参加者リスト

Participants

参加登録の際に「許可」を選択した方のみ、適時リストアップし公開します(随時更新中)。

所属は大学名・研究機関名まで所属部署は省略し記載しています。

参加形式は申し込み時点での希望ですので、当日は変更になる可能性があります。

招待講演

  1. 藤田真司 東大IoA (I)「FUGINによる天の川銀河の分子雲マップの構築」現地参加 (on-site)

  2. 町田真美 国立天文台 (I)「磁気流体数値計算結果を用いた渦状銀河の観測的可視化」リモート参加 (online)

  3. 植村誠 広島大 (I)「銀河系内突発現象の追跡観測とデータサイエンス」リモート参加 (online)

  4. 横山哲也 東工大 (I)「隕石の精密同位体分析に基づく銀河系化学進化とr核種の起源」 現地参加 (on-site)

  5. 千葉柾司 東北大 (I)「銀河系構造の形成史」リモート参加 (online)

  6. Ramos, Pau ICCUB/NAOJ (I)「Swimming on a stellar stream: piecing together the Sagittarius dwarf galaxy」現地参加 (on-site)

  7. 坪井昌人 JAXA宇宙研 (I)「銀河系中心のALMAによる高分解能高感度観測」リモート参加 (online)

口頭講演 ※一部の方にポスター講演に変更をお願いする可能性があります。

  1. 小林将人 国立天文台 「分子雲形成条件と分子雲内部構造の金属量依存性」現地参加 (on-site)

  2. Brian Thorsbro U. of Tokyo 「Clues to galaxy evolution from chemical abundances of stars in the Galactic center」現地参加 (on-site)

  3. 三好 真 国立天文台 「A better image of Sgr A* from EHT2017 data」 現地参加 (on-site)

  4. 河野樹人 名古屋市科学館/名古屋大学 「天の川銀河 Local Spur における巨大フィラメント状分子雲と星団形成」リモート参加 (online)

  5. 佐藤元太 東北大学 「天の川銀河の衛星銀河が形成する平面構造の発生と進化」現地参加 (on-site)

  6. 榎谷玲依 慶應義塾大学 「観測データとMHDシミュレーションの比較による銀河系中心部の大局磁場の研究」現地参加 (on-site)

  7. 今井 裕 鹿児島大学 「メーザー星三次元運動に基づく天の川銀河系中心核バルジ力学構造探求計画」現地参加 (on-site)

  8. 西山正吾 宮城教育大学 「銀河系中心巨大ブラックホール近傍の星の起源の研究」現地参加 (on-site)

  9. 服部公平 国立天文台・統数研 「ハロー星の軌道クラスタリング」 現地参加 (on-site)

  10. 馬場淳一 国立天文台 「(TBD) 動的非軸対称構造による太陽系の軌道移動」 現地参加 (on-site)

  11. 辻本拓司 国立天文台 「太陽系誕生地と大移動に関する考察」 現地参加 (on-site)

  12. 松永典之 東京大学 「セファイド変光星を用いるリン元素の進化の観測的研究に向けて」 リモート参加 (online)

  13. 坂井 伸行 NARIT 「VLBI位置天文観測で探るペルセウス腕ギャップ構造の起源」リモート参加 (online)

  14. 鹿野良平 国立天文台 「JASMINE衛星計画の進捗状況」リモート参加 (online)

  15. 霜田治朗 名古屋大学 「天の川銀河における過去8Gyrの星形成史の理解」リモート参加 (online)

  16. 朝野哲郎 東京大学 「伴銀河から摂動を受ける天の川銀河円盤」現地参加 (on-site)

  17. 長田哲也 京都大学 「銀河系中心部10pcスケール(数分角)での若い星および中間年齢の星の探索」現地参加 (on-site)

  18. 山本久美子 奈良女子大学 「銀河面拡散X線放射のスペクトル解析」 現地参加 (on-site)

  19. 安樂由実子 奈良女子大学 「銀河面方向に位置する銀河団を用いた星間物質量の推定」現地参加 (on-site)

  20. 柿内健佑 名古屋大学 「輻射加熱冷却効果を考慮した大局的MHD数値計算で解き明かす銀河系中心部における星間現象」現地参加 (on-site)

  21. 舩越菜月 東京大学 「セファイドを用いた銀河系円盤外縁部における運動学的リッジ構造の発見」リモート参加 (online)

  22. 出町史夏 名古屋大学 「近傍渦巻き銀河M74における巨大分子雲の進化」現地参加 (on-site)

  23. 土井靖生 東京大学 「Sagittarius銀河腕中の3次元磁場構造」現地参加 (on-site)

  24. 谷口大輔 東京大学 「銀河系円盤の赤色超巨星の化学組成」現地参加 (on-site)

  25. 植田稔也 Univ. of Denver 「減光補正とプラズマ診断に関してのとある考察」リモート参加 (online)

  26. 伊東拓実 熊本大学 「宇宙再電離期からの21cm線観測に向けた前景放射の除去」現地参加 (on-site)

  27. 祖父江義明 東大理 「rSNR model for the Galactic-Center filaments」リモート参加 (online)

  28. 村瀬 建 鹿児島大学 「分子輝線データを用いた柱密度確率分布関数の調査」現地参加 (on-site)

  29. Hiroyuki Uchida 京都大学 「Sgr B2近傍の高速度コンパクト雲に付随するFe-rich高温プラズマの発見」現地参加 (on-site)

  30. 浦郷 陸 鹿児島大学/North-West University「天の川銀河ミラ型変光星から明かすAGB期の終末進化」リモート参加 (online)

  31. 藤本 正行 北海道大学 「The Dynamics of Gravitational Collpase of Gaseous Spheres and Stellar Evolution」リモート参加 (online)

  32. 西村 淳 国立天文台 「野辺山45m電波望遠鏡運用の近況」現地参加 (on-site)

  33. 西本晋平 大阪公立大学 「深層学習を用いた赤外線リング構造の検出モデルの開発」現地参加 (on-site)

  34. Rin I. Yamada 名古屋大学 「天の川銀河におけるType分類に基づくGMC進化の理解」現地参加 (on-site)

  35. 柴田洋佑 鹿児島大学 「高密度分子ガストレーサーNH3を用いたN-PDF」現地参加 (on-site)

  36. 信川久実子 近畿大学「次期X線天文衛星XRISMで探る天の川銀河に広がるX線放射」現地参加 (on-site)

ポスター講演

  1. 内山秀樹 静岡大学 「XRISM衛星によるSgr A East 光電離シナリオの検証可能性の検討」リモート参加 (online)

  2. Mingjie Jian the University of Tokyo 「The behavior of helium 10830Å feature in the open cluster Stock-2」現地参加 (on-site)

  3. 松坂 怜 鹿児島大学 「高分解能・広域サーベイの結果を用いた銀河スケールのガス密度分布の調査」現地参加 (on-site)

  4. 井上進 文教大学 「天の川銀河ハロー内宇宙線のガンマ線観測による兆候と銀河進化に対する意義」リモート参加 (online)

  5. 中村文隆 国立天文台 「超広帯域高感度受信機eQの現状報告」リモート参加 (online)

  6. 林 航平 一関高専 「Dark matter halo propertirs of the Galactic dwarf satellites」リモート参加 (online)

  7. 木下真一 東京大学/国立天文台 MHDシミュレーションで探るクランプ内部の星団形成過程」 リモート参加 (online)

参加者

  1. Ogami, Itsuki Sokendai リモート参加 (online)

  2. 荒木田英禎 日本大学 リモート参加 (online)

  3. 富阪幸治 国立天文台 リモート参加 (online)

  4. 河本慧理奈 名古屋大 リモート参加 (online)

  5. 阪本成一 国立天文台 リモート参加 (online)

  6. 新井 彰 NAOJ リモート参加 (online)

  7. 大槻かおり 福岡大学 リモート参加 (online)

  8. 岡田寛子 甲南大学 リモート参加 (online)

  9. 平居悠 ノートルダム大学・東北大学 リモート参加 (online)

  10. 家正則 国立天文台 リモート参加 (online)

  11. 鶴 剛 京都大学 現地参加 (on-site)

  12. 田中優貴子 京都大学 リモート参加 (online)

  13. 金井昂大 埼玉大学 リモート参加 (online)

  14. 郷田 直輝 国立天文台 リモート参加 (online)

  15. Shu-ichiro Inutsuka Nagoya University リモート参加 (online)

  16. 信川正順 奈良教育大学 リモート参加 (online)

  17. 山本卓 筑波大学 リモート参加 (online)

  18. 藤谷愛美 名古屋大学 リモート参加 (online)

  19. 板東 義隆 放送大学 リモート参加 (online)

  20. 石垣美歩 NAOJ リモート参加 (online)

  21. 立原 研悟 名古屋大学 リモート参加 (online)

  22. 佐藤文衛 東京工業大学 リモート参加 (online)

  23. AIICHIRO NIWA 日本天文学会 リモート参加 (online)

  24. 藤本裕輔 会津大学 リモート参加 (online)

  25. 古塚来未 兵庫県立大学 リモート参加 (online)

  26. 山内茂雄 奈良女子大学 現地参加 (on-site)

  27. 鈴木善久 東北大学 リモート参加 (online)

  28. 小野里宏樹 国立天文台 リモート参加 (online)

  29. 大塚雅昭 京大岡山天文台 リモート参加 (online)

  30. 藤井通子 東京大学 リモート参加 (online)

  31. Katsuhiro Kaneko The University of Tokyo リモート参加 (online)

  32. 小西亜侑 大阪公立大学 リモート参加 (online)

  33. 斉田浩見 大同大学 リモート参加 (online)

  34. 岩田悠平 国立天文台 リモート参加 (online)

  35. Kazuyuki Sugimura 京都大学 リモート参加 (online)

  36. 松井瀬奈 名古屋大学 リモート参加 (online)

  37. 榎戸 輝揚 理化学研究所 リモート参加 (online)

  38. 宮本祐介 福井工業大 リモート参加 (online)

  39. Daisuke Suzuki 大阪大学 リモート参加 (online)

  40. 近松 健 宮城学院女子大学 リモート参加 (online)

  41. 藤重 朝妃 奈良女子大学 リモート参加 (online)

  42. Fumi Egusa The University of Tokyo リモート参加 (online)

  43. 三杉佳明 鹿児島大学 リモート参加 (online)

  44. 藤本信一郎 熊本高専 リモート参加 (online)

  45. 木下真一 東京大学/国立天文台 リモート参加 (online)

  46. 政川俊康 放送大学 リモート参加 (online)

  47. 上杉憲一 大阪工業大学 リモート参加 (online)

  48. 大宮正士 アストロバイオロジーセンター リモート参加 (online)

  49. 斎藤貴之 神戸大学 リモート参加 (online)

  50. 髙田剣 福岡大学 リモート参加 (online)

  51. 桐原崇亘 筑波大学 リモート参加 (online)

  52. 松村雅文 香川大学 リモート参加 (online)

  53. 川端 弘治 広島大学 リモート参加 (online)

  54. 松田真宗 京都大学 リモート参加 (online)

  55. 長島雅裕 文教大学 リモート参加 (online)

  56. 小山 友明 NAOJ リモート参加 (online)

  57. 竹川 俊也 神奈川大学 リモート参加 (online)

  58. 氏原秀樹 京都大学 リモート参加 (online)

  59. Ryotaro Konishi 大阪公立大学 リモート参加 (online)

  60. 佐藤欽亮 鹿児島大学 リモート参加 (online)

  61. 穂積俊輔 滋賀大学 リモート参加 (online)

  62. 福井暁彦 東京大学 リモート参加 (online)

  63. 甘田 渓 鹿児島大学 リモート参加 (online)

  64. 工藤祐己 鹿児島大学 リモート参加 (online)

  65. Kanako Narita 東京大学 リモート参加 (online)

  66. 鈴木那梨 奈良女子大学 リモート参加 (online)

  67. Koichi Taniguchi 谷口天文台 リモート参加 (online)

  68. 高石大輔 鹿児島大学 リモート参加 (online)

  69. 小道 雄斗 東京大学 リモート参加 (online)

  70. 大朝由美子 埼玉大学 リモート参加 (online)

  71. 小林浩 名古屋大学 リモート参加 (online)

  72. 黒澤 里沙 筑波大学 リモート参加 (online)

  73. Kentaro Terada 大阪大学 リモート参加 (online)

  74. Yudai Kobayashi 鹿児島大学 リモート参加 (online)

  75. Maki Aruga 名古屋大学 リモート参加 (online)

  76. 宮戸健 電気通信大学 現地参加 (on-site)


  1. 和田桂一 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  2. 中西裕之 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  3. 半田利弘 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  4. 高桑繁久 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  5. 中島圭佑 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  6. 沈 嘉耀 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  7. 谷本 敦 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  8. 林 賢宥 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  9. 長船 大樹 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  10. 油谷直道 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  11. 副嶋 航希 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  12. 川床泰輝 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  13. Tomotaka Tsujita 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  14. tomoki,takeuchi 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  15. Masayuki Yamanaka 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  16. Kazuki Sato 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  17. 新永浩子 鹿児島大学 現地参加 (on-site)

  18. 他 10名


2022/11/08 更新