目黒小児リハビリ連絡協議会では、メーリングリストを使って各会員が自由に発言し、お互いの情報の共有や意見交換、気軽に困りごとを相談できます。
そのことで、個々の会員が自らを成長させる機会となり、こどもの発達や家族支援の為に役立てる拠り所となることを目指しています。
メーリングリスト使用上の注意
書き手が誰かわかるように、冒頭に所属・氏名(「○○病院の△△です」など)を明記しましょう。
メーリングリストにメールを送ると、登録されている会員全員にメールが届きます。特定の人に向けた内容であっても全員に公開しているということを常に意識してください。
公開の場でやりとりすることで、さまざまな立場の人から意見が聞けたり、他の誰かのヒントになります。届いたメールに対して感じたことや気づいたことがあれば積極的に返信をしていきましょう。
メーリングリストを読むことは自由意志に委ねられています。また、特定の個人(またはグループ)を指名して質問があったとしても、必ずしも答えなければならない義務はありません。
メーリングリストの送り方
◆メールを送る方法
メーリングリストとして指定しているメールアドレス宛にメールを送ると会員全員にメールが届きます。メーリングリストのアドレスは入会後にお知らせいたします。
◆届いたメールに返信する方法
届いたメールに対して返信すると、会員全員にメールが届きます。
返信メールには送信者の名前・メールアドレスは表記されませんので、必ずメール本文に所属・名前を記載してください。
◆管理者への問い合わせ方法
メーリングリストの管理者へ直接聞きたいことがあれば<megurorehab@gmail.com>へメールを送って下さい。
◆退会方法
「目黒小児リハビリ連絡協議会」から退会したい場合は、退会届< https://forms.gle/AVGN9hrT5yk8FCew7 >を提出してください。
メーリングリスト使用上の規約
第1条(目的)
本規約は、目黒小児リハビリ連絡協議会(以下「協議会」)が提供するメーリングリストサービス(以下「本サービス」)に関し、必要事項を定めるものである。
第2条(本サービスのML管理者資格)
1. 本サービスの、メーリングリスト管理者(以下「ML管理者」)は、本会会長 本会役員 庶務係のいずれかが担う。
第3条(禁止事項)
会員がメーリングリストを使用して発言するときに以下の禁止事項を遵守する。遵守できない者は別に定める規約にてML管理者より強制退会となる。
不法な目的若しくは犯罪にかかわる目的での配信。
嫌がらせ、中傷、誹謗、罵倒、脅し、有害、俗悪、わいせつ、その他宗教、政治的な主義を主たる目的とする配信
公序良俗に反する行為、偏見、人種差別、憎悪を助長する行為、法律および規則を犯す行為
ジャンクメール、スパム、チェーンレター、無許可での取材、アンケートの実施など、「協議会」の理念以外のメールを送信すること。
本サービスあるいは本サービスに接続されたサーバー、コンピュータシステム、ネットワークを妨害あるいは混乱させる行為。コンピュータウィルス等の有害なコンピュータプログラムを送信または掲載する行為。
第三者の著作権、言論権、特許権、企業秘密、知的所有権等の権利を侵害する行為、若しくは、「協議会」の会員若しくは、その他の第三者に不利益を与える行為。
第三者の電子メールアドレスや虚偽の情報を登録すること。
メーリングリストにおいて個人が特定される個人的な情報を通信しないこと。
個人のプライベートに関する相談は各会員が相互に連絡をとること
第4条(免責事項)
「本サービス」「ML管理者」「協議会」は、第3条(禁止事項)を遵守していない行為により、本サービスを使用した際に発生した何らかの損害についてはいかなる責任を負わない。また同行為により、「本サービス」「ML管理者」「協議会」に損害が生じた場合は日本の法律に従って、損害請求をすることもある。
第5条(メール使用)
上記を遵守のもと、自由な発言、情報共有、意見交換を活発に行われることを「ML管理者」は望んでいます。
また意見を求められたら、できる限り皆で活発に返事をしましょう。
また、「○○事業所で、保育士さんを募集しています」「○○会館でこどものための○○の催しが開かれます」「○○で勉強会があります」など、会員、お子さん、ご家族に有益な情報は厚く歓迎します。