~会員様と会員になりたい方のページ~
会員になるには、以下の条件を満たした方となります。
南島原市に居住している方
年齢が60歳以上の方(今年60歳になる方も含みます)
健康で働く意欲のある方
入会説明会に参加し、シルバー人材センターの趣旨にご賛同いただけた方
STEP1:入会説明会のお申し込み
電話で入会をお申込の上、入会説明会にご参加ください。
STEP2:説明会に参加する
シルバー人材センターの趣旨等を説明します。
STEP3:入会の申し込み
趣旨にご賛同された方は、入会説明会終了後、入会申し込みをします。
簡単な面談とあわせ、年会費を納めて頂きます。
STEP4:理事会の承認
入会申込み者の入会については理事長の承認を経て正式な会員となります。
各町の支部は、センターの自主的・主体的な組織運営を支えるもっとも基礎的で重要な組織です。入会と同時に、自動的に自分の住所地で組織されている地域班に所属します。(深江町・布津町・有家町・西有家町・北有馬町・南有馬町・口之津町・加津佐町)
配当金とは、就業会員が仕事を完遂し、その対価として、センターから支払いを受けるものをいいます。雇用関係が無いため、給与や報酬ではなく「配分金」という呼び名になっています。
配分金収入は所得税法上「その他の雑所得」に該当し、必要経費の控除が認められています。詳しくは税務署にお問合わせください。
就職した場合や、センター以外で仕事(アルバイト等)を始められた場合、市外へ転出された場合、病気等で長期にわたり働くことが出来なくなった時は、必ずセンターへ連絡し、退会届を提出してください。
なお、在籍年度中は、就業の有無にかかわらず会費は納入していただきます。
会員が就業中、就業途上において事故等が発生した場合は、センターが加入している保険(団体傷害保険・賠償責任保険)で対応します。