自己紹介

日本初のMIM技術伝道士です。2024年度の目標

MIMを知らない人を無くしたい。』

MIMの製造品質を高めたい

【自己紹介】(社)日本技術士会 登録番号:第59115号

八賀技術士事務所   代表  八賀祥司(はちが しょうじ)

技術士(機械/MIM)◆MIM材料開発の二次試験論文で技術士になりました◆東京都在住。

◆某MIMメーカーで20年間、材料開発、工程設計、金型仕様設計、生産準備から出荷まで行なってきました◆AMブームからMIMの真価が再認識され始めている今こそ、MIM技術の普及が必要であると感じ◆経験と理論を融合させた経験知を武器に、コツコツとMIMの布教を始め◆出会った仲間・会社様とミニ・コンソーシアムを作りながら、前だけを観て今を頑張っています

◆また、都立大学(首都大学東京)で2年間、アシスタントの立場でMIM技術を研鑽し、次の成果を残しました管状焼成炉をMIM脱脂焼結炉に改造溶媒脱脂装置の製作タッピング装置の製作粘度測定器の製作蒸留装置の製作各種MIMフィードストック(溶媒、3STD)および、MIM複合材フィードストックの製造・成形及び脱脂焼結CIMのフィードストックの製造ラボプラストミルによるCSLの測定など

◆特許出願 / 堅物ですが「やわらか頭」が自慢です◆

尊敬する人:伊能忠敬、西堀栄三郎

座右の銘:虚心坦懐

心がけていること:まず行動。想像して創造せよ。

趣味:弦楽器演奏練習 (Guitar,  Mandolin , Banjo, Dobro, Bass, Pedal Steel)(mimicopi83%,  YouTube mimicopiはっちゃん寝る)

お問い合わせ メール送信先     八賀技術士事務所   代表八賀(はちが) 宛

mimsen83●gmail.com(迷惑メール防止のため@を●に置き換えています)