このページでは、まなびのつながりを育むコミュニティづくりをご支援する弊社のコンテンツやサービス、お客様との共創の取り組み事例をご紹介します。ご質問・ご相談はどうぞお気軽にお寄せください。


お問い合わせは下記メールアアドレスへお願いいたします。
後日、担当者からご案内いたします。

my_lf@maruzen.co.jp(丸善雄松堂 図書館総合展事務局)

コンテンツ・サービス

①情報アクセス・学習促進・実践的な知識

Maruzen eBook Library


国内最大級の機関向け電子図書館。コロナ禍でのオンライン授業や自宅学習に効果的

「Maruzen eBook Library」は、学術書籍を中心に約150,000点以上の電子書籍を提供する、日本最大の学術・研究機関向け配信サービスです。現在、国内外の940機関以上でご利用いただいています。2022年6月にはトップ画面の大幅リニューアルやダウンロード機能強化も行いまして、3種類の検索画面表示やオートコンプリート機能の追加、おすすめ本表示機能なども実装されました。充実した検索・閲覧機能のほか、新たに読上機能や動画配信機能、リクエスト機能などを備えています。




Maruzen eText Service


デジタル教科書世代のための新しい学習環境

「Maruzen etext Service」は、授業・学習用コンテンツの調達から配信まで、お客様のニーズに合わせて提供するクラウド型の電子教科書サービスです。
いつでどこでも学習ができ、さまざまな学習支援機能により学生の自己学習を強力にサポートします。
また、市販教科書だけでなく、独自講義資料やプリントも電子化しまとめて管理することが可能です。オリジナル電子教材制作のご支援も承ります。


学習支援ソリューション

学生が「生涯学び続け、自ら考える力を育成する」ために


高等教育機関の抱える課題に対応する学習支援ソリューション。学生が自分らしく、より深く学ぶための支援をお客様とともに検討し、ニーズにあったソリューションをカスタマイズしてご提供します。
レポートライティングやプレゼンテーション、プロジェクト活動など、フィードバックを重視したアクティブな「まなび」をプロデュース。学生が普遍的なリテラシーを習得して、社会で活躍するために、丸善雄松堂の学習支援サービスをお役立てください。

オンラインアカデミーによる遠隔授業管理

オンライン授業を一元管理する遠隔授業管理システム

「オンラインアカデミー」は、遠隔授業(オンライン授業)を配信・管理するシステムです。ZOOMやTeamsを使用したオンラインで行われる授業や社会人向け公開講座等を一元管理し、円滑な授業運営や長期的な学生の学習管理を実現します。慣れないオンライン授業で教職員の作業負荷も増えているかと思います。ぜひ一度お声がけください。

電子書籍/電子教科書サービス

日本から海外へ!! 電子で広がる研究・学習向けコンテンツの提供

丸善雄松堂の機関向け電子図書館サービスMaruzen eBook Libraryは海外でも幅広く導入いただいておりますが、このたび米国議会図書館でも契約が実現し、今後も提供拡大が予定されています。

また、教科書についても海外から電子版の提供を求める声が高まる中、米国の子会社Maruzen International Co., Ltd.にて、現地の学生・教員向けに電子教科書の販売サイトを構築し、大変な好評を頂いています。


マナパス~社会人の大学等での学びを応援するサイト~

大学等におけるリカレント講座情報や支援情報を発信する社会人向けの学びのポータルサイト

マナパスでは、社会人大学・大学院た公開講座、文部科学大臣認定 職業実践力育成プログラムなど、社会人の学び直しに役立つ講座情報を横断検索できます。
また、学ぶ場所・学校種別・分野・資格・受講料といった条件をチェックしたり、気になる言葉を直接検索したりして、自分に合った講座を探すことができます。

修了生インタビューでは、苦労を乗り越えた話など、社会人が学び直しを行う後押しとなるような情報を掲載しています。

※丸善雄松堂は、文部科学省より「社会人の学びの情報アクセス改善に向けた実践研究」事業を受託し、マナパスの運営を通して、リカレント教育に関する情報発信及びその効果測定の支援等を行っています

②地域・まなびの場の運営

アーカイブ総合支援

情報資産の利活用をトータルサポート

「アーカイブ総合支援」は、教育・研究機関や企業の宝である資料や記録をアーカイブ化することで、ブランディングの基盤を作るサービスです。
大学や企業などが所蔵する歴史・貴重資料、活動記録をはじめとする「情報資産」を整理し、公開することで、各団体の真の魅力を内外にPRできます。
丸善雄松堂のアーカイブ総合支援は、コンサル・資料整理からデジタル化、脱酸性化処理などの保存処置、デジタルアーカイブの構築まで、トータルでサポートします。

図書館だけじゃない!
広がるまなびの場の提供~

図書館はもちろん、文化施設の運営支援をサポート



丸善雄松堂では、従来の学習空間を超えて拡張する「まなびの場」の企画・運営に関わる、プロセスソリューションサービスを提供しています。

大学・専門・公共他図書館の業務運営はもちろんのこと、大学事務の業務運営や、大学でのICTサポートデスク業務などもご支援しています。

その他、各種事業にも力を入れており、創発・交流の場として魅力あるコミュニティ施設や文化芸術施設、ブックカフェ運営などの支援も行っています。

クリエイティブ・ラーニング支援

21世紀型スキルを養成する、学習者中心の学習空間を支援

「クリエイティブ・ラーニング=創造的なまなび」とは、モノ・コトづくりを通して試行錯誤し、アウトプットをブラッシュアップするなかで知識やスキルを獲得する学び方です。
デジタルファブリケーションやIoTといったテクノロジーを核に、プロトタイピングや課題解決力などの21世紀型スキルを分野横断的に身につけることができる学習空間をプロデュース。
教育機関ごとのニーズに合った空間デザインや⼈材提供、企画・運営支援などの多角的なサービスを通して、学習者本位の学びを幅広くサポートします。

③海外事例・研修

海外図書館フィールドワーク型研修

事例と最新動向に触れるSD・FD研修

丸善雄松堂では例年、図書館総合展運営委員会との共催で、図書館支援サービス事業の一環として、海外の図書館や関係機関を訪問するフィールドワーク型研修を実施しています。

これまで大学図書館をはじめ、公共・専門・企業・修道院図書館など100館近くを訪問し、200名を超える方にご参加いただきました。

2020年、2021年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で残念ながら各国での研修を実施できませんでした。

2022年度につきましては、オンライン研修として2023年2月16日(木)~17日(金)に実施いたします。 詳細は以下をご覧ください。

丸善雄松堂は、「まなびの場の企画・運営」「まなびのコンテンツ」「まなびの空間づくり」の事業を展開し、この他にも多岐にわたるンテンツやサービスをご提供しています。

※丸善雄松堂コーポレートサイトへ進みます

導入事例及び商材

ここからは、これまでにご紹介したコンテンツ・サービスに関連する導入事例や、お客さまとの共創の取り組みをご紹介します。

利府町文化交流センター 『リフノス』

生涯学習」「文化・芸術活動」「交流」の拠点となる文化複合施設

リフノスは、「市民の主体的な芸術・文化・生涯学習活動の拠点となる文化複合施設の整備」を目的として設置されました。

丸善雄松堂は、共同企業体(JV)「利府みらいクリエイティブ(当社、アクティオ㈱、㈱東急コミュニティー)」の代表企業として、「住民みんなで支え成長する新拠点」として図書館/公民館/文化会館/カフェを一体化運営することで、地域住民の文化芸術活動及び交流を促進し、住民の教育と文化の発展及び福祉の増進に貢献しています。




電子教材制作サービス


教員の皆様の下記のようなお困りごとを解決しながら、自分だけのオリジナル電子教材を作るお手伝いをいたします。

市販の教科書を使っていない。独自の資料を使って授業している。

教科書をフルに1冊使って授業することはなく、部分的にしか使わない。

✓ 市販書は単価も高く、複数指定した場合はとても経済的負担ができない。

✓ 理想の授業を実現したい。

✓ 最新情報を掲載して、正しいデータで授業を行いたい。毎年改訂したい。

制作した電子教材は、弊社のMaruzen eText Serviceを使って学生へ提供することが可能です。また、Maruzen eBook Libraryで販売することやKnowledge Workerを使った個人向け電子書籍の販売も可能です。

※原稿は著作権がクリアされているものに限ります。


その他事例

豊田 T-FACE

善通寺市立図書館・子どもライブラリー

愛知県豊田市駅前にリニューアルした商業施設の6階「とよた未来を育むラボ」で、グループ企業の丸善書店と隣接した「未来ラボステーションYY」を運営し、未来を支える子どもたちに日々の読み聞かせや県内外の大学や研究機関と連携したイベントを行い、未来の人づくりの支援を行っています。


食育・読書・運動をテーマに、子どもの成長と子育て世代の親をサポートする施設


善通寺市「子どもライブラリー」は、特に子どもたちや子育て世代の親を様々な面でサポートする、新しい “子どものため、親のため”の施設です。利用者の多様な知的好奇心・学習ニーズに応え、街の中心拠点としてまちづくりへも貢献。同じ敷地内にある善通寺市立図書館と連携しながら、より多角的な読書体験の提供を行います。また、様々な活動から生まれる多世代交流の場としても機能しています。

※丸善雄松堂コーポレートサイトへ進みます

PICK UP ~”まなびのつながりを育む”コンテンツ・コラム

丸善の150年と12の方法

丸善創業150周年記念誌『丸善の150年と12の方法 ~ Maruzen Meme & Methods ~』に掲載された全48のエピソードを紹介する連載コラムです。明治2年、福澤諭吉の門下生・早矢仕有的が創業した丸善の歴史を、創業以降、脈々と受け継 がれる“らしさ”や“行動パターン”の特徴から読み解きます。

知を燈す11のまなび

~「丸善」創業150周年記念連続講演会レポート~

「人はなぜ、まなぶのか」をテーマに、様々な分野の

研究のトップランナーを講師にお招きし、

人生100年時代を生きるまなびについて

ご講演いただきました。

いつの時代も「知」に寄り添い、人の心と、その道程の

先に知を燈(とも)すことをミッションとする

当社がお届けする「11のまなび」をご堪能ください。

BOOK TABI

本で旅する「BOOK TABI」が、旅に関わるオススメの1冊をご紹介します。

国内・海外・宇宙の中から好きな行き先を選んで、今すぐ想像の世界旅行に出かけよう!

イシス編集学校

「らしさ」をたどり、「ありたい未来」を描く

イシス編集学校は、インターネット上で「編集術」を学ぶ学校として、21世紀のスタートとともに開校しました。自動配信されるコンテンツを学ぶのではなくネットに浮かんでいる「教室」に入り、そこに待っている「師範代」が出す「お題」に従って、縦横無尽の編集術のスキルを身につけます。教室で学ぶ男女はほぼ半数ずつ、年齢は10代~80代に及び、住まいや勤務先は全国に散っています。

ご質問・ご相談はこちらから

ここまでご覧いただき、誠に有難うございます。
ご興味・関心をお持ちいただけるコンテンツやサービスはございましたでしょうか?
ご質問・ご相談は、下記メールアドレス宛にお気軽にお問い合わせください。

my_lf@maruzen.co.jp(丸善雄松堂 図書館総合展事務局)

この他のイベント