8/3更新
令和7年 緑学区納涼盆踊り大会
7月26(土)・27(日)開催
第一日目約650人が来場
天候も良く、今年からキッチンカーが出ます。地元アイドル歌手も登場、盛り上がっています。
2日目約750人来場。(のべ1300人)
年々暑さが増して行く中で、準備また後片付けとスタッフの皆さんお疲れ様でした。
坂野委員長開会の挨拶
少林寺拳法演武
緑区瀬音区長
地元衆議院議員
地元市会議員来賓挨拶
キッチンカーでの販売
地元アイドル歌手で盛り上がる
掛布古都花さん
ストラックアウト
トーチトワリング
令和7年度 会長 浅野絵美
「みどり子ども会」43名の子供たちとスタートです。😉
地域との関わりを感じ、一年生から六年生迄、学年をとわず皆が楽しめる一年にしていきたいと思います。宜しくお願い致します。
2025年4月~ 2026年3月 年間回収日
みどり子ども会の資源回収にご協力お願いします! 回収日、時間、場所の確認の上、お間違えの無いようお願いします。
27日(土)開催1日目
天候にも恵まれ、前日からの厳しい暑さの中、各スタッフが早朝から日中の猛暑の時間汗まみれになりながら準備してきました。そして夏の夜空に太鼓の音が鳴り響きスタートしました。
28日(日)開催2日目
この日、風が強く砂煙が舞うシーンもありましたが、昨日より少し暑さが和らいだ気がします。最終日ということもあり、昨日と変わらない位、沢山の方が来られ、大賑わいでした。(延べ1,200人程)
坂野委員長による開催挨拶
やぐら、テントの位置決め作業
テント張
屋ぐら、テントの完成
消防団員による交通整理!
美味しい食べ物もありますよ~!
名物団子です!
人気のストラックアウトゲーム
緑区区長挨拶
オオッー!教頭先生!何か心の変化でも?
パリオリ聖火ランナー?
歌と踊りで大盛り上がり
夜も更け終わりの時間に!
フィナーレはやっぱりコレ!
2日間、天候にも恵まれ、盛夏真っただ中の夜を多くの方に楽しんで頂けたのではないかと思います! 又当日のスタッフ、ボランティア、ゆうきクラブ、消防団他、準備、後かたずけと協力して頂いた皆さん、汗びっしょりになりながら、顔も真っ黒になりながら、本当にお疲れ様でした。
令和6年 緑学区納涼盆踊り大会
7月27(土)・28(日)開催
近隣住民の皆様お誘い合わせの上、家族揃ってお楽しみ下さい!