2021*11/24
箱作り
2021*11/24
箱作り
前回の続きで、今回は箱作りを紹介していきます。詳しい作り方は動画で紹介しています。
まず、箱の飾り部分から作っていきます。百均の石粉粘土を型に入れて形を作ります。型は、去年作ったクッキーの型を使いました。型の作り方も需要があったら今度紹介しようと思います。
アクリル絵の具で順番に色を付けていきます。この時、両面テープで飾りを固定すると塗りやすいです。
こちらが完成した飾り。うさぎのオーナメントは、撮影しながらの作業だったので失敗してしまいました(-_-;)
次に箱本体を作ります。厚紙に細かく切った木製マドラーを接着していきます。動画の中でも言いましたが、ここまで細かくする意味はなかったかも…(笑)。もっと簡単に作れば良かったかも~。
箱を組み立てます。
百均のミルクペイントを塗りました。
次に用意するのは、レースに両面テープがついた百均の商品。
切って、箱の周りにつけました。
作った飾りを箱の側面につけて完成です!(写真を忘れました(-_-;))
ということで、今回はこれで完成です!それではまた~!