森川

よしのり

後援会

長南町をご存じない方は、ぜひ【長南タウン】ページもご覧下さい

森川よしのり後援会  事務局 Mail :yoshinori.morikawa.chonan@gmail.com 

4/23長南町議会議員選挙 当選証書

開票後、23:40分ごろ、役場より当選証書が届けられました。

「森川よしのり」は、今後も真摯に議員活動に邁進してまいります。

4/23 長南町議会議員一般選挙結果(獲得票数順)

公表された開票結果をもとに「獲得票数順」に整理した開票結果です。

無効票を除いた場合の有効投票率は68.82%です。町民の皆さんの意思が反映された結果です。

森川よしのりは、後援会活動でお聞きした皆さんの要望を、ひとつづつ解決、改善して参りますのでご注視下さい。


4/23 長南町議会議員一般選挙結果(開票結果掲示)

開票場で掲載された開票結果です。

多くの方々のご支援により、森川よしのりは再選いただくことができました。

ご支援いただいた多くの方々に御礼申し上げます。


YouTube映像へのQRコード
森川よしのり ミニ演説(高齢化&子育て)

スマートフォンでご覧いただくには、このQRコードをQRコード読み取りアプリで撮影すれば、「森川よしのりミニ演説(高齢化&子育て) 豊原 4/21 」をご覧いただけます。

森川よしのり ミニ演説(高齢化&子育て)

森川よしのりは、町内の各所で短時間のミニ演説を行っております。

4/21の豊原地区で行った2つの報告についてを、ぜひご覧ください。

YouTube映像へのQRコード
森川よしのり ミニ演説(子育て)

スマートフォンでご覧いただくには、このQRコードをQRコード読み取りアプリで撮影すれば、「森川よしのりミニ演説(子育て) 山内 4/19 」をご覧いただけます。

森川よしのり ミニ演説(子育て)

森川よしのりは、町内の各所で短時間のミニ演説を行っております。

4/19の山内地区で行った子育てへの取り組みについてを、ぜひご覧ください。

YouTube映像へのQRコード
森川よしのり ミニ演説(高齢化)

スマートフォンでご覧いただくには、このQRコードをQRコード読み取りアプリで撮影すれば、「森川よしのりミニ演説(高齢化) 上小野田 4/19 」をご覧いただけます。

森川よしのり ミニ演説(高齢化)

森川よしのりは、町内の各所で短時間のミニ演説を行っております。

4/19の上小野田で行った高齢化への取り組みについてを、ぜひご覧ください。


長南町議会議員一般選挙

4/18に議会議員選挙への立候補届を行い、受付番号6で無事手続きを完了しました。

議会議員選挙立候補届出状況(4/18) 

「いびつ」な議会

朝日新聞が行った全国1788への自治体議会アンケートを紹介します。

千葉県内では県と全54市町村議会が1月1日時点での状況を回答。
全国の傾向と同じように議員の平均年齢は高く、女性は少ない。
県と54市町村で女性議員は計232人で全議員の19%。
女性議員の割合が最も高いのは浦安市と白井市の40%、最も低いのは香取市の4・55%。

女性議員が1人だけだったのは9市町村にのぼり、香取市▽一宮町▽芝山町▽神崎町▽大多喜町▽長南町▽白子町▽睦沢町▽長生村。

議員定数については、4年前に比べ3議席減らしたのは白井市と長南町。
2議席減は山武市▽四街道市▽東金市▽君津市▽九十九里町。
1議席減は勝浦市と銚子市。

月当たりの議員報酬が最も高かったのは、県の88万円。次いで千葉市の77万円、船橋市の61万3千円が続いた。最も少ないのは神崎町で17万4千円。横芝光町の20万2千円、大多喜町の20万9千円。

令和5年第4回定例議会

令和4年第4回定例議会は、12月7日に招集され、7日間の会期でした。

この議会では、計13議案について審議し、原案のとおり可決しました。

今回は一般質問は無いですが、議会だよりをご覧ください。

議会だよりをご覧ください 


令和5年第3回定例議会

令和4年第3回定例議会は、9月6日に招集され、8日間の会期でした。

この議会では、17議案について審議し、原案のとおり認定・可決・同意しました。

また、議員定数13から10に削減する議員発議の条例改正案が提出され、原案で可決しました。議員定数削減は、大きな一歩です。

少数精鋭でも民意の反映が可能であり、議会力を高めていくことができることから、議員定数を 3人減らし、10 人とするため、条例の一部を改正するもの(令和5年4月施行)

 賛成:河野、森川、丸島、加藤、御園生、岩瀬

 反対:宮﨑、 林、板倉、和田、松崎


<一般質問>では、以下を質問しています。

交流人口の増加にも取り組む 地域や集落によっては限界集落に近づいてきたところもある状況下の『高齢化社会の充実に向けた施策の実施』について何点か伺います。

 ①シニアカーを購入する場合(レンタル含)に一定の補助は出せないか。

 ②高齢者の在宅在宅整備のシルバー利用に助成はできないか、また、買物サービスを週1回程度に増やせなか

 ③高齢者の見守り活動の強化やそれに繋がる配食サービスはどうなっているか

山林に見 ら れ る、「 ナラ枯れ」の対策と他町村では使われ始めた森林環境譲与税の使用について

議会だよりの頁11を参照してください。 



令和5年第2回定例議会

令和4年第2回定例議会は、6月8日に招集され、6日間の会期となりました。

この議会では、計8議案ついて審議し、原案のとおり可決しました。

今回は一般質問は無いですが、議会だよりをご覧ください。

議会だよりをご覧ください 

令和5年第1回定例議会

令和 4 年第 1 回定例議会は、3 月 2 日に招集され、 13 日間の会期となりました。

この議会では、令和 4 年度予算、条例の制定 1 件、条例の一部改正 5 件、条例の廃止 1 件、財産の無償貸付1件、令和 3 年度補正予算 7 件、人権擁護委員候補者の推薦1件の計 23 議案を審議しました。

審議で意見が割れたのは、旧東小学校について、建物と附属設備を無償貸付する件でした。

森川よしのり意見:賛成 但し検討は必要

兼ねてからの町民の有償化の声に応えています。また、費用対効果で考えて有用な活性化となっています。さらに、今後の旧小学校等の更新が続きますので、その都度十分検討していくという事で賛成します。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 高齢化率は行政区によっては55%を超える地区や小さな単位では60%を超す地域もあり、限界集落的な問題も出て来ました。消防団員・交通安全協会や民生委員の人選に苦慮する現状をどう考えていますか

 町営ガス利用者と新規利用者との格差是正のため、本管延長工事や白ガス管の入替工事の個人負担分について、補助金は出せないのか

 移住者の受け皿づくりや補助金制度の周知他、今後の取り組みはどうなっているのか

 幅広く人材を活用するためにも、シルバー人材事業の拡大はできないのか

議会だより 14頁をご覧ください 


令和4年第3回定例議会

令和3年第4回定例議会は、12月7日に招集され、7日間の会期となりました。

この議会では、計6議案について審議し、原案のとおり可決しました。

審議で意見が割れたのは、旧長南小学校の西側校舎について、無償貸付をする件でした。

【相手方】リングロー株式会社

【期 間】令和 4 年 1 月 1 日から令和 9 年 3 月 31 日まで

森川よしのり意見:無償貸与に賛成

有償貸与は当たり前のことですが、売り手市場の中では無償貸与を費用対効果で考えるべきです。リングロー(株)は今までの貢献度が高く、町の活性化につながっています。提案には雇用の発生もありますので賛成します。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 町の過疎化が進む中、今後の財政収支バランスをどのように考えていくのか。
 将来を見越した経費節減については、どのように考えているのか(職員数、給与水準)
 コロナ禍が続いてはいるが、町の主催事業は再開すべきと思うが、どうするのか。
 オンライン申請やオンライン相談を実施する自治体も増えているが、取り組みはどいうなっているのか。

議会だより 11頁をご覧ください 


令和3年第3回定例議会

令和3年第3回定例議会は、9月7日に招集され、9日間の会期となりました。

この議会では、令和2年度各会計決算認定、条例の制定、条例の一部改正、補正予算、
過疎地域持続的発展計画の制定、教育委員会教育長及び委員の任命同意の計17議案のほか、議員発議について審議し、原案のとおり認定・可決・同意しました。


<一般質問>では、以下を質問しています。

 旧長南小学校を更に利活用するためには、体育館は雨漏り修繕など再整備が必要ではないか
 旧長南小学校は利用者が多様化しており駐車場不足の場合があるが見直しが必要ではないか
 隣接する長南公園の危険な遊具は撤去するなどして運動場と一体化した活用はできないのか

議会だより 9頁をご覧ください

令和3年第2回定例議会

令和3年第2回定例議会は、6月9日に招集され、3日間の会期となりました。

この議会では、条例の一部改正3件、補正予算2件、固定資産評価審査委員会委員の選任1件、人権擁護委員候補者の推薦1件の計7議案のほか、議員発議 3 件 に つ い て 審 議しました。
それらは、原案のとおり可決・同意・適任となりました。

今回は一般質問は無いですが、議会だよりをご覧ください。

議会だより

令和3年第1回定例議会 

令和3年第1回定例議会は、3月2日に招集され、 11 日間の会期となりました。

この議会では、令和3年度予算をはじめ、条例の一部改正8件、施設の指定管理者の指定1件、財産の無償貸付1件、令和2年度補正予算7件、同意2件、諮問1件などの計 27 議案を審議しました。

令和3年度一般会計予算は、内容が複雑多岐にわたるため、予算特別委員会を設置し、詳細な審査を行いました。

一般会計予算は、44億9800万円で、前年比4.8%増での予算規模になりました。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 令和元年の豪雨災害復旧の見通しと一宮川の流域整備はどうなっていますか
 新型コロナへの今後の対応はどうなるのか(具体的に3項目を確認)
 デジタル化を全家庭でどう進めるのか考えはあるのですか

議会だより 14頁を参照してください 


令和2年第4回定例議会

令和2年第4回定例議会は、12月8日に招集され3日間の会期となりました。

この議会は、12月8日に招集され3日間の会期となりました。

この議会では、町長から提出された条例の制定をはじめ、条例の一部改正、財産の取得、

長南町第5次総合計画の基本構想及び前期基本計画、補正予算などの議案を審議し、いず

れも承認し可決しました。

今回、一般質問は無しですが、議会だよりを参照してください。


令和2年第3回定例議会

令和2年第3回定例議会は、9月8日に招集され4日間の会期となりました。

この議会では、令和元年度各会計決算認定を始め、補正予算、条例の一部改正、防災備蓄倉庫や非接触赤外線体温計の財産の取得、人事案件、地方税財源の確保を求める意見書の発議などを審議しました。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 以前は総務課が担当していた空き家対策は、現在どのように取り組んでいるのか。
 空き家対策は相続人がすみやかに決まっていくことが肝要だが、税の観点から取り組めないのか
 移住に関わる住宅政策はどうなっているのか
 地域おこし協力隊の任務と位置づけはどうなっているのか

議会だより 7頁を参照してください 


令和2年第2回定例議会

令和2年第2回定例議会は、6月11日に招集され、2日間の会期となりました。

専決処分、固定資産評価審査委員会委員の人事案、補正予算などを審議し、いずれも原案で可決しています。

専決処分は、議会を招集する時間的余裕がない時、議会が議決しなければならない事項を、町長が代わって意思決定することができる制度のことです。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 町の会議施設としてオンラインTV会議室の開設は出来ないのか。
 オンライン授業の実施はどう考えているのか
 高齢者への配食サービスについては対象者拡大や実施回数増加が必要ではないのか

議会だより 9頁を参照してください

令和2年第1回定例議会

令和2年第1回定例議会は、2月28日に招集され、13日間の会期となりました。

令和2年度当初予算、令和元年度補正予算、条例の一部改正など議案21件は、いずれも原案で可決しています。

一般会計予算は、42憶9100万円で前年比-1.7%で、7400万円の減額予算です。

<一般質問>は、今回は行っておりませんが、議会だよりをリンクしています。

議会だより を参照してください 


令和元年第4回定例議会 

令和元年第4回定例議会は、12月12日に召集され、2日間の会期となりました。

台風15号、19号、及び10月25日の豪雨による災害対策費、被害者救済のための町税減免に関するもので、議員全員の賛成で可決しています。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 台風被害の救済や復旧は、被災者に同一に対応出来たのか
 災害対応の予算措置、人員配置はどうなっているのか
 ボランティアの受け入れ体制は十分だったのか 
 停電時の防災体制の構築について

 議会だより 12頁を参照してください

令和元年第3回定例議会

議会は9月 10 日に招集され、台風 15 号の影響による会期延長で、18 日までの9日間の会期となりました。

この議会では、町長から提出された平成 30 年度各会計決算認定、補正予算など 20 件を審議しました。

一般会計は、歳入が約45億7900万円、歳出が約44憶1721万円でした。

<一般質問>では、以下を質問しています。

 保育支援(通園費や実費分の負担軽減など)の政策について
 高齢化社会に向けた取り組みについて
 公共施設の点検・改 善 に つ い て
 行政サービスの点検・改善について 

議会だより 14頁を参照してください

令和元年第1回臨時議会

議会改選後初めての議会で、議長をはじめとする議会の各常任委員会、議会運営委員会、広報特別

委員会など、新たな議会 人 事 が 決 ま り、 スタートしました。

議員は少なくとも1つの常任委員会に所属することとなっており、森川は「総務経済常任委員会」の委員長でスタートします。

今年から常任委員会が2つに集約され、「総務経済常任委員会 」は、総務課、企画政策課、財政課、税務住民課、産業振興課、農地保全課、建設環境課、ガス課、会計課、議会事務局、農業委員会、選挙管理委員会及び監査委員、他の常任委員会に属しない事項を所管します。

もうひとつの「教育民生常任委員会 」が、教育委員会、その他教育行政に関する事項、福祉課、健康保険課、その他社会福祉に関する事項を所管します。

<一般質問>では、以下を質問しています。

  保育所の保護者送迎者への対応
  スクールバスが地区により不公平感がある点
  スクールバスの中学生の利用について
  高校生への通学支援について

議会だより 16頁を参照してください 


祝!当選決定!

先ほど、4/21 22:00に開票結果が掲示され、森川よしのりは得票数424、上位グループでの当選が確定しました。

ご支持を賜りました方々に感謝申し上げます。

本人も、気持ち新たに、3期目に取り組みますので、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。


森川よしのり演説

(2019/4/20  10:13頃撮影)

【森川よしのり後援会】から、長南町商工会前駐車場をお借りして、ミニ演説を行った際のビデオを紹介します。

選挙期間中は、様々な場所をお借りして、ミニ演説を行っています。しかしながら、森川よしのりの肉声をお届け出来るのはスピーカーの音声が届く範囲までです。

まだミニ演説をお聞きでない方は、お聞き下さい。

森川よしのり演説

(2019/4/19  14:20頃撮影)

【森川よしのり後援会】から、長南町小沢中之台町道をお借りして、ミニ演説を行った際のビデオを紹介します。

選挙期間中は、様々な場所をお借りして、ミニ演説を行っています。しかしながら、森川よしのりの肉声をお届け出来るのはスピーカーの音声が届く範囲までです。

まだミニ演説をお聞きでない方は、お聞き下さい。

町議会議員選挙に立候補

 私、森川よしのりは、長南町の議会議員一般選挙に、三期目の立候補を致しました。今回は町民の皆さんと創る「元気な町創り」をテーマにして、政策・施策を訴えていきたいと思います。

 是非、ご理解の上、【森川よしのり】に町民の皆様の重き一票を投票ください。

 選挙期間中は、候補者名の連呼だけでなく、町内各所にてミニ演説を行いますので宜しくお願い致します。

後援会からのお知らせ

森川よしのり後援会に入会いただきありがとうございます。また、入会は出来ないが協力はするというご厚意をいただいた方々には、厚く御礼申し上げます。

さて、町内にある様々な課題や問題について、森川よしのりも皆さんとのコミュニケーションの中でお話をいろいろ伺ってはおります。しかし、お会いしてそういった課題・問題を聞く時間には限りがあります。そこで、本サイトで課題・問題をアンケート収集する仕組みを用意しましたので、お知らせします。

本サイトのホーム画面の上部に「アンケート」というページがあり、用意されたフォーム画面で各項目をチェックし、課題・問題を記述いただくことで、情報を森川よしのりへ伝達することが出来ます。課題・問題にお気づきの方は、是非お知らせ下さい。(以下リンク先も同じです)