静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 講師 (Tenure-track)
博士(システムエンジニアリング学)
1994年生 福岡県福岡市出身
工学、科学、社会を結ぶ「システム」の概念に惚れ込み、Socio-Technicalアプローチを追究している。主にAdvanced Air Mobility(通称 空飛ぶクルマ)の研究に従事している。
2017年 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 学士課程を修了。松本研究室に所属していた。
2019年/2022年 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 前期・後期博士課程を修了。中野冠教授(現顧問)に師事する。
2017年の空飛ぶクルマラボ(⊂ビジネスエンジニアリングラボ)の立ち上げ当初から、機体の最適設計から全体設計作りまで従事する。
在学中はスイスETH Zurichへの交換留学と米国Purdue大学での訪問研究員を経験する。
現在も同大学の特任助教を兼任する。
大学院卒業後はドイツ系企業の技術戦略部に3年間所属し、現職に至る。
所属学会: American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA), Council of Engineering Systems Scholars and Universities (CESUN), International Society of Transdisciplinary Engineering
Research Map Link: https://researchmap.jp/yskmhr0124
2025年度 杉山元軌(B3) 伊藤璃音(B3)
理系・文系に捉われず研究しましょう。
学生からの研究テーマの持ち込みはウェルカムです。