ご 挨 拶
ご 挨 拶
~医療を必要とされている患者様並びにそのご家族様へ~
~医療を必要とされている患者様並びにそのご家族様へ~
長年看護の現場に携わり高齢多死社会・老々介護等の社会問題を目の当たりにしてきました。
長年看護の現場に携わり高齢多死社会・老々介護等の社会問題を目の当たりにしてきました。
そのような中、医療が必要になったときに「最期まで自分らしく過ごせる」事を重視して医療の受け手(患者様ご家族様)が治療を選択できる様に、行政・医療関係者による様々な取り組みがなされてはいます。
そのような中、医療が必要になったときに「最期まで自分らしく過ごせる」事を重視して医療の受け手(患者様ご家族様)が治療を選択できる様に、行政・医療関係者による様々な取り組みがなされてはいます。
ただ実際の医療現場においては「主治医の説明がよくわからない」・「医療者との関係性を壊したくないから 言い出しにくい」・「忙しそうなので聞きにくい」といった考えが先行し、医療者にその思いが十分伝わっていないのではないかと痛感しています。
ただ実際の医療現場においては「主治医の説明がよくわからない」・「医療者との関係性を壊したくないから 言い出しにくい」・「忙しそうなので聞きにくい」といった考えが先行し、医療者にその思いが十分伝わっていないのではないかと痛感しています。
人は様々な意思決定をしながら人生を歩んでいますが、医療の分野においても「最期まで自分らしく生き抜く」 ことをお手伝いできるような仕組みを作りたいと思い、この事業を立ち上げました。
人は様々な意思決定をしながら人生を歩んでいますが、医療の分野においても「最期まで自分らしく生き抜く」 ことをお手伝いできるような仕組みを作りたいと思い、この事業を立ち上げました。
お困りごと・お悩みごとがありましたらぜひ一度ご相談下さい。
お困りごと・お悩みごとがありましたらぜひ一度ご相談下さい。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
事業概要
事業概要
スタッフのプロフィール
スタッフのプロフィール
~私たちは佐賀県初のメッセンジャーナースです~
メッセンジャーナースとは患者様が治療・生き方の選択を迫られた時に、自分らしい生き方を全うできるよう医療者にその思いを伝え、患者様が治療方法などを自ら選択し、納得して治療ができるよう双方を繋ぐ懸け橋となる看護師のことです。
吉田幸子
吉田幸子
【経歴】
・看護学校卒業後、国立病院及び国立病院機構、ハンセン病療養所(他県)39年間勤務
・職位:看護師、副看護師長、看護師長、副看護部長
【資格取得】
・メッセンジャーナース
・もしバナマイスター
・認定看護管理者
・日本看護管理学会学会員
【趣味】
ゴルフ観戦・温泉巡り・美味しいもの巡り・
大人かわいいSnoopyグッズ収集
財前孝子
財前孝子
【経歴】
・看護学校卒業後、定年前に大学院
(看護管理者 修士課程取得)
・国立病院(他県)及び医療法人46年間勤務
・職位:看護師、副看護師長、看護師長、副看護部長
【資格取得】
・メッセンジャーナース
・認定看護管理者
・日本看護管理学会学会員
【趣味】
登山・マラソン観戦・アジサイの挿し木歴50年・
花を楽しむこと
新着情報はこちら