Presentations

-- 学会発表 --

2023

志賀基之,  "並列分子シミュレーションソフトウェア PIMD について", Quloud-PIMDセミナー (2023/12/13), 東京 (招待講演).

志賀基之"経路積分理論に基づく半古典動力学", 分子シミュレーション学会 (2023/12/4),福井 (口頭発表).

Motoyuki Shiga, "Brownian Chain Molecular Dynamics: A Semiclassical Path Integral Approach", The 6th International Conference on Molecular Simulations (ICMS 2023), (2023/10/8),Taipei (招待講演).

志賀基之,  "経路積分に基づく半古典動力学による振動スペクトル計算”, (2023/9/13),  第17分子科学討論会, 大阪大学 (ポスター発表).

Motoyuki Shiga, "Brownian Chain Molecular Dynamics: A path integral approach for vibrational spectra", The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (2023/9/8), Sapporo (招待講演).

Motoyuki Shiga, "Path Integral Brownian Chain Molecular Dynamics: A Semiclassical Approach for Vibrational Spectra”, 34th IUPAP Conference on Computational Physics, (2023/8/8), Kobe  (口頭発表).

Motoyuki Shiga, "Probing Quantum Effects in Materials by Ab Ini8o Path Integral Simulations", CECAM Flagship School on Path Integral Quantum Mechanics (2023/6/8), Tel Aviv (招待講演).

志賀基之,  "コンピュテーショナル・グリーンケミストリーに向けて", IQCE 講演会. (2023/1/21), オンライン (招待講演).

2022

Motoyuki Shiga, "Path Integral Simulations: Probing Nuclear Quantum Effects in Materials", Seminar series on nuclear power/computational science/AI for 'Establishment of an integrated HPC platform' project, Seoul National University. (2022/12/16), オンライン(招待講演).

志賀基之, "PIMD コードを用いた並列分子シミュレーション",  NIMSナノシミュレーションワークショップ2022  (2022/12/15),  学術総合センター (招待講演).

志賀基之, "第一原理分子動力学の現在と未来(応用編)",  理論化学レクチャーシリーズ (2022/11/1),  理論化学会,オンライン (招待講演).

志賀基之, "第一原理分子動力学の現在と未来(基礎編)",  理論化学レクチャーシリーズ (2022/10/28),  理論化学会,オンライン (招待講演).

Motoyuki Shiga,  "Current Status of Ab Initio Molecular Dynamics", International Conference on Smart Systems Engineering (SmaSys) 2022 (2022/10/7), Yamagata University, オンライン(招待講演).

志賀基之,  "第一原理経路積分法に基づく量子振動動力学",  第16回分子科学討論会, (2022/9/20), 慶應義塾大学, (口頭発表).

志賀基之,  "経路積分法を用いた量子振動動力学のための新たな近似",  第24回理論化学討論会, (2022/5/18), 金沢商工会議所, (口頭発表).

2021

志賀基之"水素の量子揺らぎ効果を考慮した第一原理計算", 物性科学領域横断研究会, (2021/11/27) (招待講演).

Motoyuki Shiga, "First-Principles Simulations with Nuclear Quantum Effects",  1st International Conference on Computational Science & Data Analytics (COMDATA 2021) incorporating the 1st South-East Asia Workshop on Computational Physics and Data Analytics, (2021/11/23), (招待講演).

志賀基之, "経路積分法と水素材料への応用", 第33回 DV-Xα 研究会, (2021/8/28), オンライン(日本原子力研究開発機構先端基礎センター), (招待講演).

志賀基之, "計算化学における機械学習ポテンシャルの利用:自己学習ハイブリッドモンテカルロ法",   統計物理と統計科学のセミナー,  オンライン(統計数理研究所)(2021/7/13), (招待講演).

Motoyuki Shiga, Keita Kobayashi, Masahiko Okumura, Yuki Nagai, "Self-Learning Monte Carlo: A First-Principles Method",  IUPAP Conference on Computational Physics, on line, (2021/8/5), (口頭発表).

志賀基之,小林恵太,奥村雅彦,永井祐紀,"自己学習ハイブリッドモンテカルロ法の提案", 理論化学討論会, オンライン (2021/5/13), (口頭発表).

2020

志賀基之,"階層的並列化された第一原理経路積分計算", 物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開2020」, オンライン (2020/12/22), (招待講演).

Motoyuki Shiga, "Studies and Special Lecture: Path Integral Simulations", CMD Workshop 2020,  on line (2020/9/4), (招待講演).

Motoyuki Shiga, "PIMDハンズオンチュートリアル", 東京大学物性研究所 (2020/1/26), (口頭発表) .

Motoyuki Shiga, "Nuclear Quantum Effects of Hydrogen in Materials",  1st International Symposium Hydrogenomics combined with 14th International Symposium Hydrogen & Energy, Sapporo (2020/1/7), (口頭発表).

2019

志賀基之,"水素系の新しい第一原理計算法の開発と応用", 第2回ハイドロジェノミクス研究会, 東京大学本郷キャンパス (2019/11/26), (招待講演).

Motoyuki Shiga, "Ab initio Molecular Simulations of Hydrogen Bonded Systems", Department of Chemistry, New York University, New York (2019/8/20), (依頼講演).

志賀基之,"Recent Advances in Quantum Simulations of Aqueous Solutions II",  東京大学生産技術研究所・福谷研究室セミナー (2019/6/12), (依頼講演).

Motoyuki Shiga, "Basics of biased sampling, umbrella sampling, WHAM, Bluemoon ensemble, quantum effects",  Free Energy Calculations of Chemical and Biological Systems, Indian Institute of Technology Kanpur (2019/3/20), (招待講演).

志賀基之,"Introduction to path integral simulations", 大阪大学大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻セミナー (2019/3/11), (依頼講演).

志賀基之,"Recent Advances in Quantum Simulations of Aqueous Solutions,  基礎科学セミナー , (2019/3/8) 原子力機構先端基礎センター (依頼講演).

志賀基之,"分子シミュレーションにおけるレア・イベント解析手法" 大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成セミナー (2019/1/22), (依頼講演).

2018

Motoyuki Shiga, "Finding Free Energy Landmarks of Reactions in Solutions", IQTC seminar, University of Barcelona (2018/12/18), (依頼講演).

志賀基之,"自由エネルギー面上における停留点の探索法", 第32回分子シミュレーション討論会 (2018/11/30), (口頭発表).

志賀基之,"水素の量子効果を考慮した第一原理計算", 第15回 水素量子アトミクス研究会 / 第1回ハイドロジェノミクス研究会 (2018/11/15), 東京大学柏キャンパス駅前サテライト (招待講演).

M. Shiga, "Locating Free Energy Landmarks of Chemical Reactions", 3rd International Symposium on Research and Education of Computational Science, University of Tokyo (2018/9/20), (ポスター発表).

志賀基之,"自由エネルギー面上の化学反応経路探索", 第12回分子科学討論会 (2018/9/13), 福岡国際会議場 (口頭発表).

志賀基之,"並列分子シミュレーションコード PIMD の開発と応用", NTChemワークショップ2018 (2018/3/19), フクラシア東京ステーション(招待講演).

志賀基之,"溶液反応の計算法:ポリアルコール脱水反応を例として", 岩手大学理工学部応用化学・生命理工学科セミナー (2018/3/16), (依頼講演).

M. Shiga, "Ab initio simulations of hexanediol dehydration reaction in water", Indo-Japan Conference: New Insights into Multifunctional Catalysis for Biomass Transformations, National Chemical Laboratory, Pune, India (2018/1/18), (招待講演).

2017

M. Shiga, "Free Energy Landmark Search For Chemical Reactions", Recent Advances in Modelling Rare Events 2017, Agra, India (2018/12/7) (招待講演).

M. Shiga, "QM/MM molecular dynamics of open boundary systems" 北大理論化学セミナー(2017/7/4), 北海道大学(依頼講演).

志賀基之,"並列分子シミュレーションコード PIMD について" 第20回理論化学討論会(2017/5/16), 京都大学吉田キャンパス(ポスター発表).

2016

M. Shiga, "A QM/MM method for open boundary systems", Joint seminar at NYU Shanghai and China East Normal University, (2016/10/27), (招待講演).

M. Shiga, "A QM/MM method for open boundary systems", International Conference on Molecular Simulation 2016, Crown Plaza Hotel Shanghai, (2016/10/26), (招待講演).

志賀基之,"Open Boundary Problems in QM/MM simulations", (2016/8/19), ポスト「京」重点課題5サブ課題B会合 (依頼講演).

M. Shiga, "Exploration of rare events based on ab initio simulations", International Workshop on Frontiers in Molecular Biophysics, NYU Shanghai, (2016/7/23), (招待講演).

M. Shiga, "A theoretical study of hexanediol dehydration reaction", 32nd Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics, 第32回化学反応討論会 (2016/6/1), 大宮ソニックシティ (ポスター発表).

志賀基之,"Open Boundary Problems in QM/MM simulations", (2016/6/20), 第一原理計算セミナー, 東大物性研 (依頼講演).

志賀基之,"高温水における多価アルコール脱水反応に関する理論的研究" 第19回理論化学討論会(2016/5/25), 早大大久保キャンパス(口頭発表).

2015

志賀基之, "拡張アンサンブル法による生体分子の高次構造と機能の解明", 第6回 CMSI 研究会(HPCI戦略プログラム分野2最終報告会)(2015/12/8), 東大本郷キャンパス(口頭発表).

M. Shiga, S. Ruiz-Barragán, "A Theoretical Study of Green Organic Reaction in Water",  分子シミュレーション討論会, (2015/12/2), 新潟朱鷺メッセ (口頭発表).

S. Ruiz-Barragán, K. Ishimura, M. Shiga, "Hierarchical Parallelization of Ab Initio Simulations: Integration of SMASH and PIMD", 5th International Workshop on Massively Parallel Programming Now in Quantum Chemistry and Physics - Toward Exascale Computing, (2015/11/26), University of Tokyo, Hongo (招待講演).

M. Shiga, M. Masia, "QM/MM Molecular Dynamics of Diffusive Open Boundary Systems", The 18th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations, (2015/11/10), University of Tokyo, Kashiwa (ポスター発表) .

志賀基之, セルジオルイスバラガン, 石村和也: "第一原理分子動力学計算の階層的並列化",  分子科学討論会, (2015/9/18), 東京工業大学大岡山キャンパス (口頭発表).

S. Ruiz-Barragán, J. Ribas-Ariño, M. Shiga, "Metadynamics of polyalcohol dehydration in water",  分子科学討論会, (2015/9/19), 東京工業大学大岡山キャンパス (口頭発表).

志賀基之:  "分子系におけるレアイベントの概念・理論・応用計算", 第1回 津田沼RBKフォーラム:分子科学におけるレアイベント, (2015/7/11), 千葉工業大学津田沼キャンパス (招待講演).

S. Ruiz-Barragán, J. Ribas-Ariño, M. Shiga, "A Theoretical Study on the Reaction Mechanism of Polyalcohol Dehydration in Water", 第31回化学反応討論会, 札幌 (2015/6/3).

2014

志賀基之: "第一原理シミュレーションの階層的並列化", 第5回CMSI研究会, (2014/12/9), 東北大学片平キャンパス (口頭発表).

志賀基之: "交換対称性理論に基づく QM/MM 分子動力学法と水溶液への適用", 分子シミュレーション討論会, (2014/11/14), 仙台市民会館 (口頭発表).

M. Shiga and M. Masia: "Boundary based on exchange symmetry theory: A QM/MM method for open systems", Nose30 Conference, (2014/11/10), Keio University, Japan (ポスター発表) 

志賀基之: "最尤経路に基づくレア・イベント解析", 分子科学討論会 (2014/09/22). 広島大学 (ポスター発表).

志賀基之: "QM/MM 分子動力学法における境界問題", 第353回 CBI 学会研究講演会(第7回 FMO 研究会)「生体高分子シミュレーション~最先端QM/MM法と周辺研究」 (2014/07/29). 東京大学本郷キャンパス (招待講演).

M. Shiga: "Ab initio and QM/MM path integral simulations of hydrogen bonded systems", (2014/07/17) Telluride Conference: Spectroscopy and Dynamics of Coupled Anharmonic Vibrations of Floppy Molecular Systems, Telluride, USA (招待講演).

M. Shiga: "Ab initio path integral simulations of hydrogen bonded systems", 18th East Asian Workshop on Chemical Dynamics 2014, (2014/05/18). Seacloud Hotel, Pusan, Korea (招待講演).

M. Shiga: "Quantum Statistical Analysis of Hydrogen Bonded Systems", Rare Event Sampling and Related Topics I, (2014/03/04). The Institute of Statistical Mathematics, Tachikawa, Tokyo (招待講演).

2013

M. Shiga: "Challenges toward ab initio molecular simulations of rare events" 産総研ワークショップ. (2013/11/21). 産総研関西センター(依頼講演).

M. Shiga, M. Masia: "A Boundary Condition for Multilevel Simulations for Diffusive Systems" International Conference on Molecular Simulation 2013 (2013/11/18). 神戸国際会議場(ポスター発表).

志賀基之: "QM/MM 法の境界条件について" 日本物理学会. (2013/03/26). 広島大学(口頭発表).

志賀基之、マシアマルコ: "交換対称性を利用した QM/MM 法の境界条件" (2013/09/25) 京都テルサ(口頭発表).

志賀基之: "分子交換対称性を用いた QM/MM 分子動力学法" 理論化学討論会. (2013/05/15) 福岡市健康づくりサポートセンター(口頭発表).

2012

志賀基之: "分子間プロトン移動の量子的経路" 分子シミュレーション討論会. (2012/11/26). 九州大学西新プラザ(口頭発表).

志賀基之: "プロトン移動反応の量子的経路について" 分子科学討論会.(2012/09/18). 東京大学本郷キャンパス(口頭発表).

M. Shiga: "Ab initio Simulations Beyond Classical Dynamics" Theoretical Chemistry Symposium. (2012/12/19), インド, グワハティ(招待講演).

志賀基之、藤崎弘士: "量子統計に従ったプロトン移動反応の経路探索 III" 日本物理学会年次大会. (2012/03/26). 関西学院大学(口頭発表).

2011

志賀基之: "量子統計に従ったプロトン移動反応の経路探索 II" 分子シミュレーション討論会. (2011/12/05). 東京工業大学(ポスター発表).

志賀基之: "量子統計に従ったプロトン移動反応の経路探索 I" 化学反応経路探索のニューフロンティア2011. (2011/09/24). 北海道大学(招待講演).

志賀基之: "水素の量子統計的ゆらぎを考慮した第一原理分子動力学計算" 分子科学会. (2011/09/21). 札幌コンベンションセンター(奨励賞受賞講演).

M. Shiga: "Ab initio path integral simulations of hydrogen bonded systems II" The Seventh Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics. (2011/09/06). 早稲田大学(口頭発表).

M. Shiga: "Ab initio path integral simulations of hydrogen bonded systems I" WATOC 2011. (2011/07/17). スペイン, サンティアゴ・デ・コンポステラ(ポスター発表).

志賀基之: "水素・重水素移動反応の量子統計力学的第一原理計算" 次世代ナノ統合シミュレーションソフトウェアの研究開発・第5回公開シンポジウム. (2011/02/23). 東京大学柏キャンパス(ポスター発表).

M. Shiga: "Ab initio simulations beyond classical dynamics" XRQTC seminar. (2011/01/13). スペイン, バルセロナ大学(招待講演).

2010

志賀基之: "水素・重水素の量子統計力学を反映した量子論的分子シミュレーション" 分子シミュレーション討論会. (2010/11/25). 福井県県民ホール(学術賞受賞講演).

志賀基之: "Ab initio経路積分シミュレーション" 分子シミュレーション討論会. (2010/11/25). 福井県県民ホール(口頭発表).

志賀基之、藤崎弘士: "水素・重水素移動反応の量子統計力学的第一原理計算 II" 分子科学会. (2010/09/17). 大阪大学豊中キャンパス(口頭発表).

M. Shiga: "Ab initio path integral simulations-A fully quantum approach" Molecular and Ionic Clusters Conference 2010. (2010/09/08). 新潟県十日町当間リゾート(ポスター発表).

志賀基之、藤崎弘士: "水素・重水素移動反応の量子統計力学的第一原理計算 I" 理論化学討論会. (2010/05/23). 北海道大学(ポスター発表).

2009

M. Shiga: "ab initio path integral simulations: nuclear quantum effect", 7th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (2009/10/02). ギリシア, ロードス(招待講演).

志賀基之: "ab initio 経路積分ハイブリッドモンテカルロ法" 理論化学討論会. (2009/05/29). 東京大学本郷キャンパス(口頭発表).

2008

志賀基之: "ONIOM 法を用いた経路積分分子動力学" 分子科学討論会,(2008/09/25),福岡国際会議場(口頭発表).

M. Shiga: "Path integral molecular dynamics using the ONIOM method" WATOC 2008 (2008/09/15). オーストラリア,シドニー(ポスター発表).

M. Shiga: "ab initio path integral molecular dynamics: nuclear quantum effect" 11th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations. (2008/11/03). 台湾, 高雄市, 国立中山大学(招待講演).

2007

M. Shiga: "ab initio ring polymer molecular dynamics" CECAM conference: Theoretical and Experimental Studies of Quantum in Condensed Phase Chemeical Systems. (2007/08/07). アイルランド, ダブリン市, トリニティカレッジ(招待講演).


-- 受賞など --

分子科学会 奨励賞 (2010)

志賀基之,"水素の量子統計的ゆらぎを考慮した第一原理分子動力学計算".

分子シミュレーション研究会 学術賞 (2010) 

志賀基之,"水素・重水素の量子統計力学を反映した量子論的分子シミュレーション".

日本原子力研究所 有功賞(2005)

志賀基之、"第一原理計算による金属における不純物の粒界偏析と脆化の研究"


-- 外部研究費取得状況 --

科学研究費補助金(基盤研究B)"量子論的モデリングと機械学習の融合による水素エネルギー材料の第一原理設計の深化",研究分担者,2024年4月~2027年3月.

科学研究費補助金(基盤研究C)"第一原理半古典分子動力学による物質中水素の量子振動スペクトル計算",研究代表者,2023年4月~2026年3月.

科学研究費補助金(基盤研究B)"鉱物の水素同位体効果の解明:第一原理経路積分分子動力学計算法と高圧実験による展開",研究分担者,2023年4月~2026年3月.

科学研究費補助金(基盤研究B)"電子と原子核の量子論に基づく水素エネルギー材料の第一原理設計",研究分担者,2021年4月~2024年3月.

科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型))"水素の先端計算による水素機能の高精度予測",研究分担者,2018年7月~2023年3月.

科学研究費補助金(基盤研究B)"水素エネルギー材料の次代設計のための量子論的モデリングの深化と応用",研究分担者,2018年4月~2021年3月.

科学研究費補助金(基盤研究C)"機械学習分子シミュレーションと実験による粘土鉱物界面水物性の解明",研究分担者,2018年4月~2021年3月.

科学研究費補助金(基盤研究C)"水を反応場とするグリーンケミストリーの計算化学",研究代表者,2016年4月~2020年3月.

科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)"水素結合型強誘電体における同位元素効果の分子論的起源",研究分担者,平成26年4月〜平成28年3月.

科学研究費補助金(若手研究B)"水素・重水素移動反応の量子統計力学的第一原理計算",研究代表者,平成22年4月~平成26年3月.

革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラの構築 次世代スーパーコンピュータ戦略分野2 新物質エネルギー創成 計算科学イニシアティブ "拡張アンサンブル法による生体分子構造・機能の解明",研究分担者,平成23年4月~平成28年3月.

科学研究費補助金(基盤研究B)"量子多成分系分子理論システムの構築およびプロトニクス・ポジトロニクスへの展開",研究分担者,平成23年4月~平成26年3月.

科学研究費補助金特定領域研究(高次系分子科学477)“ 量子・熱ゆらぎを考慮した生体分子高次系クラスターの理論的解明",研究分担者,平成22年4月~平成24年3月.

科学研究費補助金特定領域研究(高次系分子科学477)“量子ゆらぎと熱ゆらぎを考慮した高次系生体分子クラスターの分子論的解明",研究分担者,平成20年4月~平成22年3月.

科学研究費補助金特定領域研究(分子理論461)"ハイブリッドQM/MM経路積分法による核の量子効果を考慮した溶媒和機構の解明",研究分担者,平成20年4月~平成22年3月.

科学研究費補助金特定領域研究(分子理論461)"QM/MM経路積分法の確立および溶液内プロトン水和機構の微視的解明",研究分担者,平成19年4月~平成20年3月.

計算科学技術活用型特定研究開発推進事業ACT-JST,科学技術推進機構,"第一原理計算によるハイブリッド分子動力学シミュレーション",研究分担者,平成13年12月~平成16年11月.


-- 委員など --

理論化学学会,副会長(会誌、顕彰、広報担当) 2023 年 9 月〜2025年 9 月.

理論化学学会,幹事(顕彰担当) 2021 年 9 月〜20239 月.

理論化学学会,選挙制度検討委員会委員 2019 年 9 月〜2020 5.

分子シミュレーション学会,幹事(広報担当)2021年 12 月〜2025年 12 月. 

分子シミュレーション学会,幹事(学生優秀発表賞担当)2018 年 12 月〜2020 年 12 月. 

分子シミュレーション研究会,幹事(会誌「アンサンブル」編集担当),2016 年 12 月~2018 年 12 月.

分子科学会,メーリングリスト担当,2018 年 9 月〜2020 年 9 月.


-- 学会活動など --

理論化学会レクチャーシリーズ, 講師「第一原理分子動力学の現在と未来」 (2022/10/28, 2022/11/1), オンライン.

第4回ワークショップ「レアイベントの計算科学」実行委員, (2021/12/11), オンライン.

第3回ワークショップ「レアイベントの計算科学」実行委員, (2019/12/8), ウインクあいち(愛知県産業労働センター).

分子シミュレーション夏季研究会,講師. (2019/9/9-11). 奥州秋保温泉蘭亭.

分子シミュレーションスクール,講師. (2019/9/4). 分子科学研究所.

第2回ワークショップ「レアイベントの計算科学」実行委員, 2018年12月1日, 筑波大学計算科学研究センター.

ワークショップ「レアイベントの計算科学」実行委員長, 2017年8月28日〜30日, 伊豆山研修センター.

分子シミュレーション学会幹事,2018年11月~2020年11月.

分子シミュレーション研究会,会誌「アンサンブル」編集幹事, 2016年11月~2018年11月.

分子シミュレーション研究会,会誌「アンサンブル」編集委員, 2012年11月~2016年11月.

シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2015」 世話人代表, 2015/9/15.

Vice chair, International Symposium on Extended Molecular Dynamics and Enhanced Sampling: Nosé Dynamics 30 Years (NOSE30) Nov.10-11, 2014, Keio University, Tokyo.

分子シミュレーションスクール,講師. (2014/10/16). 分子科学研究所.

分子科学若手の会夏の学校,講師. (2012/08/20-24). 東京大学本郷キャンパス.

文部科学省 "今後のハイパフォーマンス・コンピューティング技術の研究開発の検討" アプリケーション作業部会委員,2011年8月~2012年3月.

分子シミュレーションスクール,講師. (2009/12/18). 分子科学研究所.

集中講義. Lecture Series on "Basic Methods in Molecular Dynamics", (2009/09/14-18). イタリア・サッサリ大学.

分子シミュレーションスクール,講師. (2008/12/25). 分子科学研究所.

分子シミュレーション夏の学校,講師. (2005/08/02). 栃木県ハートピアきつれ川.