日本初のMIM技術伝道士3つの目標
『MIMを知ってもらう活動をする。』
『MIMを始めたい人をバックアップする。』
『MIMの品質を向上させ、製造不良を低減させる。』
【自己紹介】
所属:日本技術士会(59115)、粉体粉末冶金協会(151135)
八賀技術士事務所 代表 八賀祥司(はちが しょうじ)
◆技術士(機械/MIM)
◆東京都在住。
◆某金属素形材メーカー(MIM&LW)で20年間、材料開発、工程設計、金型仕様設計、生産準備から出荷まで行なってきました◆AMブームからMIMの真価が再認識され始めている今こそ、MIM技術の普及が必要であると感じ◆経験と理論を融合させた経験知を武器に、コツコツとMIMの布教を始め◆出会った仲間・会社様とミニ・コンソーシアムを作りながら、前だけを観て今を頑張っています。
◆早期退職後、都立大学(首都大学東京)で2年間、アシスタントの立場でMIM技術を研鑽し、次の成果を残しました・管状焼成炉をMIM脱脂焼結炉に改造・溶媒脱脂装置の製作・タッピング装置の製作・粘度測定器の製作・蒸留装置の製作・各種MIMフィードストック(溶媒、3STD)および、MIM複合材フィードストックの製造・成形及び脱脂焼結・CIMのフィードストックの製造・ラボプラストミルによるCSLの測定など。
◆著書:単著 「MIM指南書・金属粉末射出成形ガイドブック」、単著「MIM入門講座」、分担執筆「ロストワックス精密鋳造(日本鋳造協会ロストワックス精密鋳造教本編)」
◆特許出願 / 堅物ですが「やわらか頭」が自慢です◆
特願2025-83643 二重構造を有する金属粉末射出成形用中子
特願2025-81550 接着強度向上型超音波印加による熱溶解積層造形ヘッド
特願2025-27336 金属粉末射出成形に用いる成形材料(ブリードフリーMIMバインダーを目的とする粉末固体潤滑剤置換法)
特願2022-112054 超高速射出点描画による熱溶解積層法(AM)取下2025/6/7。米国特許出願公開2022/0193984号明細書公知のため。
特許 2021-148967 粉末積層造形法(AM)リバースBJT法
特許 2020-050106 バインダージェット法による積層造形用金属材料(AM)パウダーベッドの高かさ密度化添加剤
特許 2014-224984 耐圧容器、鋳型、容器側体及びその製造方法 with JAMSTEC 渡様 (ロストワックス)
特許 2008-037206 動圧形流体軸受用スリーブの製造方法および動圧形流体軸受用スリーブ (MIM)
特開2000-220799 金属焼結体の製造方法及び金属焼結体 (MIM)
特許 平11-024725 流体配管用自動走行ピグ (製品開発)
実用新案 平05-020327 プラトー表面加工用砥石工具 (加工工具)
実用新案 平05-020326 内径バリ取り用砥石工具 (加工工具)
実用新案 平03-103949 割り軸受け (製品開発:工業用MOミシンに採用)
特許 昭63-304866 ドレッサ―と砥石のドレッシング装置 (加工工具)
特許 昭63-190904 球面加工装置 (量産加工装置に採用)
尊敬する人:伊能忠敬、西堀栄三郎
座右の銘:虚心坦懐
心がけていること:まず行動。想像して創造せよ。
お問い合わせ メール送信先 八賀技術士事務所 代表八賀(はちが) 宛
mimsen83●gmail.com(迷惑メール防止のため@を●に置き換えています)
【友人紹介】
・精密鋳造、鋳造材料の卸・技術サービスなら日本フリーマン株式会社がすべて解決します。MIMの元祖Parmatechバインダー取り扱い店。 日本フリーマン株式会社
・MIM関連技術(フィードストックから金型まで)は、老舗である株式会社エム・エム・ジェーで解決します。 株式会社エム・エム・ジェー
・いつでもオンデマンドでMIM入門講座を視聴できるテックデザイン。 受講者様にはMIM指南書を割引販売(25%OFF)で提供しています。 株式会社テックデザイン