全部!味見できるんです!!
※収穫の状況により、多少お届けする野菜が変更することがあります
大変育てやすくて
おいしいです!
〇糖度が高く、酸度とのバランスが良い品種で、果肉は肉厚で、みずみずしいです。特に果色が濃い赤色になる頃が食べごろで、極上の食味になります。
〇1房に10~14果程度なり、生育はクセが少なく、大変育てやすいです。
〇3段目の花が開花したころに追肥を施すとその後の草勢が維持可能です。
作りやすさ、おいしさ
どれをとっても一級品!
〇低段から安定して糖度・酸度が高く、その食味はまさに至極の一品です。
〇1房に10~20果程度なり、果実の色まわりは早く、鮮やかな赤色になります。すっきりとした草姿のため、手入れの手間が少なく、大変育てやすいです。
〇単位結性があり、安定して着果するため、3段目の花が開花したころに追肥を施し、灌水量を増やすことで、その後の草勢が維持可能です。
ヘタがポロっと取れやすい!
収穫楽々、料理楽々!!
〇酸味は少ないが、甘味があり、くせが少ないすっきりとした食味の品種です。
〇ジョイントレス(果実からヘタがはずれやすい)で、ヘタがない状態で収穫できるため、料理の際ヘタを取る手間を省け時短になります。また、ヘタと果実との間の汚れを落としやすく、衛生的です。
〇3段目の花が開花したころに追肥を施すとその後の草勢が維持可能です。
濃厚な甘さが特徴
〇糖度・酸度が高く、食べた瞬間濃厚な味とジューシーな果汁が口の中に広がり、極上の食味を持つ品種です。
〇1房に20果程度なり、果実は楕円形で、鮮やかな赤色になります。
〇3段目の花が開花したころに追肥を施し、灌水量を増やすことで、その後の草勢が維持可能です。
かわいいピンク色
〇ジューシーな果肉、切れのある爽やかな酸味が特徴のミニトマトです。
〇1房に20果程度なり、果実は丸型で、濃厚なピンク色の果実がなります。
〇3段目の花が開花したころに追肥を施し、灌水量を増やすことで、その後の草勢が維持可能です。
スカッと爽やか系
レモンイエローのミニトマト
〇爽やかな切れの良い酸味と甘みの織り成す味は、いくらでも食べられてしまうほどおいしいです。
〇1房に10~20果程度なり、果実は楕円形で、透き通るようなレモンイエローの果色が特徴です。
〇3段目の花が開花したころに追肥を施し、灌水量を増やすことで、その後の草勢が維持可能です。
〇2025年からの販売を予定しています。
ふわトロ食感がくせになる!
〇果実は美しい濃い黒紫色で、果形は尻太・先尖りの長ナスです。
〇草勢は強く、高温・乾燥時でも着果に優れ、よく獲れ、育てやすいです。
〇果皮・果肉共に軟らかく、ふわトロの食感と風味の良い果実が特長です。山口県下関市では、「吉田ナス」というブランドとして有名です。
育てやすい、カラフルズッキーニ
〇果色は鮮やかなグリーン、イエロー、ライトグリーンの3色で、ツルが伸びないので、場所を取らず作りやすいです。
〇草勢は強く、円筒形の果実が次々に収穫できます。
〇加熱すると、果肉がトロトロになるので、天ぷら、煮物、炒め物に利用でき、この3種類を料理に使うことで、彩り豊かな食卓になります。