連絡事項
☆1月3日南高剣道場での稽古はじめは14時からです。14時開始できるようにお越しください。見取り稽古も大歓迎です。
複数名の参加の予定を聞いています(参加希望の連絡は必要ありませんので当日お越しください)。
☆1月18日のOB総会・懇親会の出欠席の返事は12月20日金曜日になっております。
参加いただける方はこのHPの「連絡」からお願いします。現在約20名の参加希望者があります。
第2回剣道部OB会総会並びに懇親会の案内を掲載します。
令和元(2019)年11月12日
愛媛県立松山南高等学校
剣道部卒業生の皆様
OB会会長 佐野章雲(19期)
愛媛県立松山南高等学校剣道部第2回OB会総会並びに懇親会について(ご案内)
晩秋の候 南高剣道部卒業生の皆さまにおかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、標記の件につきまして以下の通り開催いたしますので。万障お繰り合わせの上ご参加ください。
総会・懇親会
日 時 令和2年1月18日土曜日18時~20時30分 受付開始17時30分
場 所 リジェールJA愛媛 〒790-0006 愛媛県松山市南堀端町2番地3 ℡089-948-5631
会 費 6,000円(学生3,000円)
その他 出欠席の返事は12月20日金曜日までに事務局 酒井(31期)までお知らせください。このHPの連絡へお願いします。
総会時に今年作成しました「不動心」の手ぬぐいを配布させていただきます。
総会を欠席された方で部旗の寄付をいただいた方および今年の会費を納入された方は総会以降ご自宅に郵送させていただきます。
お願い
2019年会費3,000円の納入(2019年12月31日時点で26歳以上の方)がまだの方は次の口座への振り込みをお願いします。
11月10日現在30名の方から2019年会費の納入がありました。
尚、2020年の会費は1月の総会時または1月以降振り込みをお願いします。
伊予銀行松前支店 加入者名 南高剣道部OB会 口座番号 1760758
【お知らせ】
年明け令和2(2020)年1月3日金曜日、南高剣道場で稽古はじめ並びにOB稽古会が行われます。
13時~15時です。OB同士の稽古、現役の皆さんとの稽古に汗を流してみませんか。
見取り稽古も大歓迎です。ぜひOBの皆さん、誘いあってご参加ください。
手拭いを現役生の皆さんに届けてきました。佐野会長からは「不動心」の意味を説明する話がありました。
手拭いが出来上がりました。明日5日火曜日に佐野会長と南高へ伺い現役生に渡してきます。
8月24日、福岡での剣道7段審査に39期太田洋一郎さんが見事合格されました。
8月13日、OB・現役稽古会が実施されました。若手の参加もあり和やかな雰囲気でかつ真剣な稽古が実施されました。
今年のOB会会費は7月29日現在で30名9万円振り込みがありました。ありがとうございます。
お知らせした通り現在手ぬぐい作成を進めています。河原田先生の揮毫が出来上がりお盆明けに受け取りに伺います。
8月下旬に注文し10月初旬に出来上がる予定です。
そこでお願いです。今少し予算があればまとまった枚数の注文ができます。すると1枚当たりの単価が少し安くなります。
会費未納の方は8月末くらいまでに振り込んでいただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。
8月13日火曜日10時~12時OB稽古会を南高剣道場で行います。
誘いあってご参加ください。稽古への参加、見取り稽古での参加も大歓迎です。現役生への激励をお願いします。
総体剣道競技のパンフレットの最終ページにあった栄光の記録です。松山南の文字を探してみてください。
6月2日更新
総体(県大会)の結果
女子1回戦対丹原高校 大将戦まで踏ん張るが惜敗。
男子1回戦対三島高校に勝利 2回戦対今治精華高校に敗退。
今年の南高剣道部への支援について顧問の先生と相談し会長副会長で検討した結果
「手ぬぐい」を贈呈する事を考えました。つきましては、本日から6月27日までOBの皆様からご意見を頂き
そのうえで最終決定をしたいと思います。ご意見のある方はHPの連絡からメールをお願いします。
事務局の酒井、副会長の太田さん、山地さんに直接お話をいただいても大丈夫です。
文字は「不動心」臙脂色で白抜き文字を考えています。
現役の皆さんへの贈呈の他、歴代顧問の先生。昨年部旗の寄付を頂いた方。今年のOB会費をいただいた方にも送らせていただく予定です。
高校総体県大会は6月1日(土)・2日(日)県武道館です。
1日は個人戦ですが男女とも予選を勝ち上がった選手はいません。2日の団体戦は男女とも出場します。応援をよろしくお願いします。
4月27日、高校総体中予地区大会が開催されました。
男女とも団体戦は1回戦敗退となりました。全員での応援。良い雰囲気での試合でした。
個人戦の県大会への出場者の確認はできていません。わかり次第お知らせします。
県大会は6月1日・2日県武道館です。応援よろしくお願いします。
3月1日卒業式後10名の卒業生に卒業記念品の名前入りの小太刀が佐野会長より贈呈されました。
平成31年OB会費の振り込みをお願いします。
発足総会で可決された通り26歳(2019年12月31日基準)以上のOBの方は会費の振り込みをお願いします。
3月31日までに振り込んでいただけると4月以降現役生へどのような支援ができるか見通しが立てやすいです。
振込先はOB会準備情報の中の会則の最後にあります。よろしくお願いします。
70期卒業生の皆さんにOB会より卒業記念品を贈呈します。
本来は総会でお諮りすべき内容ではありますが。役員で相談して決めました。事後承諾になりますがご了承ください。
小太刀に、名前などいれて3月1日卒業式後、佐野会長他数名で贈呈する予定です。
本日、南高を訪問し部旗を贈呈しました。
佐野会長から男子主将へ。鎌倉先輩からは社会人時代に所属していた剣道部で全国大会に出場された時の手ぬぐいを12本女子主将へプレゼントされました。
他、39期太田副会長、31期酒井が参加しました。
佐野会長からの激励の言葉に対して、主将から「不動心の言葉を胸に頑張ります」とのお礼の言葉がありました。
18時から31期大政さんの司会で第1回総会が始まりました。
冒頭議長の選出が行われ20期の森さんが立候補くださり議事の審議にはいりました。
会則、役員の案は拍手によって承認されました。
【会則の主要な点】
OB会の目的は会員間の親睦と南高剣道部の発展に寄与する事。
南高剣道部顧問・監督であった方を特別会員にする。
年会費は3,000円。暦年で満25歳以下のものは会費を必要としない。
【役員】
会長 19期 佐野章雲 副会長 39期 太田洋一郎 50期 山地康雄
書記 31期 平家かおる 会計 31期 酒井成幸 会計監査 20期 一色文雄 に決まりました。
【部旗】
部旗について34名の方から97,000円の寄付があり、支出の48,000円を引いた残額49,000円は
OB会への寄付として処理することが報告され了解されました。
18時15分より懇親会開始
太田副会長からの開式の言葉の後、佐野会長から挨拶があり、顧問を代表して渡邉道徳先生から挨拶の後
18期高橋末廣さんの乾杯のご発声で会が始まりました。
しばらくの歓談の後、現顧問の田中先生から現在の部の様子について話がありました。
先生は赴任されて7年目。最初は2人からのスタートだったが現在は男女24名で活動。
昨年中予総体では男子団体が3位入賞したこと、本日の一二年生大会でも頑張っていたことの話がありました。
しばらく歓談となりましたが、色々なところで楽しい会話で盛り上がっていました。
その後、各期ごとに前に出て、自己紹介、その時代の剣道部の活動について話がありました。
平成10年の男子団体、個人のインターハイ出場以外にも、個人戦では女子の全国大会の出場があったことも話題になりました。
宮崎次郎先生が外部講師として指導を受けた期の方々は口をそろえて話が長く正座が辛かったと。
瞬く間に時間は過ぎ、部旗の前で集合写真を撮影し校歌を斉唱してお開きになりました。
今回の会のために東京や岡山から駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。
ご予定ください。詳細は秋に掲載します。
いよいよ総会は明日となりました。
17時30分 リジェールJA愛媛 会費5000円
〒790-0006 愛媛県松山市南堀端町2番地3 ℡089-948-5631
18時~20時15分 受付開始17:30です。
当日の参加は料理の準備はありませんが飲み放題会場費2,000円で参加可能です。
1月19日のOB会発足総会への参加者は昨日現在36名です。
1月17日までであれば料理の準備もできます。参加いただける方はHP連絡からお知らせください。
昨日、理正院で総会準備・打ち合わせを行いました。ほぼ準備は整いました。
インフルエンザが流行しているようです。健康管理には十分注意をされて総会当日をお迎えください。
尚1月19日は愛媛県武道館で1・2年生大会が開催されます。南高剣道部の応援に出かけられてはいかがでしょうか。
1月19日のOB会発足総会への参加者は本日現在35名です。新たに25期、28期、29期の方からの参加の連絡がありました。本日、当初予定した大きな会場で行うことを決めました。さらに多くの皆さんの参加をお待ちしております。
松山南高校稽古はじめでした。26期木村さん、50期芳野さん、31期酒井の参加でした。
1月19日のOB会発足総会へ参加いただける方は1月11日までにHP連絡先か発起人まで連絡をお願いします。
1月12日土曜日に砥部の理正院で総会の準備作業並びに打ち合わせをおこないます。
明日1月3日は南高剣道部稽古はじめです 14時30分~15時30分 地稽古です。
奮ってご参加・見取り稽古お願いします。現在OB3名の参加の情報をいただいてます。