年間行事
・1月1日 修正会法要
一年の初め新しい年にのぞむ仏事です。
・4月第二日曜日 永代経合同法要
故人を偲ぶ法要です。
ご親族の皆様と共に合同で行います。(参加費無料)
・8月9日から16日 盂蘭盆会(初盆)法要
故人様が亡くなられた後に初めて迎えるお盆のことです。
正確には「四十九日の忌明け後初めてのお盆」のことを指します。
四十九日前にお盆が訪れる場合は、初盆を翌年に行なう形が一般的です。
・3月と9月 随時 春秋彼岸会法要
彼岸と此岸の距離が一番近くなる春と秋の年2回行われます。
ご先祖様をより近い距離でご供養する行事です。
・11月末 報恩講法要
浄土真宗の宗祖である親鸞聖人のご命日をご縁として営まれる法要です。
・法話会 ご希望にて
・仏事相談(各種相談)