東京大学大学院 理学系研究科
地球惑星科学専攻 地球生命圏科学講座
助教
E-mail: minamidate[at]eps.s.u-tokyo.ac.jp
Adress:〒 113-0033 文京区本郷7-3-1 理学1号館
Link: ORCID, Research map, ResearchGate
2021-2024:日本学術振興会 特別研究員DC1
2024-2025:東京大学大気海洋研究所 特任研究員(日本学術振興会 特別研究員PD)
2025-present:現職
2015-2019:東北大学理学部 地球科学系
2019-2021:東北大学大学院理学研究科 地学専攻 博士前期課程
2020-2023:東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 特別研究学生
2021-2024:東北大学大学院理学研究科 地学専攻 博士後期課程
日本堆積学会2019年大阪大会 最優秀講演賞(2019年4月)
日本堆積学会2020年オンライン大会 最優秀講演賞(2020年11月)
東北大学理学・生命科学研究科合同シンポジウム2021 優秀口頭発表賞(2021年2月)
日本堆積学会2022年オンライン大会 最優秀講演賞(2022年4月)
日本地球惑星科学連合2023年大会 学生優秀発表賞(2023年5月)
日本第四紀学会2024年大会 若手発表賞(2024年8月)
科学研究費補助金(特別研究員奨励費,学振DC1)研究代表者.研究課題名:巨礫堆積物と確率台風モデルによる北西太平洋における古台風の最大強度分布の解明.(2021/04-2024/03)
科学研究費補助金(特別研究員奨励費,学振PD)研究代表者.研究課題名:越波堆積物を用いたミレニアルスケールの気候変動が台風活動に及ぼした影響の解明.(2024/04-2027/03)
大阪湾圏域の海域環境再生・創造に関する研究助成制度.研究代表者.研究課題名:地質記録に基づく過去1000年にわたる大阪湾圏域の津波・高潮災害の実態解明.(2025/04-2026/03)
気象予報士(第10222号)
American Geophysical Union (AGU)
日本地球惑星科学連合
日本堆積学会
日本第四紀学会
Science Advances
Marine Geology
Coastal Engineering Journal
「NHK 公開復興サポート 明日へ in 熊本」にて,気象災害に関するプレゼンテーションを行いました(2017年10月15日,熊本県尚絅学園).
https://www.nhk.or.jp/ashita/index/event_list.html
https://www.nhk.or.jp/ashita/kokaisapo/
国際的な研究グループに研究が取り上げられました(2022/04/17)https://www.isroc.network/post/in-the-news-temblor-net-coastal-boulders-constraining-tsunami-sizes
Temblor Earthquake News取材協力(2022/04/13)https://temblor.net/earthquake-insights/coastal-boulders-constrain-prehistoric-tsunamis-14094/
「NHK未来塾」出演(Eテレ,2017年11月11日放送)https://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/171111.html