4/13 森口 佑介(教員)
「森口研究室について」
4/20 桑水 隆多(研究員)
「身体活動と実行機能:これまでの成人研究から今後の幼児研究の計画について」
4/27 大谷 康太(M2)
「子どもの内言を客観的に評価する手法の提案、及び研究の方向性について」
5/4 休み
5/11 濱田 大佐(研究員)
「色字共感覚における共感覚色の決定過程」
5/18 近藤 風人(M2)
「幼児期における実行機能と数学的スキルの発達 」
5/25 坂田 千文(研究員)
「共同記憶効果の発達」
6/1 山本 真優(M1)
「自子の画像の閲覧が母親の視覚情報処理に及ぼす影響」
6/8 山本 希(D2)
「社会的排除経験が後の敵対的バイアスに及ぼす影響」
6/15 渡部 綾一(D3)
「How much can children see and report about their experience of a brief glance at a natural scene? 」
6/22 Wang Jue(D1)
「Exploring creativity through visual perception」
6/29 鍋谷 美咲・小川 裕生(B3)
学部生向け実習についての相談会
7/6 粟路 愛香・沼上 瑞紀・川﨑 滉介(B3)
学部生向け実習についての相談会
7/13 三好 菜那花・村越 知晟(B4)
卒論生発表会
7/20 町 世大・梶山 葉子(B4)
卒論生発表会