がなく、
それで長い間ギターという楽器に身を任せてきました。
CDのライナーでも書いていますが、
2005年の4月、
それこそ30数年来の音楽仲間であった高田渡さんが亡くなり、
その生きざまや、唄うことについて無言のメッセージを
投げかけてくれたように思います。
僕がいい加減に生きてきたからなのか、
あまりに長い付き合いで惰性になっていたからなのか、
僕には解らないけど、
生前には気付かなかったんです。
それくらい彼の死は僕にとって色んな事を考えさせられたんです。
この" あの日の風 "というアルバムは、
ただひたすら突っ走ってた'70年代や、
あの当時、若かったけど信じ合えた吉祥寺の仲間達への想いを
歌として残したくて作りました。
あっと言う間の30数年でしたが面白かったし、何故か爽やかですね。
今回 " 武蔵野レビュー "というバンド名にしたのは、
僕の中では吉祥寺や武蔵野って一番思い入れがあったし、
全てに於いて'70年代の象徴なんです。
またメンバーとして参加してくれた昔からの音楽仲間の竹田裕美子さんや珍太、
そして宮崎勝之、古橋一晃、河野俊二君達に感謝しています。
またジャケットの版画は
大阪時代からの友人の版画家である森英二郎さんが彫ってくれました。
中川イサト
ご希望の方には、お知らせをお送りしますので、
下記までメールをお寄せ下さい。
n-net@abox2.so-net.ne.jp