TAIYAKI

(関連作品)

1・TAIYAKI

2・TAIYAKIT

3・TAIYAKISS


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(役表)

田井(たい)♂:

飯屋(いいや)♀:

矢木(やぎ)♂:

庵(いおり)♀:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


田井:よし、じゃあ今日も始めるか。


飯屋:これ何回目?


矢木:今回で第63回。


庵:よく議題尽きないよね。

  毎日やってるのに。


飯屋:9割方しょうもない議題だからね。


矢木:うん、普通は日常の雑談で終わるレベル。


庵:で、今日の議題は何だったっけ?


田井:「たい焼きをどこから食べるか」だ。


飯屋:これだもの。


矢木:酷い、ただ酷い。


庵:秒で終わるよね。


田井:なんか好き放題言ってくれてるが、とりあえず聞くぞ。

   どこから食べる。

   俺は頭からだ。


飯屋:半分に割って食べる。


矢木:ストローであんこだけ吸い出す。


庵:あんこよりクリームの方が良い。


田井:待て待て待て待て待て。


飯屋:何よ。


田井:何よじゃないよ、おかしいだろ。


矢木:何が?

   みんな食べ方が違うって話でしょ?


田井:そうじゃないし、そうだとしても一人違う奴がいただろ。


庵:誰?


田井:たいていの場合、そう最初に聞く奴がそうだ。

   覚えとけ。


飯屋:で、何がおかしいのよ。

   真面目に答えたじゃない。


田井:よし、あくまで異端は俺一人だとするつもりだな?

   受けて立ってやろうじゃないか。


矢木:そうは言ってないよ。


庵:みんな違ってみんな良い。

  それでいいじゃん。


田井:受けて立たせろよ!

   え、なに?

   なんで今日、皆そんなやる気無いの?


飯屋:議題がくだらなさ過ぎるからよ。


田井:そうは言うがな。

   実際、この場にいるたった4人ですら、全員が違う答えを出したんだぞ?

   たかがたい焼きの食べ方ひとつで、だ。

   それだけでも、議論してみる価値はあると思わないか?


飯屋:別に。


矢木:思わない。


庵:お腹空いた。


田井:よし、聞いた俺が馬鹿だった。

   さっさとやって行こうな。

   まず、飯屋。


飯屋:はい。


田井:半分にして食べると言ったな。


飯屋:言ったよ。


田井:それは何故だ?


飯屋:そのまま持ってると大きいし、食べにくいから。

   最悪、噛み方間違えると、あんこがはみ出したりするじゃない。


矢木:あー、あるある。


庵:クリームだと余計にあるね。


田井:なるほどな。

   適当に答えたんじゃなく、ちゃんと理に適った方法だったんだな。

   じゃあ、はい、半分に分けました。

   その半分に分けた状態から、どっちから食べる?


飯屋:え、どっちって?


田井:え?

   頭と尻尾に分けるんだろ?


飯屋:は?


田井:ん?


飯屋:半分って、縦によ?


田井:縦?

   腹と背中に分けるって事か?

   難しくないか、それ。


飯屋:何言ってんの、表と裏よ。


田井:んん?


矢木:表と、


庵:裏?


飯屋:なに?


田井:えーと、まさかとは思うが、こう……

   たい焼きを魚の三枚おろしみたく、二つに分けるってことか?


飯屋:そう。


田井:どうやってとはまあ、あえて聞くまい。

   何故そんな事を?


飯屋:なんでって、半分にしたら絶対、量に偏りが生まれるでしょ?

   縦に半分にすれば、あんこの量の誤差程度で済むじゃない。


矢木:なるほどー。


庵:頭良いー。


田井:うん……そういう事な。

   確かに理には適ってるが、でもそれ、一人で食うんだろ?


飯屋:そうだけど?


田井:偏りとか関係あるか?


飯屋:楽しみもちゃんと、平等に半分になるでしょ。

   例えば、先に多めに食べちゃって、残りは少ないとか、そういうの嫌なのよ。

   半分にするなら、きっちり半分にしないと。


田井:うん……言い分は極めてまともなんだけどなあ……

   じゃあまあ、飯屋は「半分にして食べる」……と。


飯屋:「縦に」ね。


田井:「縦に、半分にして食べる」。

   よし、次。

   矢木。


矢木:はい。


田井:お前はなんて言ってたっけ。


飯屋:私も流しちゃったけど、凄いこと言ってなかった?


矢木:ストローで、あんこだけ吸い出す。


庵:吸引力の変わらないただひとつの矢木。


田井:チュパカブラの末裔か何かなのかな、こいつは。


飯屋:いや、人間でしょ。


田井:マジレス反対。

   さーて、どこからメスを入れていこうかな。


飯屋:矢木君はつぶあん派?

   それともこしあん派?


田井:そこ聞く?


飯屋:だって、ストローで吸うってことは、あんこの粘度に左右されるでしょ。


田井:あ、そうか!

   ストローであんこを吸うって行為自体はひとまず置いといて、こしあんだったらまだ、


矢木:つぶあん派だよ。


田井:飯屋、どうしよう。


飯屋:私に聞かないでよ。


庵:チュパカブラ矢木、略してチュパラギ。


田井:庵、ちょっと静かに。


矢木:みんなは、タピオカミルクティーって飲んだ事ある?


田井:え、今度は何?


飯屋:まあ、流行りに乗じて、数回は飲んだわね。


庵:一回だけあるけど、あの食感はあんまり好きじゃなかったなあ。


矢木:議長は?


田井:え、いや……無いけど。


矢木:そういう事だよ。


田井:なにが?


飯屋:……あ、もしかして、タピオカ用のストローで吸うってこと?


矢木:そう、そういうこと。

   意外と全然違う食感に感じられて、楽しいんだよ。


飯屋:ああ……


田井:なんだろうな、この、現実味があって現実味のない話。

   ちなみにだが、吸ったら皮だけになるだろ。


矢木:うん。


田井:それはどうするんだ?


矢木:どうするって、食べるけど?


庵:そりゃそうだよね。


矢木:いやー、たい焼きは好きなんだけど、薄皮の中になにか別の物が入ってるっていうの、

   気持ち悪くて好きじゃないんだよね。


田井:よくそれでたい焼き好きになれたな。


飯屋:矢木君、いくらとか嫌いでしょ。


矢木:嫌いだね。


飯屋:やっぱり。


矢木:あ、つぶあん派って言ったけど、こしあんもたまに食べるよ。

   その時は、細いストロー使うんだけどね。


田井:あくまでも吸うんだな。

   えー、じゃあチュパラギ……じゃない。

   矢木は、「中身を吸い出す」……と。

   じゃあ次はー、


庵:そこはちゃんと分けてるんだね。

  クリームでやった事ある?


矢木:流石にまだそれは無いなあ。


庵:じゃあ今度試してみてよ、私もちょっと気になる。


矢木:良いよ。

   じゃあ、今度と言わず今から行く?


庵:あ、それ良いね。


田井:ヘイ、ヘイ。


矢木:じゃ議長、僕からはそんな感じだから、そういう事で。


庵:お疲れ様でしたー。


田井:ヘイ、待て。

   何も良くない。

   扉を閉めろ、鞄を置け、座れ。


飯屋:見事なまでに流れるように帰ろうとしたわね。


矢木:何さ。


田井:百歩譲って矢木は良い。

   だが庵、お前は駄目だ。


庵:なんで?


田井:なんで……

   そこで「なんで」と返されるとは思ってなかったな……

   お前はなんて答えてたっけ?


庵:あんこよりクリームの方がいい。


田井:今日の議題は?


庵:たい焼きをどこから食べるか。


田井:おう、そこまで分かってた上でそう答えてたのか。

   むしろ、議題を把握してなかった方を信じてたくらいなんだが。


庵:それくらいは流石に分かってるよ。


田井:うん、誇らしげにするくらいなら真面目に答えてくれるか?


庵:えー、だってそもそも議題が合わないんだもん。

  私、あんこは嫌いとまでは言わないけど、クリームの方が至高だと思ってるから。


田井:うん、あのな?

   中身があんこかクリームかなんて関係無く、たい焼きはたい焼きだろ?

   中身が何かとか、今はどうでもいいんだよ。


庵:……そうなの?


矢木:あ、本気で分かってない顔だ。


飯屋:あんこ入りのたい焼きに馴染みが無さ過ぎて、

   「あんこ入りはたい焼きじゃない」と思ってたまであるわね……


田井:そんな事ある?


庵:そうかも知れない。


田井:……まあ、話が通じたなら良いか。

   で、庵は、たい焼きはどこから食べる。


庵:クリームの?


田井:そう、クリームの。


庵:尻尾からかな。


飯屋:話が通じた途端に、すごいまともな回答が出たわね。


矢木:みんなまともだったでしょ。


田井:つっこまんぞ。

   ちなみに、何故尻尾からなんだ?


庵:尻尾を上にして食べれば、クリームが面積の広い頭の方に落ちていくでしょ。

  で、最後にまとまったクリームを一気に食べるの。

  あんこじゃ絶対出来ない至高の食べ方。


飯屋:……ちょっと美味しそうって思っちゃった。


矢木:同じく。


田井:なるほどなぁ。

   思いのほか、建設的な意見が出たな。

   これは試してみる価値ありかも知れん。

   庵は「尻尾から」……と。

   じゃ、最後俺からだが、


飯屋:そもそも、たい焼きの食べ方って、何でここまで色々言われるのかしらね。


田井:あれ?


矢木:血液型とかと同じで、話題として少しだけ面白いからじゃない?


田井:もしもし?


庵:食べ方で性格が分かれるとか言うけど、実際気分で毎回変わるって人の方が多いと思うけどね。


田井:おぅい。


飯屋:なによ、さっきからうるさいわね。


田井:いや、何で俺が頭から食べるかって興味無いの?


飯屋:別に。


矢木:無いかな。


庵:全然。


田井:泣いちゃう。


飯屋:だってそもそも、理由あるの?


田井:いや無い、なんとなく。


飯屋:泣いてなさいよ。


田井:辛辣!!

   ……まあでも、良いか?

   たい焼きをどこから食べるのか、っていうのは、結構色んな捉え方があってな。

   その中には、なかなか興味深い話もある。

   むしろそっちが、今回の議題の本命なんだ。


飯屋:へえ。

   甚だ疑わしいけど。


矢木:色んな捉え方って、例えば?


田井:例えば、心理テストだ。


庵:心理テスト?

  どこから食べるかで分かる事なんてあるの?


田井:ある。

   たい焼きをどこから食べるか、それは、

   「人を殺した後、その死体の部位をどこから処分するか」という話になるそうだ。


飯屋:……いきなり物騒になったわね。

   頭からはそのまま、頭って事でしょ?

   他は?


矢木:頭以外だと、尻尾、腹、背中っていうのが、大体の答えだよね。


庵:尻尾は……足?


田井:そう。

   頭はそのまま頭、尻尾は手足。

   そして、背中は胴体、腹は内臓だ。


飯屋:バラバラにする事前提なのが、何ともおぞましいんだけど。

   それをこのメンバーで聞きたくて、今日の議題をたい焼きにしたって事?


田井:そういう事だな。

   一回誰かに相談……じゃなくて、このテスト試してみたくてな。

   まあ結果としては、イレギュラーな答えが出揃ったから、まるで参考にならなかったんだけど。


飯屋:確かにね。

   そのテストありきだと、参考にはならなさそう。


矢木:庵はまともだったじゃん。

   好みの主張が強かっただけで。


田井:他人事みたいに言ってるけど、主におかしかったのお前ら2人だからな?


庵:じゃ、今日の議題はこれで終わり?


田井:ああ、お疲れ。


飯屋:今日も無駄な時間だったわね。


矢木:議長ー、たい焼きの話してたらお腹空いた。


庵:同じく。


田井:そう言うと思ってたさ、この男抜かり無し。

   4人分準備したとも!

   ありがたく食うがいい!


矢木:おー、流石。

   ……あれ、たい焼きじゃないけど?


庵:議長、これ違くない?

  似て非なる物だよ。


飯屋:なにこれ、大判焼きじゃない。


田井:え、今川焼きだろ?


矢木:回転焼きじゃないの?


庵:御座候だよね。

  ……あれ?


田井:………………


飯屋:………………


矢木:………………


庵:………………


田井:……明日の議題は、決まったようだな。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━