第2回研究会

今回も多数の方にご参加いただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。

日時:2021年1月23日(土)13:00-17:30

オンライン開催(ZOOM使用)

参加費:無料(顕微鏡学会会員)/ 2000円(非学会員)

定員(先着順):100名

プログラム


第1部 講義

13:00 - 14:30 「スパースモデリングと画像処理、天文観測を題材として」池田思朗(統計数理研究所)


第2部 特集「高度情報科学手法による画像解析・スペクトル解析」

14:45 - 15:15  「ウェーブレット隠れマルコフモデルを用いた電子線ホログラムの雑音除去」御堂義博(大阪大学)

15:15 - 15:45  「スペクトラムイメージデータのノイズ処理と信号抽出の最近の進展」志賀元紀(岐阜大学)

15:45 - 16:15  「原子分解能XEDSマップによる化合物結晶中の添加元素サイトの決定」山本知一(九州大学)

16:15 - 16:45  「多変量解析を用いた全固体Liイオン電池のOperando STEM-EELS」野村優貴(パナソニック)


参加申込

参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。

申込フォームへリンクできない場合は、必要事項を記載の上、saitoh@imass.nagoya-u.ac.jpまでメールを送信ください。


<必要事項>

1)メールアドレス 2)お名前 3)ご所属 4)顕微鏡学会会員か非会員か


なお、定員に達した場合は、こちらのHPにその旨を記載させていただきます。

参加者からのコメント