株式会社まごころ畳は、令和7年1月29日、名古屋地方裁判所において破産手続開始決定を受けました。
今後、同裁判所から保全管理人に引き続いて破産管財人に選任された 弁護士 山田尚武、破産管財人代理に選任された 弁護士 柚原肇、弁護士 東山絵莉、弁護士 金原一樹、弁護士 𡧃根忠明(以上、いずれも愛知県弁護士会)が、破産管財業務を進めて参ります。
本ホームページは、株式会社まごころ畳の破産管財人が運営し、今後、破産管財に関するお知らせを随時掲載いたします。
破産管財手続の進行等に関するお問合せは、下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
記
TEL:052-561-5550
※受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)
※電話回線が込み合う場合がございます。
メール:tatami@shobu-law.com
※回答までに数営業日いただく場合がございます。
以上
【今後の流れについて】
株式会社まごころ畳については、今後以下のスケジュールで保全管理から破産手続へと進む予定です。
令和6年12月25日 再生手続廃止決定
令和6年12月26日 保全管理命令、保全管理人選任決定
令和7年1月29日午後5時 再生手続廃止決定確定、破産手続開始決定
令和7年5月28日午後3時 第1回債権者集会
【お預かりしている畳、襖等のご返却について】
※既に返却に関する手続は、終了しました。
年明け以降順次、お引取日を設定してお引取りをお願いする予定です。
なお、従業員は全員解雇されているため、こちらから運搬はできず、ご自身で車両や作業員の手配を含めてお引取りに来ていただくこと、未作業のものはそのままお引取いただくことをあらかじめご了承ください。
事業所によって、日程が異なります。
■埼玉支店
年内(令和6年12月27日まで)にお引取日をご連絡させていただきます。もし、まごころ畳に畳、襖等を預けているものの、弊所から連絡がない方(埼玉支店受注分のみに限ります。)がいらっしゃいましたら、令和7年1月7日(火)までに上記連絡先までご連絡ください。
■本社、その他支店
段取りが決まり次第、追ってご連絡させていただきます。
【まごころ畳が受注している案件】
畳・襖等をお預かりしている、いないに限らず、まごころ畳が受注している案件は、いずれもキャンセルとなります。
【売掛金のお振込み】
令和7年1月中旬に発送しました請求書に記載の口座にお振込みください。特別な事情ですぐに振込みをする必要がある場合には、上記連絡先までご連絡ください。
お知らせ
令和7年9月5日 令和7年9月3日開催の債権者集会で破産管財人が報告した内容の要旨を掲載しました(ページ上部の「第2回報告要旨(要旨)」をご確認ください。)。
令和7年5月29日 令和7年5月28日開催の債権者集会で破産管財人が報告した内容の要旨を掲載しました(ページ上部の「第1回報告要旨(要旨)」をご確認ください。)。
令和7年1月30日 破産管財人ホームページに変更しました。
令和6年12月26日 保全管理人ホームページを開設しました。