研究会概要

研究会概要

  • 名 称:天の川銀河研究会2017

  • 日 時:2017/10/24 (火)午後1時 - 26 (木)午後3時

  • 会 場:鹿児島大学 郡元キャンパス 理学部1号館2階大会議室 [会場案内]

  • 懇親会:鹿児島大学生協 エデュカ (10/25 18時半〜20半) [懇親会案内]

  • 主 催:鹿児島大学 天の川銀河研究理工学センター

研究会趣旨

「天の川銀河研究会」は、研究対象・手法で分離しやすいコミュニティーを「天の川銀河」を共通のキーワードとして横断的に結びつけ、天の川銀河の総合的な描像を得ることを目的とした研究会です。観測・理論を問わず広く参加者を募集します。

主なトピック (以下に限定することなく**広く**講演を募集します)

- 高精度位置天文観測 (Gaia/JASMINE/VERAなど) 時代の銀河系天文学

- 銀河構造と星間媒質進化・星形成の関係

- 高エネルギー天文学、銀河磁場、宇宙線

- SMBH/銀河中心/バルジ領域

- 化学動力学進化と元素の起源

- 多波長広域サーベイ

- 天の川銀河と系外銀河

などなど

招待講演者

  • 河田大介 (University College London) 「Galactic Disk Archaeology in the Gaia era」

  • 幸田 仁 (Stony Brook University) 「ALMAによる銀河系分子雲のCO吸収線観測」

  • 服部公平 (University of Michigan) 「銀河系の3次元重力場の推定 -- Gaia DR2を見据えて」

  • 久野成夫 (筑波大学 ) 「NRO銀河面COサーベイ”FUGIN”」

  • 永山 匠 (国立天文台) 「VERAの最新の解析結果」

  • 池田優二 (京都産業大学・フォトコーディング)「高感度近赤外線高分散分光器WINEREDとそれを用いた銀河の化学進化の研究」

  • 松永典之 (東京大学 ) 「脈動変光星を用いた銀河系研究」

世話人 (milkywaykagoshima2017 -at- gmail.com)

  • 坂井 伸行 (国立天文台)

  • 辻本 拓司 (国立天文台)

  • 馬場 淳一 (国立天文台; 世話人代表)

  • 松永 典之 (東京大学 )

  • 中西 裕之 (鹿児島大学)

  • 和田 桂一 (鹿児島大学)

  • 半田 利弘 (鹿児島大学)

  • 鹿児島大学 天の川銀河研究理工学センター

なお、本研究会は「鹿児島大学 天の川銀河研究理工学センター」発足を記念し、国立天文台研究集会の支援のもと開催します。