ベビーシッター利用料金
(対象家庭割引制度あり)
「基本料金:7時~22時…3,000円/時間」「深夜料金:22時~7時…3,600円/時間」(延長料金は15分単位で計算し、15分を超えた時点で、基本料金25%増の料金が発生します)お子様の発達相談,保護者様の子育て相談も、シッター後に無料で承ります。
出張、イベント託児のご依頼も承ります。
お子様の発達相談,保護者様の子育て相談も、シッター後に無料で承ります。
出張、イベント託児のご依頼も承ります。
お子様の発達相談,保護者様の子育て相談も、シッター後に無料で承ります。
・グレーゾーン
・受給者証(障害福祉サービス受給者証)
・療育手帳(愛の手帳)
・精神障害者保健福祉手帳
をお持ちのお子様
通われている療育で取り組んでいる内容を取り入れながら、できる範囲で同じようにサポートいたします。また、保護者様のご都合により療育に通うことができない場合、療育施設の了解の基、代わりに送迎も承ります。
保護者様と療育に同行することも可能です。
保護者様が障害のあるお子様と関わっている間、きょうだい児への寄り添ったサポートをいたします。
また、保護者様がきょうだい児と1対1の時間を過ごすためのサポートも承ります。
障害のあるお子様を育てる中で、保護者様が休息をとりリフレッシュすることは非常に大切で、子どもにとってもプラスになります。
保護者様が自分自身をケアして、心に余裕を持つためのサポートをさせていただきます。
育児で疲れた時に一時的に休息をとることは「レスパイト」と呼ばれ、ケアする人たちの権利であるとされています。
一人で仕事と育児の両立をすることは本当に大変です。
疲れてしまった時や余裕がない時、保護者様が休息をとりリフレッシュすることは非常に大切で、子どもにとってもプラスになります。
保護者様が自分自身をケアして、心に余裕を持つためのサポートをさせていただきます。
お子様の病気は治って元気だけど、潜伏期間などの都合で施設を利用できない時(病後児保育)も承ります。
また、一人で子育てをする中で、突然の保護者様の体調不良にも対応いたします。
保護者の方が身体を休めている間、お子様を見守り、対応させていただきます。
ひとり親家庭は、お子様のことを一人で悩み、抱えてしまうことが多いと思います。
一人で抱え込まず、お子様のことで話を聞いてほしい、仕事の愚痴を聞いてほしい、誰かと話したい、など、現役の心理士に相談してみてください。
育児で疲れた時に一時的に休息をとることは「レスパイト」と呼ばれ、ケアする人たちの権利であるとされています。
休みなく続く育児で疲れてしまった時、ワンオペ育児で余裕がない時、保護者様が休息をとり、リフレッシュすることは非常に大切です。
リフレッシュをすることで、また新たな気持ちで育児と向き合えることは、子どもにとってもプラスになります。
保護者様が自分自身をケアして、心に余裕を持つためのサポートをさせていただきます。
ワンオペ育児をする中で、突然の保護者様の体調不良にも対応いたします。
保護者の方が身体を休めている間、お子様を見守り、対応させていただきます。
「たまには、この子とじっくり関わる時間をとってあげたい」
など、保護者様がきょうだい児と1対1の時間を過ごすためのサポートも承ります。
基本的にはご自宅でのシッティングになりますが、公園や児童館などのお出掛けにより、他のお子様との交流の機会を積極的に作ることができます。
また、外出時の付き添い・同行のご依頼も承ります。
自分ひとりで全てをこなさなくてはいけない責任の重さや、気軽に相談できる相手がいない不安、育児へのストレス…など、ワンオペ育児でお子様のことを一人で悩み、抱えてしまうことが多いと思います。
一人で抱え込まず、お子様のことで話を聞いてほしい、子育ての相談やアドバイスが欲しい、誰かと話したい、など、気軽に相談してみてください。
保護者様が安心してお仕事をができるよう、夜間でもシッティング承ります。
育児で疲れた時に一時的に休息をとることは「レスパイト」と呼ばれ、ケアする人たちの権利であるとされています。
昼間はゆっくり睡眠をとっていけいただけるよう、サポートいたします。
疲れてしまった時や余裕がない時、保護者様が休息をとりリフレッシュすることは非常に大切で、子どもにとってもプラスになります。
保護者様が自分自身をケアして、心に余裕を持つためのサポートをさせていただきます。
気軽に相談できる相手がいない不安、育児へのストレス、仕事のストレス…など、お子様のことを一人で悩み、抱えてしまうことも多いと思います。
一人で抱え込まず、お子様のことで話を聞いてほしい、子育ての相談やアドバイスが欲しい、仕事の愚痴を聞いてほしい、など、心理士に気軽に相談できる機会ですので、ぜひお声掛けください。
Q.当日、急遽延長することはできますか?
A.当日延長は可能です。
終了予定時刻にご帰宅ができないとお分かりになった時点で、ご連絡ください。
Q.当日の時間変更は可能ですか?
A.時間によってキャンセル料、もしくはシッティング料金と交通費をいただきます。ご依頼時間より早く終了した場合でも、当初の予約時間までの料金100%を請求させていただきます。
ご依頼時間を延長する場合は、延長時間分の料金を別途請求させていただきます。
例)10:00〜14:00から10:00〜16:00に変更する場合
10:00〜14:00までのシッティング料金+14:00〜16:00までのシッティング料金
Q.キャンセル料は発生しますか?
A.ご予約日の2営業日前の19:00までにご連絡いただければ、キャンセル料は発生いたしません。
土日祝をはさむ場合は、ご注意ください。
Q.キャンセル料はいくらになりますか?
A.詳細はお問い合わせください。
前日キャンセル…50%。当日キャンセル…100%。となります。
Q. サポート中に掃除や洗濯などはしてもらえますか?
A. お子様の安全を考慮した上で、支障のない範囲で「簡単な家事」を行うことは可能です。お子様の午睡中に洗い物や洗濯たたみを依頼したいなど、内容につきましてはご相談ください。
なお、調理はお断りしております。ご家庭でご用意していただいたものを盛り付け温めて提供いたします。
Q.子育て相談は料金が発生しますか?
A.別途料金は発生いたしません。お子様の発達相談,保護者様の子育て相談もシッター後に承ります。現役の心理士として対応いたします。ご希望の際は、お申し付けください。
Q.どのような障害児でも預かってもらえますか?
A. 顔合わせ&事前面談にてヒアリングをさせていただいたのち、実際にお預かりが可能か検討、判断いたします。
Q.医療的ケアが必要な子どもを預かってもらえますか?
A.保護者在宅という条件つきでご対応いたします。まずは一度、お問い合わせください。