すべて過去のお知らせですので、現在は使われていないメールアドレスやHPの記載があります。
また、現在は在庫がない通販のお知らせもありますので、ご注意ください。
長らく品切れとなっていた『Crescent Moon』が
シールズ・レコードから再発売されました。
オリジナル・アルバムは1989年にリリースしたものですが、
今回、ボーナス・トラックとして
『Yappari A Minor』と『黄金千貫』の2曲を追加しました。
どちらも初録音の曲です。
通販でお求めの方には、特典として特製ポスト・カードをプレゼント。
ただし、先着150人様となります。
詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
登録していただいてる方にはメールをお送りしました。
届いていない方、御連絡下さい。
たくさんの御予約、お申し込みありがとうございます。
御予約いただいたのに、入金がまだのみなさま、
20日までに入金いただきますと、年内に発送できますが、
それ以降になると年明けになる可能性があります。
ご了承下さい。
なお、多少多めに印刷しましたので、若干の余裕があります。
興味のある方は、御連絡下さい。
3回目となるモリダイラ楽器主催による、
フィンガー・ピッキング・コンテストが来年4月5日に開催されます。
興味のある方はこちらを御覧下さい。
なお、応募は12月14日必着ですので、
腕に自信のある方は、応募要項を御覧の上、参加してみて下さい。
当日は1310もゲスト出演の予定です。
その他、海外のギタリスト?も参加予定です。
お楽しみに。
この度、アコースティック・ギター・ワークス第3弾として、
『Chord Theory for Acoustic Guitarists』を発行する事になりました。
これはアコースティック・ギタリストのためのコード理論書で、
中川イサトがギター教室で培ってきた経験を元に、本人が書き下ろしたものです。
印刷の関係で、ご予約いただいた分だけしか発行しない予定です。
理論書は製本すると見にくくなるので、
敢えてファイルしやすいように1枚ずつの印刷物となっています。
詳しくはメールにてお問い合わせ下さい。
なお、メールの登録をされている方には配信済みです。
届いていない方は登録もれの可能性がありますので、
お住まいの都道府県とお名前を再度御連絡お願いします。
目次は以下の通りです。
Tonality and Chord Function
1. Diatonic Chord
C Major Diatonic Scale
Diatonic Chord of C Major
Diatonic Chord of C Natural Minor
Diatonic Chord of C Harmonic Minor
Diatonic Chord of C Melodic Minor
2. Closed Voicing and Open Voicing
Triad of Closed Voicing
Diatonic Triad Chord of C Major
Diatonic Triad Chord of C Natural Minor
Diatonic Triad Chord of C Harmonic Minor
Diatonic Triad Chord of C Melodic Minor
3. Drop 2 and Drop 3
C Major Diatonic Chord
C Natural Minor Diatonic Chord
C Harmonic Minor Diatonic Chord
C Melodic Minor Diatonic Chord
Chapter 1.
Tonality
Resolution of Dominant 7th Chord
Chapter 2.
Chord Function
Chapter 3.
Cadence
Chapter 4.
Analyse of Chord Progression
1. Dominant Mortion and Mortion of 5th
2. Cycle of 5th
3. Two Five
4. Substitute Chord of Non Diatonic Chord
5. Secondaly Dominant
6. Sub. Chord of Secondaly Dominant
7. Passing Chord ( Passing Diminish Chord )
8. Passing Diminish Chord の機能的解釈
Chapter 5.
Available Note Scale and Tension Chord
1. Available Note Scale
2. Tension Chord
3. その他のコード
Premium Page
Chord Diagram of Open Voicing
Freddy Green Comping Style
( 3 notes Harmonized Bass Lines )
Scales
Frequency of the Notes
以上の内容です。
メールはあるけど携帯だけ、HPは見たいけどパソコンは持っていない。
そんな方のために携帯サイトをOPENしました。
内容はライブ情報が主ですが、
これから増やしていく事も考えています。
携帯のウェブ機能をお持ちのみなさん、一度のぞいてみて下さい。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=n1310
です。
以前、このコーナーやアーティスト・るーむで紹介した台湾のギタリスト、
ファン・チア・ウェイ氏がこの度念願のギター雑誌<ギター世代>を出版しました。
年に3回ぐらいの間隔で発行されるようですが、
1310も第2号から<Isato Room>というコラムを執筆する事になりました。
創刊号を見た感じでは、日本のギター雑誌と違って非常にシンプルな内容でした。
ただ、全ページ中国語なので、読むのにひと苦労しました。
とりあえず表紙だけですが、御紹介しておきます。
長らく品切れになっていた『蜃気楼の王国』が
シールズ・レコードより再プレスされます。
ご希望の方はメールにてn-net@abox2.so-net.ne.jpまで
お問い合わせ下さい。
7月上旬には発送できる予定です。
台湾のアコースティック・ギタリストたちのアルバムが
日本でも入手できるようになりました。
個性豊かなギター・ミュージックをお楽しみ下さい。
興味のある方は下記HPへ。
プー横丁 http://www.h2.dion.ne.jp/~slice/pooh/
ライブ情報に新しくUPしていますように、初めてハンガリーへ行きます。
そのポスターが届きました。
英語ではないので、なんと書いてあるのかはわかりませんが・・。
素敵なポスターですね。
Tim Sparks、Sandor Szaboとのツアーも無事終了しました。
会場へ足を運んでいただいた皆様、ありがとうございます。
ひと足早い桜の開花で、彼らはお花見もできました。
また、東京への新幹線内からMt.Fujiがきれいに見えたようで、
これまたラッキーだと喜んでいました。
そして、日本の熱いファンの方々によろしく、との事です。
やっぱりライブはいいですね、とか
これからも呼んで下さいね、とか
いい音楽をありがとう、とか
そんな声を聞くと、とても嬉しく思います。
また、彼らのCDをたくさんお買い上げいただき、ありがとうございました。
この売り上げもすべて彼らに還元され、今回のツアーの旅費、
そして、これからの音楽活動に生かされるはずです。
まだ少し残りがありますので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
ここでお知らせしていた『Solar Wind』が完成、発売しております。
通販もできますので、ご希望の方はメールにてご連絡下さい。
なお、ステッカーのプレゼントはまだ行なっております。
先日お知らせした新譜の『Solar Wind』のジャケットができあがりました。
3月15日発売ですが、1310 Guitar Workshopでは先行予約発売を行ないます。
2月20日から受け付けますので、購入を希望される方はご連絡下さい。
宛先はn-net@abox2.so-net.ne.jpまで。
なお、今までメールのお知らせが届いている方には、
後日お知らせメールをお送りします。
今回は通販で購入される方に限定1310ステッカーをプレゼント。
数に限りがありますので、お早めに!
なお、発送は3月上旬です。
1994年にリリースした『太陽風』が2曲を追加して、
全曲新録音で装いも新たに再登場!
レコーディング後の本人の話。
****************************************************
このアルバムの曲は数あるアルバムの中でも
好きな楽曲が多いし、現在の曲想の原点でもある。
当時は演奏技術や表現力が未熟だったため
ずっと心にひっかかっていた。
今回の新録音によってそれがようやく想いも技術も
納得いくものに仕上がった。
****************************************************
なお、タイトルは『Solar Wind』となります。
注目の追加曲は・・!
『東方時空』と『Bali』(ソロバージョン)の2曲です。
発売予定は3月中旬でシールズ・レコードより。
とってもいい音に仕上がっています。
どうぞお楽しみに!
通販も受け付けますので、お知らせ希望の方で
メールアドレスの登録がまだの方はお早めに!
n-net@abox2.so-net.ne.jp
お待たせしました。新譜がドイツから届きました。
タブ譜の表紙を公開!
今回は最新盤『Tree Circle』から13曲、『Rainbow Chaser』から13曲、
全152ページの分厚い装丁の楽譜・タブ譜集になっています。
興味のある方はn-net@abox2.so-net.ne.jpまで
メールでお知らせ下さい。
また、ご注文いただいた皆様!
先着順に発送を開始しました。
もうすぐお手元にお届けしますので、お楽しみに!
お待たせしました。
4月にドイツで録音してきたアルバムが、リリースされました。
入手方法については、メールでお知らせします。
n-net@abox2.so-net.ne.jpまで。
「その先の言葉」「心の中に」など新曲6曲、
「二人は」「まるで洪水のように」などかつての名曲も新アレンジで。
全11曲入りニュー・アルバム発売中!
<収録曲>
1. Theme of Red Balloon (曲:中川イサト)
2. ささ舟(詞・曲:西岡たかし)
3. 儚いまでの悦楽を(詞・曲:西岡たかし)
4. 君が好きなんだから!(詞・曲:西岡たかし)
5. 少年のように(詞・曲:西岡たかし)
6. 二人は(詞・曲:西岡たかし)
7. まるで洪水のように(詞・曲:西岡たかし)
8. 心の中に(詞:西岡たかし 曲:中川イサト)
9. 出逢いたいね(詞・曲:西岡たかし)
10. 吹き出してたり(詞・曲:西岡たかし)
11. その先の言葉(詞・曲:西岡たかし)
12. Theme of Red Balloon(Reprise) (曲:中川イサト)
定価¥3000(税込み)
中川イサトもボーカルをとっています。
1310 Guitar Workshopでも扱っていますので、
お問い合わせはn-net@abox2.so-net.ne.jpまで。
また下記のHPもご覧下さい。
五つの赤い風船ホームページ
ギター・ワークス第2弾の「Rainbow Chaser」ですが、
ボーナス曲「Clarence」のチューニング表記が
初回発送分に限り、間違っていました。
正しくは6弦から「BGDGAD」です。
楽譜、タブ譜は間違っていませんので、チューニングの欄だけ
訂正の程お願いいたします。
お待たせいたしました。
中川イサト・ベスト・アルバム「Footprints」の楽譜集が
KMPより出版されました。
全15曲を完全採譜。
最新の写真やインタビューも掲載されています。
全国の楽器店などでお求め下さい。
入手困難な方はKMPで通販もできますので、
お問い合わせ下さい。
長らく品切れとなっていた「Standards」が
シールズ・レコードより再発売されました。
お問い合わせは n-net@abox2.so-net.ne.jp まで。
2000年5月に行われた大阪サンケイ・ホールのコンサートを収録した
ライブ・ビデオが、10月25日に発売されます。
中川イサトのソロ(「ちょっとトロピカル」最新バージョン)も収められています。
105分と長いビデオですので、見ごたえ十分!
興味のある方は五つの赤い風船ホームページへ・・。
みなさんのメール・アドレスを登録していただくと、
HPより詳しい情報をお伝えできる事があります。
お名前・都道府県名・メールアドレスを明記の上、
n-net@abox2.so-net.ne.jpまでおねがいします。
また、アドレスが変わった方は、新・旧アドレスを
お知らせ下さい。よろしくお願いします。
ここ数年、海外のアーティストを日本に招いて
中川イサトとのジョイント・ライブを行ってきました。
各地で皆さんに喜んでいただいているのですが、
なかなかコンサートに行けない地域もあります。
皆、中川イサトが認める素晴らしいアーティストなので、
是非彼らの音楽に触れてみて下さい。
来日した際に、CDを少しずつ預かっていますので、
興味のある方はn-net@abox2.so-net.ne.jpまでご連絡下さい。