"Dynamical scaling of surface growth in a soft porous crystal"
Kota Mitsumoto and Kyohei Takae
Computational and Physical Understanding of Biological Information Processing, March 2025, Okinawa, Japan
"Disorder-free spin-lattice glass transition and supercooled lattice liquid in a pyrochlore magnet"
Kota Mitsumoto (Invited)
9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems (9IDMRCS), August 2023, Chiba, Japan
"Spin-lattice glass transition without quenched disorder on pyrochlore magnet"
Kota Mitsumoto, Chisa Hotta, and Hajime Yoshino
Japan-France joint seminar Physics of dense and active disordered materials, March 2023, Kyoto, Japan
"Chiral-degenerate skyrmion crystal in frustrated RKKY Heisenberg model"
Kota Mitsumoto and Hikaru Kawamura (Invited)
International Conference on Frustration, Topology, and Spin Textures (ICFTS2021), December 2021, Kobe, Japan
"Spin-Orbital Glass Transition in a Model of a Frustrated Pyrochlore Magnet without Quenched Disorder"
Kota Mitsumoto, Chisa Hotta, and Hajime Yoshino
waiting for the conference on Highly Frustrated Magnetism (wHFM21), January 2021, Online
"Simultaneous spin and orbital glass transitions in a model frustrated pyrochlore magnet without quenched disorder"
Kota Mitsumoto, Chisa Hotta, and Hajime Yoshino
International Workshop on Glass Physics in Beijing, September 2019, Beijing, China
"Orientational ordering of closely packed Janus particles"
Kota Mitsumoto and Hajime Yoshino
Designer Soft Matter 2018, July 2018, Singapore
"Adsorption-desorption phase transition and dynamical scaling in a soft porous crystal"
Kota Mitsumoto and Kyohei Takae
29th International Conference on Statistical Physics (Statphys29), July 2025, Florence, Italy
"Exploration for gene regulatory networks forming segmentation patterns by using the Wang-Ladau method"
Kota Mitsumoto and Shuji Ishihara
Computational and Physical Understanding of Biological Information Processing, March 2025, Okinawa, Japan
"Supercooled liquid dynamics in a frustrated spin model"
Kota Mitsumoto
DAIKIN International Symposium on Physics of Intelligence, November 2024, Tokyo, Japan
"Elastic heterogeneity governs spatial distribution of adsorbed molecules"
Kota Mitsumoto and Kyohei Takae
CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry & Functional Materials 2024 (CEMSupra 2024), Tokyo, Japan
(Poster Award)
"Elastic heterogeneity governs asymmetric adsorption-desorption in a soft porous crystal"
Kota Mitsumoto and Kyohei Takae
The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), September 2023, Osaka, Japan
"Elastic heterogeneity governs asymmetric adsorption-desorption in a soft porous crystal"
Kota Mitsumoto and Kyohei Takae
28th International Conference on Statistical Physics (Statphys28), August 2023, Tokyo, Japan
"Simultaneous spin and orbital glass transitions in a model frustrated pyrochlore magnet without quenched disorder"
Kota Mitsumoto, Chisa Hotta, and Hajime Yoshino
Computational Approaches to Quantum Many-body Problems 2019 (CAQMP2019), August 2019, Tokyo, Japan
"Spin-glass transition without quenched randomness in a dynamically distorted pyrochlore magnet"
Kota Mitsumoto, Chisa Hotta, and Hajime Yoshino
Frontiers of statistical physics 2019 (FSP2019), June 2019, Tokyo, Japan
"Glass phases of a repulsive spin model"
Kota Mitsumoto and Hajime Yoshino
International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017 (SFS2017), November 2017, Sendai, Japan
"Glass phases of a repulsive spin model"
Kota Mitsumoto and Hajime Yoshino
International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems, March 2017, Osaka, Japan
「ワン-ランダウ法による体節形成遺伝子制御ネットワークの探索」
光元亨汰、石原秀至
日本物理学会、オンライン、2025年2月
「柔らかな多孔性材料における吸着界面成長の動的スケーリング」
光元亨汰、高江恭平
日本物理学会、北海道大学、2024年9月
「多孔性配位高分子における超格子吸着の機構」
光元亨汰、高江恭平
第11回ソフトマター研究会、2023年12月
「二次元三角格子RKKYハイゼンベルク模型における反強磁性長距離秩序の可能性」
光元亨汰、川村光
日本物理学会、東北大学、2023年9月
「ハニカム格子金属有機構造体におけるゲスト吸着相」
光元亨汰、高江恭平
日本物理学会、オンライン、2023年3月
「金属有機構造体におけるゲスト吸脱着転移の統計力学」
光元亨汰、高江恭平
第10回ソフトマター研究会、2022年11月
「MOF系の吸脱着転移における弾性不均一性の効果」
光元亨汰、高江恭平
第21回関東ソフトマター研究会、2022年10月
「金属有機構造体の統計力学模型」
光元亨汰、高江恭平
日本物理学会、東京工業大学、2022年9月
「過冷却ヤーンテラーアイス」
光元亨汰、堀田知佐、吉野元
日本物理学会、東京工業大学、2022年9月
「RKKYハイゼンベルク模型におけるZ2渦」
光元亨汰、川村光
日本物理学会、オンライン、2022年3月
「RKKY系におけるフラストレーション誘起のスカーミオン格子相」
光元亨汰、川村光
第16回量子スピン系研究会、浜坂温泉(+ オンライン)、2021年12月
「三角格子上の二次元RKKYハイゼンベルク模型のスカーミオン格子相」
光元亨汰、川村光
日本物理学会、オンライン、2021年9月
「RKKYスカーミオン格子系におけるレプリカ対称性の破れ」
光元亨汰、川村光
日本物理学会、オンライン、2021年3月
「A2Mo2O7におけるアイス的ヤーン-テラー歪みの機構」
光元亨汰、堀田知佐、吉野元
日本物理学会、オンライン、2020年9月
「積層三角格子上のRKKYハイゼンベルク模型における磁場中相図とスピンテクスチャ」
光元亨汰、川村光
日本物理学会、オンライン、2020年9月
「乱れのないパイロクロア磁性体におけるレプリカ対称性の破れの検出」
光元亨汰、吉野元
日本物理学会、名古屋大学(現地開催中止)、2020年3月
「ランダムネスを含まないフラストレート磁性体におけるスピングラス転移の平均場理論」
光元亨汰、吉野元
日本物理学会、岐阜大学、2019年9月
「パイロクロア格子上反強磁性Heisenberg模型における動的Jahn-Teller歪みの効果」
光元亨汰、堀田知佐、吉野元
日本物理学会、九州大学、2019年3月
「ランダム充填ヤヌス粒子系の回転自由度のダイナミクス」
光元亨汰、,Yuliang Jin、吉野元
日本物理学会、東京理科 大学、2018年3月
「最密充填ヤヌス粒子系における回転自由度の相転移」
光元亨汰、吉野元
日本物理学会、岩手大学、2017年9月
「3次元斥力ハイゼンベルクスピン模型のガラス相における緩和現象」
光元亨汰、吉野元
日本物理学会、大阪大学、 2017年3月
「斥力ハイゼンベルクスピン模型の反強磁性相とガラス・ジャミング相」
光元亨汰、吉野元
日本物理学会、金沢大学、 2016年9月
「斥力XYスピン模型のジャミング状態における圧縮・シア応答」
光元亨汰、吉野元、中山大樹
日本物理学会、東北学院大学、2016年3月
「2 次元正方格子斥力スピン模型のジャミング転移」
光元亨汰、吉野元、中山大樹
第10回協定講座シンポジウム「計算機科学 次世代を担う若手の集い 2015」、神戸大学、2015年11月
「2 次元正方格子斥力スピン模型のジャミング転移」
光元亨汰、吉野元、中山大樹
日本物理学会、関西大学、2015年9月
「形態形成の統計力学」
光元亨汰、石原秀至
JST-CREST 多細胞 若手の会2024、金沢、2024年8月
「ランダム充填パッチコロイド系の回転自由度のダイナミクス」
光元亨汰、Yuliang Jin、吉野元
ガラス転移と関連分野の最先端研究、東京大学、2018年5月
「最密充填ヤヌス粒子系における非平衡ダイナミクス」
光元亨汰、吉野元
第7回ソフトマター研究会、京都大学、2017年10月