博士論文
2024年度
子どもにおける反応的な攻撃行動の認知的基盤
2023年度
幼児・児童期における視覚的意識の発達過程の検討
2022年度
他者と一緒に作業することが注意と学習に与える影響とその発達に関する検討
2020年度
乳児期からの視線追従の神経生理学的メカニズム
修士論文
2024年度
乳児の「かわいさ」が女性の接近・回避行動に及ぼす影響-自子と他子との比較検討-
2023年度
幼児期における内言の発達
幼児における実行機能と算数能力の神経基盤の解明
2022年度
トドラーのマルチモーダルな感情知覚におけるラベルの効果
The effect of virtual environments on creativity:Examining the role of changes in emotional state
2021年度
選択行為が動機づけに与える影響
子どもの敵意帰属バイアスに関する検討
卒業論文
2024年度
他者からの肯定的評価に対する恐怖と表情への注意バイアスの関係ー実際の評価場面を用いた実験的検討ー
社会的刺激が時間感覚に与える影響ー視線と人種の観点からの検討ー
幼児の援助行為が他者への関心に及ぼす影響-援助成功時と失敗時の比較を通してー
異なる年齢層の顔に対する3-6歳児の選好の発達的変化
幼児の実行機能の発達と親の養育態度およびきょうだい構成の関係
2023年度
有利な分配を受けた幼児への監視の効果
幼児期における自発性まばたきと実行機能の関係
子どもにおけるシャーデンフロイデと入り混じった感情の関連の理解
2022年度
乳児における色の類似性知覚
幼児における報酬への主観的評価の検討
子どもにおける死の理解と文化的儀式経験との関連
幼児における感情と言語の関連の検討
日本の新卒就職活動における社会的投資理論の検証
自子の画像の閲覧が母親の視覚情報処理に及ぼす影響
2021年度
幼少期の家族関係と大学生の自尊感情との関連
幼児の情報選択における情報提供者の専門性と多数派の影響
遠隔の観察者による子どもの社会的促進・社会的抑制の影響
複数表象の存在理解が幼児の多義図形認知に与える影響
2020年度
幼児における恥感情生起時の心理生理的反応-サーモグラフィーを用いた検討-
養育者のあたたかさと幼児の向社会的行動の関連
幼児の利他行動の受けやすさにおける個人差の検討-幼児の行動傾向および内的作業モデルに着目して-
対乳幼児発話による乳児の視線追従促進効果について-音響的特徴の側面からの検討-