社会人学ぶ 2022
特集ページ

元高OB/OG学生から見る「高校生について(感想)

大学生から見るコロナ前後での変化by 奈良(34期)

「元石川ブランド」は、より確立している

 取材中、教室を移動しているときに見かけたこちらのポスター。「あのMoreがコロナをも乗り越え校内に根付き自立・継続していることそれだけ中高校生から需要があること」に、FM SALUSプロジェクトが継続しているのは知っていたとはいえ、驚きました。

 私の卒業期である34期は、アントレプレナーシップの授業が本格始動して地上波で取り上げられた他、同期がMoreの活動を立ち上げた学年です。私もアントレを受講してましたし(というかアントレ目的で元石川を選びました)、Moreもめちゃくちゃ軽ーくですが携わりました。

 どちらも公立高校では珍しいタイプの活動なので、生徒は勿論先生方もかなり苦戦されていたのをよく覚えています。

 恐らくこれらの活動は、今ではもうすっかり元石川の大きなブランドになっていると思います。
 初期アントレ&Moreのちょろっとした経験だけでも大学でトンデモナク役立っている私としては、今の元高生が大学生になった時に何が起こるのか今から不思議でたまらないと感じました。

オンライン限界

 素直に言うと、オンライン授業の限界が垣間見えました。
 高校はコロナ禍、自宅ではオンライン授業、登校できれば対面授業だったそうです。大学生の私も似たような形態で、オンライン講義で内容の理解が大変な時があったり、体力的・精神的にややハードだったりしたのを覚えています。

 今回は「クラス数>講師数」でしたので、「Aクラスでの講話を、Bクラスがオンラインで同時に聞く」というシステムが取られましたが...
 「同じ話でも対面とオンラインで教室の空気が全然違う」ということに、とても驚きました。
 授業も行事も、対面で元通りできる日が来ると良いなぁと感じた瞬間でした。

今も変わらぬ元高生

 いろいろな教室を眺めていて、私が見ているだけでも教室内の生徒ほぼ全員が反応した言葉が次の2つ。

「社会貢献」「行政書士」

 先述したMoreやアントレのこともあり、前者に対しては「あーやっぱりそうなのかぁ」と思う程度でした。しかし後者に対しては「えっ?」と驚きました。
 理系学生なのですっかり忘れていましたが、自分の代も文系がやや多かったのを思い出し、ここは今も以前も変わらないと感じました。
 (日本史と世界史、ことごとく苦手だったのを思い出しました...)

デジタルネイティブ!到来!

 34期生は大体2001年生まれ(私がアメリカ同時多発テロの3ヶ月前、2001年6月生まれと言うと少し分かりやすいでしょうか・・・?)中学進学後ぐらいからケータイ・スマホが普及し、中学時代はLINEやらクッキーランが流行りました。

 高校時代、スマホ1つで動画加工・画像加工・ポスター作成をしてしまう同期も沢山居ました。しかし今の高校生はもっとスゴイ。

「校内ポスター、デジタル制作めっちゃ多いやん」

 こちらの写真をご覧ください。文字色を始め、フォントや文字サイズ、半透明の使いこなしetc... デフォルトというか平均的な情報処理能力が上がってるのをじわりと感じました。
 確かに同期にもパーソナルカラー資格保持者や、絶対音感ならぬ絶対フォン(ト)感の使い手、スライドデザインの達人が居ました。しかしデジタルに触れ始めたのが数年違うだけで、ここまで違うとは驚きです。
 (アントレのプレゼンクオリティが年々に劇的に向上しているとどこかで聞きましたが、多分アレ本当なんでしょうね)

総括 (元高卒業生の先輩方へ)

 今回、現役生と3~5つ学年が違う卒業生として取材に赴きましたが...

 正直、大学生でも驚きの連続でした。私より更に先輩の方々は更に驚くと思いますし、逆に高校生も社会人のお話に驚くかと思います。
 (私も高校生の時、「えぇそうなのか!」と新発見や衝撃を受けた記憶があります)

 恐らく来年も9月頃、講師募集が始まるかと思います。ご応募お待ちしております。私はまだ学生の身分なので講話は出来ませんが、時間が合えばまた取材に行くかと思います。自分も驚き、高校生が驚くような体験を作ってみませんか・・・?

総括 現役生へ

 34期の私は、卒業式直前にコロナが騒がれはじめ、大学がスタートした7月まで「高校生でも大学生でもない、よく分からない3ヶ月強」を過ごしました。今の現役生も恐らく中高の行事が制約だらけが、さらに悲惨だったかと思います。

 しかし多分恐らくまだ間に合う!コロナ禍を乗り越えた2022年の高校生、パワー・ポテンシャルがエグい!勝てない!
 元高を経て更に良い意味で化けるなーガチめにビビりました。しれっと大人顔負けレベルで企画立てて、開催までもっていきそう...。もう一度高校生として、今のアントレとMoreをやりたいとか思ってしまいました。

 私の場合でも、

・アントレで毎週A4に文章を書く
  →大学で授業レポートがすらすら書ける
・アントレの課題解決学習
  →大学のグループワーク進めるのが楽
・アントレの発表(&放送部でのプレゼン)経験
  →大学でプレゼンが結構褒められる
  (複数大の発表会でしれっと優秀賞を...)
・MoreでSDGsを一歩進んで考える
  →ニュースや講義がより分かる

 ぐらいは元高の経験は役に立っていますので、今の現役生は恐らくもっとエラいことになると思います。
 誇りをもって頑張ってください!

 P.S.
 社会人に学ぶ「こういう話聞きたい!」「こんな感じがいい!」「2年になってもぜひ」など、逆に話がやって来る展開が一瞬垣間見えました...

以上、今年の感想でした!
ありがとうございました!