社会貢献

委員など

2023年5月 日本学生相談学会第41回大会 協力委員

2022年3月 ~現在 日本カウンセリング学会『カウンセリング研究』編集委員会 常任編集委員

2020年4月 ~現在 日本障害理解学会『障害理解研究』編集委員会 編集委員

2021年1月 ~現在 日本キャリア教育学会『キャリア教育研究』編集委員会 編集委員

2020年1月 ~2022年2月 日本カウンセリング学会『カウンセリング研究』編集委員会 編集委員

2019年6月 ~現在 日本カウンセリング学会 若手・中堅の会 委員

2019年4月 ~ 2021年3月 ランゲート株式会社 中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修 検討委員

2019年1月 ~現在 厚生労働省 キャリアコンサルタント登録制度に関する作業部会(技能講習)委員

2015年5月~2016年3月 独立行政法人労働政策研究・研修機構 職業相談場面におけるキャリア理論等の活用に関する研究会 委員

講師・スピーカーなど

2023年度

16) 「自分の中の空模様から学ぶこころの健康づくり」:飯能市内の中学校,2024年321

15) 「ヒューマン・ケア科学専攻での出会い」:筑波大学大学院ヒューマン・ケア科学専攻/ヒューマン・ケア科学学位プログラム/パブリックヘルス学位プログラム同窓会,2024年2月10

14) 「自分の中の空模様から学ぶこころの健康づくり」:飯能市内の中学校,202428

13) 「大学生から社会人へ―臨床心理士という職業選択について」:慶応義塾大学SFC「心的環境論」,202312月11

12) 「こころの健康を守るセルフケア―自分に寄り添うためのセルフ・コンパッションの実践―」:飯能市こころの健康づくりの集い in はんのう,2023年12月10日

11)「セルフ・コンパッションの実践―自分に寄り添うための第一歩―」:社会福祉法人,2023年12月1日

10)「発達障害のある生徒・学生のキャリア支援」:カウンセリング心理士会2023年度第3回相互研究(研修)会,2023年11月26日

9) 「メンタルセルフケア・プログラム―セルフ・コンパッション編(体験的なワーク)」:筑波大学エクステンションプログラム,2023年11月12日

8) 「自分に寄り添うための第一歩―セルフ・コンパッションの実践―」:全国大学ピアサポーター合同研修会ぴあのわ2023,2023年11月4日

7) 「メンタルヘルスを考える」:自治体(保健師さん向けの研修),2023年11月2日

6) 「メンタルヘルスを守る「心の健康教育」の研究と実践」:筑波大学第90回人間系コロキアム,2023年10月11日

5) 「大学教員の「発達障害」に関するメンタルヘルスリテラシーについての研究」:筑波大学人間系教員会議研究紹介,2023年9月27日

4) 「未来を切り開くための心理学―偶然の力を上手に活用するには―」:筑波大学GFEST,2023年8月21日

3) 「教育相談会」:茨城県ことばを育む会,2023年8月6日

2) 「自分の中の空模様から学ぶこころの健康づくり」:飯能市内の中学校,2023年7月13

1) 「セルフ・コンパッションの実践―自分に寄り添ってウェルビーイングを高める―」:特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ 第89回こんぼ亭,2023年6月17日

2022年度

5) 「キャリアに関する座談会」:筑波大学心理学学位プログラム,2023年2月20日

4) 「自分の中の空模様から学ぶこころの健康づくり」:飯能市内の中学校,202322

3) 「自分に寄り添うセルフ・コンパッションの実践」:特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ リカバリー全国フォーラム2022シンポジウム,2022年10月29日

2) 「自分の中の空模様から学ぶこころの健康づくり」:飯能市内の中学校,2022年7月14

1大学生から社会人へ―臨床心理士という職業選択について」:慶応義塾大学SFC「心的環境論」,2022年6月13

2021年度

2) 「自分の中の空模様から学ぶこころの健康づくり」:飯能市内の中学校,2022年1月19日

1) 「大学生から社会人へ―臨床心理士という職業選択について」:慶応義塾大学SFC「心的環境論」,2021年6月18日

2020年度

3) 「現場で役立つ対話能力の向上②ストレスマネジメント」:一般社団法人高齢者住宅協会,2021年2月19日

2) 「現場で役立つ対話能力の向上①コミュニケーション」:一般社団法人高齢者住宅協会,2020年12月22

1) 「コロナ禍における心理的影響とメンタルヘルスケア」:臨床美術学会2020年度オンラインシンポジウム,2020年11月15日

2019年度

5) 「臨床心理士と保育」:第3回臨床保育懇話会,2019年12月20日

4) 「教育相談会」:茨城県ことばを育む会,2019年11月16日

3) 「療育キャンプ」:茨城県ことばを育む会,2019年10月19日~20日

2) 「セルフ・コンパッションと就職活動初期の精神的適応の関連」:日本キャリア教育学会関東地区部会研修会,2019年10月5日

1) 「大学生から社会人へ―臨床心理士という職業選択について」:慶応義塾大学SFC「心的環境論」,201967

2018年度

4) 「療育キャンプ」:茨城県ことばを育む会,2018年121日~2日

3) 「教育相談会」:茨城県ことばを育む会,2018年10月21

2) 「療育キャンプ:子どものイライラへの処方箋」:茨城県ことばを育む会,20188月16日~17

1) 「大学生から社会人へ―臨床心理士という職業選択について」:慶応義塾大学SFC「心的環境論」,2018622

2017年度

4) 「療育キャンプ」:茨城県ことばを育む会,2017年12月9日~10

3) 「教育相談会」:茨城県ことばを育む会,2017年10月28

2) 「療育キャンプ:子どものイライラへの処方箋」:茨城県ことばを育む会,2017年8月5日~6

1) 「大学生から社会人へ―臨床心理士という職業選択について」:慶応義塾大学SFC「心的環境論」,2017年6月16

コラム・寄稿など

8) 「悩みを打ち明けること」:筑波大学基金紫峰の風30号,2023年11

7) 「ちょっと知りたい!第103回 セルフ・コンパッション」:こころの元気+2023年9月号(199号),2023年9月

6) 「安心して居ることのできる社会の実現に向けて(受賞者のことば 研究奨励賞)」:日本学生相談学会会報学生相談ニュースNo.134,2023年8月

5) 「温かい飲み物でホッとする時間を」:筑波大学基金紫峰の風27号,2023年2月

4) 「こころの健康を考える」:つくばの心理学2023,2022年7月

3) 「わたしの研究」:日本カウンセリング学会会報119号,2022年4月

2) 「人を支援する人を支援する」: 日本心理学会若手の会コラムリレー第73回,2021年1月

1)「大学生活への期待と現実の大学生活」:日本キャリア教育学会ニューズレター第105号,2018年10月

x) 「日本カウンセリング学会奨励賞を受賞して」:日本カウンセリング学会会報107号,201xx