村上研究室
情報・ネットワーク工学専攻
電子情報学プログラム
情報・ネットワーク工学専攻
電子情報学プログラム
村上研究室 2025年度 卒研配属情報
〇 はじめに
村上研究室は、2021年11月から立ち上げ3年が経ちました。教員は村上一人で、基本的にはゼミなどで直接卒研生に指導をしていきます。
少人数の研究室なので、落ち着いた環境で集中的に研究活動をしたい方はぜひ配属希望をしてください。
少人数だからこそ、配属生のアルバイトやサークルの予定や状況に十分配慮し、ゼミ・輪講を行っていきます。
〇 メッセージ
— 当研究室は、5G/B5G(Beyond 5G)における電磁波での通信環境の問題を、メタマテリアル技術、アンテナ、電磁波伝搬制御法の確立等を通して解決していき、次世代の高速無線通信の発展に寄与する研究に取り組んでいます。より身近な技術に関する研究に取り組んでいます。研究は電磁界解析シミュレーションソフトおよび解析プログラム、計測実験を主に行って研究を進めていきます。
— 電磁気学、通信工学およびプログラミングに関して、不得意であっても、電磁波の計測実験やアンテナ製作、メタマテリアルについて興味がある方を歓迎いたします。
— アンテナや電磁波に関する基礎知識は、卒研配属後にゼミを通して学んでいきます。
— 情報通信研究機構(NICT)と連携した研究(メタマテリアル電波散乱シート)も取り組んでいます。
— 岩崎通信機/岩通ケミカルと共同で透明メタサーフェスの研究に取り組んでいます。
— そのほかにも、共同で研究している内容があります。
— (注意点) 卒業研究の配属先として村上研究室を志望する学生の方には、必ず面談するようお願いしております。
(10/31ー:面談開始)
ご希望によりリモート、対面(30分程度)どちらでも対応いたしますので、面談希望の方や、研究室の様子や研究内容について質問がある方は、村上まで遠慮無くメールして下さい。
【直近の面談対面対応可能スケジュール】10/31更新
〇 2023年の体制
教員 1名 (村上)、 B4 1名、 見学生 1名
〇 2024年の体制
教員 1名 (村上)、 B4 2名、 見学生 1名
〇 2025年の体制
教員 1名 (村上)、 B4 名
E-mail: y-murakami [at] uec.ac.jp